C.C.レモンホール1日目、ファンではない友人と2人で行ってきました。友人も満足してくれたようでよかったです。「CDよりもライブがよい」という感想があっさり出てきたので、やっぱり、ファンじゃなくてもそう感じるんだなあと思いました。
明日もありますし、放送もされますから、書くのはちょっとだけにしておきます。
セットリストはこれまでのツアーと同じ。
「リッスン」、「こうして……」、「starting over」という流れが、名古屋や新潟よりもさらに長く丁寧にかっこよくなっていた。「リッスン」盛り上がり、「こうして……」イントロかっこよし。「starting over」も相変わらずよい。
「ガストロンジャー」中ヒートアップした宮本さんが、
「弾けよおらぁ!」バコッ。
と石くんのギターを蹴飛ばす。わたくし思いますに(遠くて表情がよく見えませんでしたし、まったくの想像でしかありませんが)、石くんが弾く予定じゃなかったところでアドリブで弾いて欲しくなった宮本さんが「弾け!」というのに石くん弾かないので、思わずやってしまったのではないでしょうか。石くんがアドリブ苦手というのは前に宮本さんが言ってたことですし、たぶん、何でもいいから遠慮しないで自由に弾いて欲しかったんじゃないかなあ。気のせいか、「デタラメでもなんでもいいんだ!」のとこ、石くんの方を見て言っていたような気がする。
あと、渋公は初めて行ったのですが、段差がかなりあるので、1階後ろから3列目でもよく見えました。音はライブハウスよりも良かったし(ライブハウスでは前の方にいるからかもしれませんが)、席が後ろというのはそれほど気にしなくてもよい感じですね。思ったよりもずっとよかったです。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | DEAD OR ALIVE | 3回目 |
2 | 今はここが真ん中さ! | 5回目 |
3 | さよならパーティー | 7回目 |
4 | 悲しみの果て | 13回目 |
5 | 今宵の月のように | 11回目 |
6 | 笑顔の未来へ | 9回目 |
7 | リッスントゥザミュージック | 3回目 |
8 | こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい | 3回目 |
9 | starting over | 3回目 |
10 | 翳りゆく部屋 | 6回目 |
11 | 四月の風 | 5回目 |
12 | 風 | 3回目 |
13 | FLYER | 3回目 |
14 | ガストロンジャー | 13回目 |
15 | 桜の花、舞い上がる道を | 7回目 |
16 | 俺たちの明日 | 11回目 |
17 | まぬけなJohnny | 2回目 |
18 | so many people | 6回目 |
19 | ファイティングマン | 5回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)