JUNKOKIRARIさん
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)
ファクトリー行ってきました。
エレカシ「別格」だった(笑)石くんの髪形も別格^^。
お目当てはエレカシのみと悟られないよう、ノリノリで楽しんできました。が。
我らがエレファントカシマシ、爆音具合がすごかった。
声も演奏も。ちょっと声の調子が悪そうでも、限界以上の声を出すあの感じ!
トリだったけど、いっきに耳がおかしくなった!
他のバンドが、叫んで煽ったり飛んだり踊って盛り上げてたのに、エレカシは湧き上がる音で盛り上げる。
「珍奇男」のグルーヴ感、会場が音の渦に飲み込まれているような感覚!
凄かったです。藤井さんのテルミンも健在。
変わらぬ声量で丁寧に歌い上げる、「七色の虹の橋」声と宮本さんのギターだけ響いて
素晴らしい歌詞が、エレカシファン以外の人達にもとどいたはず。
ガストロンジャーで宮本さん、成ちゃんの左、ツアーの鍵盤のあった位置まで行って鍵盤弾くみたいに
両腕を前に出しすぐ中央に戻ってました。くー、鍵盤ガストロンジャーももう一回見たかった!
セットリストも、MCなしの歌、演奏、どうだ!な感じもツアーファイナル・ミニ的な感じで大満足。
やっぱりエレカシの音と佇まいが一番カッコよかった。今日もありがとう。
家に帰って録画を見たら、他のバンドに比べてエレカシの音が
半分位に絞って放送されてるんじゃないかと思いました。
会場ではそれ位の音圧を感じました。好きすぎて聞き耳立てすぎちゃったかな^^。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 悲しみの果て | 7回目 |
2 | 珍奇男 | 3回目 |
3 | 我が祈り | 2回目 |
4 | 七色の虹の橋 | 2回目 |
5 | 穴があったら入いりたい | 2回目 |
6 | デーデ | 初!! |
7 | 今宵の月のように | 4回目 |
8 | ガストロンジャー | 7回目 |
9 | ファイティングマン | 5回目 |
10 | 悪魔メフィスト | 3回目 |
11 | 世界伝統のマスター馬鹿 | 2回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)