エレファントカシマシDB 2010/08/14(土) RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO くりりんさんのライブレポート

一番下へ

くりりんさん

宮本さん、うつむき加減で登場。 

「ようこそ~、エビバデ~!!」 
と両手いっぱい広げてスタート。 


オープニングは、 
・今宵の月のように 

会場どよめく。 
一発目に持ってきましたか。 
なぜか、炎天下の北海道にとても合ってました。まっ昼間の今宵もいいもんだ。 


・俺の道 
やはりシングルではないので、会場、ちょっと落ち着く(笑) 

今日の唄い方は、本当に自分に向けて唄っているように聴こえました。 
リアルな俺道でした。 


・悲しみの果て 
はい、フェス恒例の大合唱です。 
何回聴いても大好きな曲なので、普段は、宮本さんの声をじっくり聴くんですが、フェスは、一緒に唄えるから、楽しい!! 


・幸せよ、この指にとまれ 
…やっと受け入れることができた。 
いわゆるファンだけでなく音楽好きの人たちに囲まれているエレカシを見て、
受け入れることができた。みんな、ニコニコして見てるんだもん。 
届きやすい唄は、必要なんだ…。 


・風に吹かれて 
あかん、この曲は、何回聴いても涙腺が…。 
4人バージョンの音が聴こえた瞬間に、涙ダァー。 
汗拭うふりしながら、涙拭いた…。 

・ソーメニーピープル 
久しぶりでもないけど、テンション上がる!! 
飛び跳ねながら、 
「オーイエー!!」 
叫びながら全力で、楽しみました。 


・デーデ 
イントロのドラムは、違った。それを制止して、カウベルの音が鳴る。 

「金持ちっていいよな~!貧乏人に捧げるバラードです」 
みんなの拳が上がる。拳の隙間から、ステージを見る。 
楽しい~。 
この曲だったか?下に降りて来て、端から端移動。そして、最後に、股の下から顔だしたのは(笑)
いわゆる天の橋立見るポーズ(笑) 
エンディングは、2回やりました。 

・珍奇男 
♪世間のみなさん~ 

お!? 
前奏なしで、唄から入る。 
変顔しながら、イヤミったらしく唄ってましたが、愛嬌のある珍奇男。 
エンディングは、ロックの音がして、かっこよかった。 

・リッスントゥザミュージック 
いつもながら、若いきれいな声が、会場に広がりました。 


・明日への記憶 
まさか新曲が聴けるとは! 
体が固くなる。ここ最近は、え!?という印象が多かっただけに。 ここ最近の曲の中で、一番いい! 
ミディアムロックで、大きな曲でした。 
キャッチーでは、決してない。だけど、ジワジワくる。有線で流行しそうな曲。 
曲の潜在能力が高いと思いました。 

・いつか見た夢 
ポップです。 

・ファイティングマン 
・ガストロンジャー 
ちょっとバテてきたようですが、やはり曲が曲だけに、単純に盛り上がります。 
ガストで、シャツ破りしましたが、半分くらいしか裂けなくて不発…。 
しかしながら、会場から、キャーっとアイドルにかけるような黄色い歓声(笑)おもしろい。(笑) 


・俺たちの明日 
久しぶりだな~。あんなによく聴いた曲なのに。なんだか、すごいうれしくて、出だしの唄の後に、バーッと拍手が起きた。 

その拍手に宮本さんも気付き、ニヤッと笑った。 
久しぶりの「俺明日」は、フェス仕様で、 
♪季節は過ぎて~ 
のとこで、チャン、チャチャと手拍手(笑) 

♪10代!20代!30代! 
で一緒に掛け声(笑) 

もちろんサビは、大合唱。 
おもしろい…。ワンマンでは、有り得ないノリ。フェスは、素直に明るくていいね! 

それに答えて、宮本さんも大きな大きな虹を架けてくれた(笑


なんだかフェスは、お客さんの反応で、楽しませてもらいました(笑) 

ワンマンとは、まったく違うこの明るいノリ。 

宮本さんが、 
「お前ら、かわいいぜ~!!」 
「かっこいいぜ~」 

と叫んだのに、私も同意(笑) 

かわいいんだ、お客さんが。 
素直に音楽を楽しんでて、小難しく考えるようなこともなく、目の前のアーティストに 
「かっこいい~!キャーっ!」 
と喜んでいて。 


そうだ、何かの曲の後で、 
ボソッと 
「音楽っていいもんだな」 
って、言っていた。 

本当にそう思えたライブだった。 


No.曲名回数
1今宵の月のように33回目
2俺の道10回目
3悲しみの果て41回目
4幸せよ、この指にとまれ4回目
5風に吹かれて23回目
6so many people17回目
7デーデ25回目
8珍奇男22回目
9リッスントゥザミュージック11回目
10 明日への記憶初!!
11いつか見た夢を3回目
12ファイティングマン21回目
13ガストロンジャー37回目
14俺たちの明日25回目


持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)


持帰り用セットリスト(コピーしてご利用下さい)

一番上へ