ブログの記事の一部をコピペ。
-----------------------------------
「こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい」最初の部分の優しい歌い方がよかった。「誰かのささやき」「こうして……」もそうですが、自分で弾き語りをやった曲は細部まで聞ける感じがします。いい演奏でした。「雨の日に」歌詞をものすごく間違えてましたが、演奏はよかった。この曲、もともと好きで、「町を見下ろす丘」の曲を弾き語りするなら、まずはこれと考えていたくらいで、あと、「こうして部屋で……」と「It's my life」にからめてちょっと何か書こうかと思っていたところだったので、おっと思いました。「流されてゆこう」サビの部分のメロディと演奏のからみがこんなにかっこいい曲だったか。「まぬけなJonny」好きなので嬉しい。「It's my life」歌詞間違いまくり。弾き語りを練習していると、そういうのもはっきりわかるようになってしまって、いいとも悪いともいえねえのか。「傷だらけの夜明け」いい声。「鳥が空にはばたくように 僕らもふたたび山を越え行こう」のところ、ほんとうに美しいイメージが広がった。「みんなに」といってから「きみに」と言い直したのはこの日だったか18日だったか。この「きみに」は、観客ひとりひとりに向かって言っているのだ。歌詞を作っていたときに何を思って作ったかはわからないけれど(でも、きっと、実際の恋人というより、歌を聞いている人のことを思い浮かべていたのではないかと思う)、歌っているときには、観客ひとりひとりに、自分に歌われていると思って欲しいと思って歌っているのだと、確信がある。文章おかしいですか。意味わかりますか。この曲だけではなくて、どの曲も、そうなのだ。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 理想の朝 | 2回目 |
2 | こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい | 6回目 |
3 | 今はここが真ん中さ! | 9回目 |
4 | リッスントゥザミュージック | 6回目 |
5 | さよならパーティー | 11回目 |
6 | 笑顔の未来へ | 16回目 |
7 | 誰かのささやき | 4回目 |
8 | 雨の日に・・・ | 初!! |
9 | 流されてゆこう | 初!! |
10 | まぬけなJohnny | 4回目 |
11 | 珍奇男 | 5回目 |
12 | It’s my life | 初!! |
13 | シグナル | 9回目 |
14 | 傷だらけの夜明け | 3回目 |
15 | FLYER | 8回目 |
16 | 未来の生命体 | 2回目 |
17 | 新しい季節へキミと | 6回目 |
18 | 俺たちの明日 | 18回目 |
19 | ガストロンジャー | 18回目 |
20 | 今宵の月のように | 18回目 |
21 | 男は行く | 3回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)