選択 | 日付 | タイトル |
|
20220112 |
日本武道館 新春ライブ 2022 |
福岡から参加
2階南東スタンドQ列
遠いけど、全体が見渡せるいい席でした
久しぶりのエレファントカシマシ
沁みました。
参加できて、ほんとうに良かったです。 |
|
20211120 |
福岡サンパレス #宮本浩次 |
|
|
20200110 |
フェスティバルホール |
|
|
20191228 |
COUNTDOWN JAPAN 19/20 |
|
|
20190823 |
WILD BUNCH FEST.2019 |
|
|
20190706 |
日比谷野外大音楽堂 |
|
|
20190105 |
フェスティバルホール |
|
|
20180804 |
ROCK IN JAPAN FESTIVAL |
|
|
20180722 |
NUMBER SHOT 2018 |
|
|
20180701 |
Zepp Namba |
|
|
20180318 |
30th ANNIVERSARY TOUR THE FIGHTING MAN SPECIAL ド・ド・ドーンと集結!!〜夢の競演〜 |
|
|
20180317 |
さいたまスーパーアリーナ |
|
|
20180106 |
大阪フェスティバルホール |
|
|
20171229 |
COUNTDOWN JAPAN 17/18 |
|
|
20171123 |
山口市民会館大ホール |
|
|
20171103 |
福岡サンパレス |
|
|
20171014 |
宇佐文化会館大ホール |
|
|
20170930 |
島原文化会館大ホール |
|
|
20170918 |
日比谷野外大音楽堂 |
|
|
20170820 |
SUMMER SONIC 2017 |
|
|
20170701 |
松山市民会館大ホール |
|
|
20170610 |
鳥栖市民文化会館大ホール |
|
|
20170507 |
広島上野学園ホール |
|
|
20170506 |
島根県民会館大ホール |
|
|
20170504 |
熊本県立劇場演劇ホール |
|
|
20170415 |
コラニー文化ホール大ホール |
|
|
20170320 |
大阪城ホール |
|
|
20170106 |
日本武道館 |
|
|
20161002 |
Zepp Namba |
|
|
20160918 |
日比谷野外大音楽堂 |
|
|
20151220 |
福岡サンパレス |
|
|
20150726 |
NUMBER SHOT 2015 |
|
|
20150103 |
日本武道館 |
|
|
20141004 |
広島CLUB QUATRO |
|
|
20140927 |
Zepp Fukuoka |
|
|
20140518 |
RockDaze! 2014 Special ザ・クロマニヨンズ 対 エレファントカシマシ |
|
|
20140111 |
さいたまスーパーアリーナ |
娘と2人福岡から参加しました。
会場いっぱいのお客様に,みんなエレカシ好きなんだと思うとグッときました。
整理券番号が良かったのでA2ブロック花道横の最前で見ることができました。
※娘は開演前にトイレに行き同じ場所に戻るのをあきらめて,花道の先端のところで
見たそうです。
4時間にびびってましたが,あっというまの楽しい時間でした。
ストリングスやホーンセクションが華やかで特別な日を彩っていました。
風船・はなびら・いっしょに歌おうコーナーも楽しくって
笑ったり・泣いたり,感動しました。
印象に残った事
・ストリングスの方達が宮本さんの石君いじりを身を乗り出すように見ていた
・石君2回くらいこけましたよね。
・宮本さんの待つ男を歌ったあとの笑顔
エレカシを好きになって本当によかったです。
感謝の気持ちでいっぱい。
まだ,余韻に浸ってます。
25周年おめでとう。そしてありがとう。
これからも聞き続けます。
|
|
20131013 |
大阪城野外音楽堂 |
|
|
20130914 |
日比谷野外大音楽堂 |
ユナイテッド・シネマキャナルシティ13 (福岡) のライブ・ビューイングに参加しました。
15分前に会場にはいると,野音の様子がスクリーンに映し出され,気分がもりあがりました。時間どおりにはじまると,拍手が自然とおこり,一曲終わることに拍手。手拍子がおこった曲も,
ガストロンジャーではこぶしを上げる人もちらほら。私はお腹のあたりでこぶしを握ってました。(少し恥ずかしかった)
第一希望に外れての参加でしたが,十分楽しませていただきました。
外れた時は是非参加したいです。今後も開催を希望。
終わって,旅行のため参加できなかった娘と交わしたLINEでの会話です。
私;宮本完全復活
娘・よがっだのう(泣)ちゃんと歌えてた?
