memento moriさんのライブレポート
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)
「夢のちまた」で始まった。
おっ、これぞ野音!と舞い上がってしまい、
気が付いたときには「石橋たたいて八十年」をやっていた。
「季節はずれの男」
一言も一音も漏らさぬように聴いた。
私のエレカシベストの中の一曲。
「この間見つけた古い新曲」と紹介していた
「きみの面影だけ」。
宮本さんのロマンティシズムが夜空に舞った。
この日の「地元の朝」は凄い演奏だった。
そして、「シグナル」へと続いた。
その頃聴いていたU2のアルバムにも触発され、
若作りした曲じゃなく格好いい曲が作りたかった
というような話をしていた。
どの曲も宮本さんはその時の自分を歌ってきたと思うが、
この2曲は野音にいた各々が各々の思いで聴いたと思う。
新しい曲が多かったアンコールの中で、
「so many people」の後に演奏されたのが
「やさしさ」だった。
1stアルバムはどのアーティストにとっても印象深いものだが、
「エレファントカシマシ」というアルバムはつくづく凄いアルバムだと思った。
43になった宮本さんが歌っても、意味を持っている歌だった。
凄すぎる・・・
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 夢のちまた | 初!! |
2 | 俺の道 | 2回目 |
3 | 女神になって | 初!! |
4 | 石橋たたいて八十年 | 初!! |
5 | 暮れゆく夕べの空 | 初!! |
6 | 悲しみの果て | 9回目 |
7 | おかみさん | 5回目 |
8 | 遁生 | 初!! |
9 | 何も無き一夜 | 初!! |
10 | いつものとおり | 初!! |
11 | 珍奇男 | 6回目 |
12 | 生命賛歌 | 初!! |
13 | 武蔵野 | 初!! |
14 | 季節はずれの男 | 初!! |
15 | きみの面影だけ | 初!! |
16 | ジョニーの彷徨 | 5回目 |
17 | 地元の朝 | 初!! |
18 | シグナル | 3回目 |
19 | OH YEAH!(ココロに花を) | 初!! |
20 | ハナウタ~遠い昔からの物語~ | 6回目 |
21 | FLYER | 10回目 |
22 | ガストロンジャー | 7回目 |
23 | ファイティングマン | 6回目 |
24 | so many people | 4回目 |
25 | やさしさ | 初!! |
26 | 今宵の月のように | 9回目 |
27 | 笑顔の未来へ | 10回目 |
28 | Sky is blue | 4回目 |
29 | 俺たちの明日 | 9回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)