分類/日付 | タイトル |
---|---|
アルバム |
good morning 9 曲目 3'14" BPM=114 |
ライブ |
梅田 HEAT BEAT 11 曲目 |
ライブ |
熊本 Django 11 曲目 |
ライブ |
日比谷野外大音楽堂 19 曲目 |
ライブ |
名古屋クラブクアトロ 8 曲目 |
ライブ |
福岡DRUM LOGOS 8 曲目 |
ライブ |
ON AIR OSAKA 8 曲目 |
ライブ |
ON AIR OSAKA 8 曲目 |
ライブ |
SHIBUYA-AX 8 曲目 |
ライブ |
SHIBUYA-AX 8 曲目 |
ライブ |
下北沢CLUB Que20th記念 ONEMAN series [OPERATION UTAGE] 5 曲目 |
セットリストが不完全の為『ライブ』として表示されているものは正しくない可能性があります。
ハンドルネーム | レビュー |
---|---|
珍奇男 | 宮本さん、あなたは人生についてほんとによく分かっていますね。さっきから全ての曲が人生に纏わる素晴らしい曲ばかりですね。それをロックの曲にあわせて歌っておられる。もう尊敬以外ないですよ。ああ。 |
山田六郎 | タイトルだけでもうやられそうだけど歌詞もまたいい。まさに人生を表していると思います |
普請虫 | 構成的には「情熱の揺れるまなざし」にとても近い。歌としての魅力よりも、音楽にのせた語りという側面の方が強い。ポエトリー・リーディングと呼ばれるような感じもしないでない。悩んでも悩んでも、結局生きていたものの天下。「so many people」でも同じ内容を主張しているが、死んでしまっては何もならない。この世は生きているものが笑うのだ。という、皮肉ながらも、「死ぬなよ」という力強いメッセージでもある。 |