私:ちゃんとどころではない。パワーアップしてた
娘・号泣スタンプ,ライブ楽しみだ
娘と2人で大阪野音1日目に参加します。楽しみでドキドキしてます。
|
|
20120707 |
Zepp Namba |
|
|
20120630 |
Zepp Fukuoka |
|
|
20111001 |
大阪城野外音楽堂 |
|
|
20110515 |
福岡サンパレス |
|
|
20110423 |
熊本 Be-9 V-1 |
段差のところ正面でみました。ステージ前の押しもなく,ゆっくり楽しむことができました。曲のあいだのMCの「生きていこうぜ」がこころに響きました。
言葉ひとつひとつを丁寧に歌われた,「なぜだか、俺は祷ってゐた。」に感動しました。
大好きな「ハロー人生」が聞けたのもうれしかったです。
福岡からの参加。行きは高速バス,帰りは九州新幹線にも初乗りできて幸せでした。
ライブにいけること,生きていることに感謝の一日でした。
|
|
20110109 |
日本武道館 |
|
|
20101219 |
ZEPP FUKUOKA |
|
|
20101120 |
ZEPP TOKYO |
|
|
20100904 |
RockDaze! |
|
|
20100717 |
日比谷野外大音楽堂 |
|
|
20100516 |
JAPAN JAM 2010 |
|
|
20091024 |
日比谷野外大音楽堂 |
|
|
20090920 |
大阪城野外音楽堂 |
|
|
20090530 |
広島クラブクアトロ |
いつも1人ライブで開場後から,始まるまでが長く感じるのですが,下関から来られた方とお話しができて,とても楽しかったです。ありがとうございました。いし君がわ最前列はしっこ。宮本さんは横顔しか見えず。「星の砂」で投げたタンバリンがステージの下まで落ちたのをスタッフの方が拾ってスミッコに置いてたので,次に使う時にきっと探すだろうなと心配してたら,「It’s my life」で使いたいけど無い。タンバリンをたたく素振りをしてアピールしていたのがツボでした。今日もすばらしい「絆」でした。歌ったあとに皆さんのおかげで上手に歌えましたと。他の方もレポで書かれてましたが,前半は緊張感あふれる気合のはいったライブでしたが,中盤からやさしい感じ。終わったあとは,感動で胸がいっぱいでした。ありがとうエレカシ。明日からもがんばるぞ |
|
20090529 |
ZEPP FUKUOKA |
17:30のチャイムの音とともに,会社をあとにしましたが,開場時間に間に合わず。せっかくの整理券番号119番を生かせませんでしたが,一つ目のバーのすぐ前,正面で見ることができました。運よく背の高い方が前にいらっしゃらなかったので,よく見えました。気合あふれるライブでした。ていねいに歌い上げた「絆」に聞き惚れました。「ハナウタ」ライブで聞くとココロ浮き立つ感じがあふれてきました。「BLUE DAYS」すごいものを見せていただきました。ずっと声も出せずに聞き入ってましたが,アンコールの「ガストロンジャー」でおーおーおーと声を張り上げました。1週間後の今も余韻にひたってます。エレカシに出会えたことを心から感謝し,幸せに思えたライブでした。 |
|
20090411 |
日本武道館 |
地下鉄九段下の階段を上って外にでると,桜のはなびらが,舞い上がってました。二時半頃武道館の前に行くと,リッスンのリハーサルが聞こえてきました。正面の看板を記念に写真とっている方が多数おられました。コンサートは宮本さんの声に,何度も涙ぐみました。明日からのがんばる元気いただきました。ありがとうございます。 |
|
20081017 |
水道橋JCBホール |
|
|
20080712 |
大阪城野外音楽堂 |
|
|
20080628 |
日比谷野外大音楽堂 |
|
|
20080420 |
岡山CRAZYMAMA KINGDOM |
FLYERの迫力に圧倒されました。starting overでの宮本さんと石森さんのギターのセッションがおもしろかったです。セッションというより,対決のようでした。新しいアルバムからの演奏が中心のツアーなので,古い曲が聞きたくなりました。野音に期待です。 |
|
20080419 |
福岡DRUM LOGOS |
翳りゆく部屋を体全体を使って歌われる様子にココロ動かされました。リッスンはライブが凄くかっこいいです。ギターの弾き語りからはじまり,バンドの演奏が重なっていくのがトリハダものでした。最後の曲のあと,白いシャツをベリベリとボタンを外さずに脱ごうとされたので,白いボタンが飛び散りました。美しかったです。脇もやぶれてしまったシャツはどうするのかな?エレカシ資料館かなんかできたら展示してほしいです。 |
|
20080405 |
ZEPP FUKUOKA |
イイ声,まとまった演奏。すばらしかったです。椅子の背に座るスタイルでリッスンの前奏をギターで少しはじめたのを急にやめて,曲紹介をされてました。会場で笑いがおこってました。二階席で見ましたが遠すぎ。今度は近くで見たいです。 |
|
20080105 |
なんばHatch |
|
|
20070512 |
大阪城野外音楽堂 |
初めての大阪野音。最前列ほぼ中央で参戦させていただきました。(paoで購入)明るい中で始まったので,目からはいる情報を処理しきれずオーバーフロー気味。曲に集中できず,私にはもったいない席でした。「なぜだか,俺は祷っていた」のとき,マイクで頭をポンポンポンと叩いたのがツボでした。感動して聞いていたのに,プッとふきだしてしまいました。帰りに新大阪の駅で遭遇できたのもウレシカッタデス。(後ろ姿のみでしたが) |
|
20070106 |
なんばHatch |
|
|
20061007 |
日比谷野外大音楽堂 |
じわーと泣けてきたり,笑ったり,とびはねたり楽しませていただきました。今年この場所にいる幸せと感謝の気持ちでいっぱいでした。宮本さんがゴドーハイと呼びかけていたとき,ゴドーハイ=ご同輩とわからずに,「どうしたと?」と博多弁丸出しで叫んでしまい恥ずかしかったです。 |
|
20060613 |
広島クラブクアトロ |
|
|
20060611 |
福岡DRUM Be-1 |
|
|
20060527 |
大阪BIG CAT |
|
|
20060107 |
なんばHatch |
|
|
20050709 |
日比谷野外大音楽堂 |
|
|
20050619 |
岡山アクトロン |
|
|
20050618 |
福岡DRUM Be-1 |
|
|
20041127 |
福岡DRUM LOGOS |
|