今日のライブは、本当に本当に、
宮本さんがノリにノッテるライブやったと思う。
「おはようこんにちは」を聞けて嬉しかった。
「浮雲男」「デーデ」をやってくれた!!!!
もうね、わたしね、これで死んでもいいと思った。
「浮雲男」大好きやねんなあ。
去年の岡山ライブでも聞けて、嬉しかったけど。
今回の大阪ライブでも聞けて、幸せやった。
「デーデ」も、なんか、今のわたしの気持ちを反映してる気がしたし。
勝手な思い込みやけど、
わたしのためにやってくれたと、思えた!(o^^o)
本当に嬉しい選曲やった。
「珍奇男」も「穴があったら入いりたい」も、
とってもとっても長く長く演奏してくれて。
ほんと、嬉しかった。
このままずっと終わらないで~~~っと思うくらいやった。
今日は、「珍奇男」で、トミのソロが素晴らしくて!
宮本さんが、トミにふって、そして、トミがダダダダダンって、ドラムを叩いて。
もうねえ、病気から復活したことと、素晴らしい重い激しいドラムを叩いたのとで、なんかごちゃまぜな嬉しさで、感動した。
やっぱ、元気になってくれてほんと嬉しい。
きっと、宮本さんも、エレカシメンバーも、そしてなによりトミ本人も嬉しいんやろうなあと思えた。
「飛べない俺」で、宮本さんピアノに向かう。
そしたら、客席から拍手と歓声。
このときのMCで、「遁世」もピアノで作った曲でっていうことを言ってた。
弾き語りですって言って、「七色の虹の橋」もすごいよかった。
それとね!!!!
今日はね、「約束」がすごいよかったよ!!!!
わたしね、今日はね、「約束」も「ダーリン」も、じっくりしっかり聴けたよ。
すばらしくよかったよ「約束」
歌詞を変えて歌ってたけど、それがまたよかった。
終わったとき客席からの拍手も大きかった。
宮本さん、「ありがとうございます」って言ってた。
最後のアンコールの中で、
「風に吹かれて」をやってくれて。
ほんとうによかった。
何回聞いても、泣きそうになる。
名曲は何年たっても素晴らしいね。
で、宮本さん、「ガストロンジャー」の前にね、
ピアノのとこに行って、ポロポロポロリ~~~って、即興っぽいような飛べない俺のようなピアノを弾いてね。
「またピアノ習おうかな」って言ったよ。
そしたら、客席から拍手と歓声。
ほんと、宮本さんピアノ習ったらいいのにね。
また、新たにすばらしい演奏できるし、名曲もできると思うしね。
と。「ガストロンジャー」の前、
宮本さん、後ろを向いてちょっとうつむき加減で、じっとしててね。
なんだかね、「ガストロンジャー」に入って、ライブが終わってしまうのが、名残惜しそうな感じやったよ。
すぐに「ガストロンジャー」に入りたくない感じやった。
そして、それから、「ガストロンジャー」が始まって。
この「ガストロンジャー」が、ものすごいよくてね。
客席とエレカシが一体になって。
客席の盛り上がりがすごかった!!!
腕を挙げてみんなオーオーオーオー!!!
そのつきの、「ファイティングマン」の盛り上がりも、ものすごくてね!!!
みんな腕を挙げる、跳ねる、歌う。
すごかったよ!!!
最後宮本さん、投げキッスしながら去っていった。
また会おうって言ってくれたっけかな。
なんか、覚えてないくらい、興奮してたなあ。
今日は、ほんとうに、宮本さん、素晴らしくノリにノッたライブやったよ。
大阪のライブは、いつも素晴らしいと思う。
お客さんの盛り上がりが素晴らしいと思う。
宮本さんも、嬉しそうやった。
楽しくて、そして感動した、ライブやった!
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 大地のシンフォニー | 2回目 |
2 | 悲しみの果て | 11回目 |
3 | おはよう こんにちは | 初!! |
4 | 東京からまんまで宇宙 | 2回目 |
5 | 約束 | 2回目 |
6 | ココロをノックしてくれ | 2回目 |
7 | Darling | 2回目 |
8 | 穴があったら入いりたい | 2回目 |
9 | 浮雲男 | 2回目 |
10 | デーデ | 3回目 |
11 | 珍奇男 | 9回目 |
12 | ワインディングロード | 2回目 |
13 | 七色の虹の橋 | 2回目 |
14 | 世界伝統のマスター馬鹿 | 2回目 |
15 | 飛べない俺 | 2回目 |
16 | 我が祈り | 2回目 |
17 | 今宵の月のように | 7回目 |
18 | 風に吹かれて | 6回目 |
19 | ガストロンジャー | 11回目 |
20 | ファイティングマン | 10回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)