エレファントカシマシDB 2011/05/10(火) 戸田市文化会館 天気雨さんのライブレポート

一番下へ

天気雨さん

天井が高くて音響が良く、とても響きがきれいな会場でした。
天井が高いな!って宮本さんも言ってました。

久しぶりに二階席からのエレカシ。
ムーンライトマジックのコーラスの声で今日はサニーさんなんだと分かる。
控えめだけど、きれいなハモりで素敵なコーラスでした。
二階から見ていたら、ホールだから余計そう思ったかもしれないけど
エレカシって大人のロックバンドだなって改めて感じました。
当たり前なのですが。。。
ニールヤング&クレイジーホースを見たときと似たような感覚に何故だかなりました。
円熟感が漂ってます。

今日の白眉はなにしろヨロレイン。
すんごい声、表現力。
歌声ってこんなに多彩な表現が出来るんだなーー
アレンジも良かったです。

歩く男。演奏が終わるときに両腕を背中側に回して、鳥が羽ばたくようなポーズを取っていた。シュタッ!!としばらく止まってた。ポージングも多彩です。

遠い浜辺の出だしの歌詞を間違えたとき、本当に残念そうに
ああああ〜。。。と言ってたのが面白かった。
会場もなんだか温かな空気でした。
いろいろ間違えていたけど全然気にならないというか
そんなことは些細なことに思う。
珍奇男。お金お金お金〜数えてみたら10回言ってた。
「お金を、投げてネ♡シャラリ〜ララ〜」とちょっと可愛く言ったように思う。
でもその後の迫力は凄かった。
赤き空よ!。終ったあとに、弾き語りでサビから最後だけ歌ってくれた。
これだけで全部持ってってた。

ライブハウスも迫力と一体感があって凄かったけど
ホールで少しゆったり見るのも素敵でした。
またコットンクラブとかビルボードとかでやってくれないだろうか。
音響が最高な場所でじっくり聞きたい。
…と思うような円熟度の高い声、演奏でした。
ホールも毎回違う曲が登場するとしたら映像がとても楽しみ。

新しい写真集もやっぱり写真もデザインもとても良かったです。買いです。

追記、地元のダンナ。「そこら辺の男子に歌ってあげます。」とのこと。

No.曲名回数
1moonlight magic4回目
2ゴッドファーザー4回目
3脱コミュニケーション8回目
4悲しみの果て28回目
5彼女は買い物の帰り道4回目
6歩く男7回目
7九月の雨2回目
88回目
9いつか見た夢を11回目
10暑中見舞-憂鬱な午後-4回目
11珍奇男15回目
12 遠い浜辺初!!
13明日への記憶8回目
14赤き空よ!7回目
15夜の道3回目
16幸せよ、この指にとまれ12回目
172回目
18悪魔メフィスト4回目
19地元のダンナ4回目
20 ココロのままに初!!
21武蔵野3回目
22FLYER22回目
23ファイティングマン22回目
24待つ男9回目


持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)


持帰り用セットリスト(コピーしてご利用下さい)

一番上へ