九州からはるばる参戦しました。zeppは初めての会場でした。一言言わせてもらったらあんなに会場広いのに暑すぎ!!空調どうにか考えた方が良いですよね??南国育ちの私でも途中汗びっしょりでちょっと気分悪くなった。宮本氏も時々「あっちぃー!!」と言うような表情をしてましたよねぇ。まあ、宮本氏は歌って動き回ってるから特に暑いでしょうが。(新陳代謝が良さそう)今回は「東京の空」「ココロに花を」「町を・・」からの選曲が多かったので、エレカシ初心者の方でも聴きやすかったのではないでしょうか?私はガストロンジャー、未来の生命体、so many people、俺たちの明日を生初体験だったので大感激!!背筋がゾーッとしました!!生演奏のガストロンジャーはバンドと歌を合わせるのが難しそうな曲なのに息ぴったりの演奏でやっぱ結成25年、デビュー20年の貫禄を感じました。が、しかし、甘い夢さえは演奏と宮本氏の歌の終わりが合わず、「あ、ごめん。ワンツースリー・・」と指で指揮をとって「ひょんなぁー事から~♪」と言った様子で歌って締めていましたね・・。デーデで、「悲しいことあってもぉー」と歌うときにわざわざ石君のところに行って鼻のてっぺん辺りをつんつく指でつついていましたが、何か悲しい事があったのでしょうかねぇ?石くん。でもその時の宮本氏はなーんか妙に嬉しそうでしたけど(笑)あと、「U2のボノの真似とかして俺も寄付とかしよっかなぁ~!あ、またこんな事言ったらホントにやんなきゃいけなくなくなるから!言ってみただけですよ!でもあれって税金対策なんだよねぇ?何で税金対策の為に寄付しなきゃなんないの?自分の為に遣ったら良いのにね?あ~!、駄目駄目!!ゴーダマシッタ-ルタみたいに何もかもいらない!って云う風になんなきゃ駄目だよなぁ?おいおいおい~!?」と言うような事を、江戸っ子口調で上機嫌で話していましたね。「人生は、旅のような物だと思いませんか?皆さん??」「勝ちに行こうぜ!!」「死んじゃ駄目だ!生きて行こうぜ!!」「俺は待ってるぜ」「俺たちも皆もあと三年は大丈夫!!」「皆さんが好きです!」等、己と共に我々に訴える発言もあり。かと思ったら「死ね」「馬鹿」等お客さんを目力全開100%で指差してガンつけてる事もあり、その時宮本氏と三秒くらい目が合ってしまった様な気がしたのですが、思わず怖くなって目をそらしたら「けっ!つまらねぇ奴!」といった顔をしてステージ中央にもどって行ったような気がしました(汗)それにしても、ただいま失業中でかなり凹んでいる自分にとっては、「俺たちはこのままじゃ終わらない!!」という宮本氏の燃える男の魂を垣間見た様な気がして、自分も宮本氏にパワーを貰ってこのまま凹んじゃいられんわ!!と励まされたライブになりました。しかし、開演時間が早かったから終了が19時でしたよ!!早。出待ちしようと思ったけど汗だくだくだったのでビーナスフォートで少し時間を潰して汗を抑えてから・・と、店内に入ったのが大誤算!!薄暗いし、だだっぴろいし、店内の何処にいるのかわかんなくなるし!!ああ、方向音痴の自分が憎いわ・・やっとのことでzeppの駐車場に辿り着いたら「きゃー!バイバイー!!」と、黄色い声が・・成ちゃん達が車で走り去っている所でしたぁ・・。zeppで出待ちする時はもうお店には入りません。反省・・。それにしても移籍してココロに余裕ができたのかなぁ?前回のライブツアー(福岡)の時ではお客の方を見たり、何かを話すって事も殆ど無かったし、曲だって13曲位だったのですが、今回のライブは宮本氏の表情がとっても楽しんでいたように感じました。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 今宵の月のように | 10回目 |
2 | 悲しみの果て | 12回目 |
3 | 明日に向かって走れ | 9回目 |
4 | 孤独な旅人 | 11回目 |
5 | 風に吹かれて | 6回目 |
6 | 珍奇男 | 8回目 |
7 | デーデ | 6回目 |
8 | 誰かのささやき | 6回目 |
9 | 甘い夢さえ | 4回目 |
10 | 星の降るような夜に | 10回目 |
11 | I don’t know たゆまずに | 2回目 |
12 | シグナル | 2回目 |
13 | 地元のダンナ | 2回目 |
14 | 四月の風 | 11回目 |
15 | 未来の生命体 | 初!! |
16 | 涙 | 2回目 |
17 | 今をかきならせ | 2回目 |
18 | なぜだか、俺は祷ってゐた。 | 2回目 |
19 | 花男 | 初!! |
20 | so many people | 初!! |
21 | ガストロンジャー | 初!! |
22 | 俺たちの明日 | 初!! |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)