吉井さんが終わるころに会場入り、ごっそり人が出ていく中前に進むとポリ待ちの人はけっこう少なくて、3列目くらいに楽に入れそうだった。
でも知らないから、遠巻きに待っていてポリが終わったら最前列いけるかも?などと思っていたらポリ終わりにがーっと人が押し寄せて、エレカシファンは熱心だと思いました(笑)結局真ん中10列目あたり。
いえ~ぃと言って始まり。スカイイズブルー、石くんと楽しそうにギターを弾いてて私がふふふと笑ったのと、隣の男子がへへっと笑ったのが同時。仲よさそうなエレカシの空気感に癒される瞬間^^
石くん誕生日おめでとーと、声がかかったけど石くん反応なし。総合司会も水を飲んで次に入るタイミングだったからか反応なし。
悲しみの果て、歓声とたくさんの合唱が聞こえて胸が熱くなった。
「新曲を、といっても古い新曲だけど」ワインディングロード、ワンツースリーフォー、ジャンジャンてギターをならして歌い始めて新鮮。丁寧に歌われてました。すてきだった!
東京からまんまで宇宙は、歌詞がとんだり重なったりしたかな?
この後か、ジャケットを脱いでそのままとっくりセーターも脱ぎつつ「みんなの熱気で熱いですね」と。セーターの下にはロゴ黒長T。
メンバー紹介は成ちゃんダンデーに決まってます。トミ、長い付き合いです。いま45で12の時からだからえーっと33ねんか。石くんの誕生日にはふれず、いつも一緒。合宿に行ったらお風呂も一緒に入ります。スペシャルサポート、ミッキー。
俺たちの明日、大合唱おもに男性。男声合唱とこの曲の世界観が合ってて楽しかった。
朝~悪魔メフィスト。かっこよかった~。暗闇で前傾姿勢で曲に入っていく姿や歌声も全部。単語をたたみかけるところもひとことひとこと前をゆびさしながら、そして不意に俺は一人ぼっちとかぐさぐさ胸にささりました。
ガストロンジャーのタコ踊りは蔦谷さんがいなかったから、ミッキー方面へ。スタンディングの前の方はもみくちゃかとどきどきしたけどおされたりせずオー!の拳を振り上げる一体感とか最高でした。
宮本さんが石くんの髪の毛をつかんでガンガンヘドバンさせていて、きゃーと思ったら、髪の毛放して仲良く向かい合ってヘドバン。有りなのですね。
最後は今宵の月のように。
曲数は多くなかったけど、楽しかった。大満足でした。
たくさん元気をもらってきました。ありがとう。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | Sky is blue | 3回目 |
2 | 悲しみの果て | 5回目 |
3 | ワインディングロード | 3回目 |
4 | 東京からまんまで宇宙 | 3回目 |
5 | 俺たちの明日 | 3回目 |
6 | 朝 | 2回目 |
7 | 悪魔メフィスト | 2回目 |
8 | ガストロンジャー | 5回目 |
9 | 今宵の月のように | 3回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)