らなさんのライブレポート
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)
息子を連れて参戦。しかも用事があったのでエレカシの出番の1時間前に最寄駅をでた。
少し位遅れても仕方ないとタイムテーブルが出てからチケットを買ったけど、当日になると意地でも最初から観たいと思ってしまった。
電車の中以外は全て走って行きZeppの中に入ったらちょうどエレカシの準備中。間に合ってうれしかった。
エレカシすごく力が入ってました。すごすぎて音が割れて耳が痛いほど!息子の耳が心配になってタオルを頭からかぶらせた。
「シグナル」の音が上がったり下がったりみやじすごく歌いにくそうだったな。
「やさしさ」だけは息子もタオルを取ってしっかり聴くことができて「みやじはすごい。かっこいい」と感想を言ってた。
Zeppの音は最悪だなぁと思ってたけど、みやじののびやかな声に聞き惚れてしまった。
今回初めて出待ちをしてみた。出口付近に行くともう15人位が待っていた。
30分位してみやじを先頭に4人が出てきたけど、うつむいて周りを見もせずマイクロバスの中に入ってしまった。
トミだけは乗らずにメンバーに声をかけてドアが閉まった。
ちょうどトミの近くにいたので手を出すと笑って握手をしてくれた。大きくて温かい手だった~。感激!!
隣にいた息子に気付いてくれて息子とも握手をしてくれた上頭をナデナデしてくれた。その仕草が本当に自然で笑顔が優しくて、親子でトミのこと大好きになってしまった。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 地元のダンナ | 4回目 |
2 | 悲しみの果て | 5回目 |
3 | デーデ | 5回目 |
4 | 今宵の月のように | 4回目 |
5 | 男は行く | 3回目 |
6 | シグナル | 5回目 |
7 | 今をかきならせ | 4回目 |
8 | I don’t know たゆまずに | 4回目 |
9 | やさしさ | 3回目 |
10 | ガストロンジャー | 5回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)