エレファントカシマシDB 2014/10/19(日) 日比谷野外大音楽堂 たきさんのライブレポート

一番下へ

たきさん

わたしにとっては9年目の野音。ほかのファンの感想とかはまるで読まずに書こうと思う。

わたしがそれほどエレカシのファンでなくなるとか、ありえない、と思った。まさに、期待していたとおりの野音だった。終わった後で、ライブは「ぜんぶ野音でもいいんだけど!」と言ったら、「それじゃあ新しいファンがついてこれない」と言われて、まったくその通りなんだろうけど、でも、私がファンになったころの2006年頃は、ツアーだってもっと野音ぽかった気がする。だから売れてなかったのか。って、そんなことはどうでもいい。私は話がそれてしまっていけない。(それに、今回のツアーはわりと渋かったわけだし。)

「太陽ギラギラ」を呆然として聞いていた。声が艶があるのと歌い方がCDと違って艶をあえて全開にしてるので、この曲のポテンシャルってこうだったのね、というか、これ、この場一回限りで終わってしまうのがもったいない。もう一回聞きたい。

とにかく、演奏する曲がすべて予想を裏切って渋いので、いちいち感動していて、そろそろ別の種類の曲になっちゃうのかなあと思い始めてもいつまでも渋かったのがすごかった。曲名を思い出せないんだけど、とにかくいつもは聞けない曲が多くて、とうとう「笑顔の未来へ」になったときにはじめはちょっとがっかりしたんだけど、なぜかこの曲も新鮮な、はじめて聞いたような感じで聞けてしまった。「俺たちの明日」も、歌詞のあるぶぶん、はじめて感動した。

前後するけど、starting overを最近口ずさむことが多くて、行くまでの地下鉄乗り場でもふと頭の中を流れていたのだけれど、これはやらないだろうと思っていたらやった。でもそんなのもびっくりしなかった。こんな野音だったらそんなこともあるだろう。とにかく、曲順が最近のパターンをはずしていたのでうれしくて、ここで悪魔メフィストとかやったらおもしろいかもね、と何かの拍子に思ってたら、そこではやらなかったけど、後で、このタイミング!というときにやってくれた。(月夜の散歩の後。)その月夜の散歩はコードを間違えてむちゃくちゃになって、途中でいったんやめて、「ものすごく何度も歌を聴いて歌詞を覚えようとするんだけど、覚えられないんだよ~~!  今日はうまくいったほう!」とものすっごく感情こめていっていたのでみんなわらっていたけど、それも、よかった。その後再開したのもコードむちゃくちゃなままだったけど、それが、かえってよかった。それで悪魔メフィストだからね。すてきすぎる。

さて、もう出勤しなければいけない。「太陽ギラギラ」、今聞いてみたけど、やっぱりCDは歌い方もちがうし、これはこれはいいんだけど、昨日の野音のがもう一度聞きたい。昨日の野音の演奏を聴いた体験を毎日してもいい。できないから特別で、お互い、集中できるんだけど。

そう、この野音を聞けるのなら、これから20年間毎日自分がやりたくないこともやって働き続けるのも耐えられる、自由がなくても耐えられる、この野音が理解できる自分になれたのだから、これまでのすべての自分の行動と経験も肯定できる、というようなことを、思った。

何十億人もの人が生きている中で、今、この瞬間にここにいられることはなんと幸せでぜいたくなことだろう、もっといえば、今までものすごい数の人が生きて死んで、これからも別の人たちが生まれてくる中で、今ここにいられるのはなんと幸せなことだろう、と思ったりした。

文章にあらわすと、自分が体験したことがうまくつたわらなくて、この大げさな書き方が決して大げさではないということがまったく伝わらないのでもどかしいけど、今書けるのはこのくらいだ。

No.曲名回数
1おはよう こんにちは5回目
2悲しみの果て40回目
3 浮世の姿初!!
4ひまつぶし人生2回目
5 お前の夢を見た(ふられた男)初!!
6化ケモノ青年5回目
7星の砂7回目
8 太陽ギラギラ初!!
9見果てぬ夢2回目
10珍奇男20回目
11きみの面影だけ2回目
12真夏の星空は少しブルー2回目
13月の夜5回目
14東京の空3回目
15It’s my life5回目
16Tonight3回目
17starting over5回目
18笑顔の未来へ32回目
19俺たちの明日35回目
20ズレてる方がいい6回目
21明日を行け2回目
22Destiny3回目
23友達がいるのさ10回目
24 I am happy初!!
25ガストロンジャー36回目
26 世界伝統のマスター馬鹿初!!
27ハナウタ~遠い昔からの物語~15回目
28今宵の月のように32回目
29月夜の散歩3回目
305回目
31悪魔メフィスト6回目
32ファイティングマン25回目
33男は行く7回目


持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)


持帰り用セットリスト(コピーしてご利用下さい)

一番上へ