showさんのライブレポート
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)
しばらくホールを見ていなかったので戸惑い及び違和感。
ミヤジの声がミヤジから出ている気がしなかった。
音が良すぎるのだと気づくまで数曲。
福岡で見たメンバーのみのステージと今回の6人のステージが同じツアーなのだけれど全く異質な物だった。どちらも良かったので2ヶ所行けて良かった。ハコとホールを比べるために C.C.レモンと渋谷AXを連日でやってくれないかなぁと思ったりした。
『リッスントゥザミュージック』はかつての珍奇男のような展開であったし、『こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい』はCDより数倍素晴らしかったし、『starting over』に至ってはギタリスト3人の競演があったし、『FLYER』ではみんな頭を振っていた。ライブを見た後でもう一度じっくりCDを聞くと印象が変わる。
曲毎に丁寧な解説があったので時間が長かった。『四月の風』は解説を聞いてなるほどそういう思い入れがあるから頻繁にやるのだ。と思った。『ガストロンジャー』では白シャツの前ボタンを一気に破壊した。NHKでガストが流れるのだろうか。流れないと『桜の花、舞い上がる道を』でいきなり胸がはだけている映像になる。何があったんだ?と。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | DEAD OR ALIVE | 6回目 |
2 | 今はここが真ん中さ! | 3回目 |
3 | さよならパーティー | 5回目 |
4 | 悲しみの果て | 49回目 |
5 | 今宵の月のように | 35回目 |
6 | 笑顔の未来へ | 6回目 |
7 | リッスントゥザミュージック | 2回目 |
8 | こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい | 2回目 |
9 | starting over | 2回目 |
10 | 翳りゆく部屋 | 4回目 |
11 | 四月の風 | 20回目 |
12 | 風 | 2回目 |
13 | FLYER | 2回目 |
14 | ガストロンジャー | 38回目 |
15 | 桜の花、舞い上がる道を | 5回目 |
16 | 俺たちの明日 | 8回目 |
17 | まぬけなJohnny | 2回目 |
18 | so many people | 23回目 |
19 | ファイティングマン | 20回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)