paopaoさん
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)
珍しい名前のホールだと思ったら、山梨県立県民文化ホールが株式会社コラニーに名称権を売ったらしい(渋公のCCレモンのように)。地方は何でもかんでも公立の建物が立派。こちらも庭も含めて立派な建物でした。駅から少し遠いが広い駐車場があるのは地方の強み。この日満席ではなかったものの、席数が19??のうち1700を超えた入場者数だったようだ(ミヤジが途中で細かい数字を言っていた)。山梨は初めてとのことで、これだけ入ったのは大成功と言えるのでは?男性の声援が多く聞こえたし、ノリも良かった。6名でいつものスーツ(宮本は&ネクタイ)で登場したメンバーは、ほぼ同じセトリだけにガチっとした演奏。途中で声のボリューム上げろジェスチャーをやっていたのはどの曲だったか・・。しつこく袖に向かってやってた。声はますます冴えわたって無敵な感じ。東京より出ていたように感じた。第1部は1曲づつMCを入れつつ30年を振り返る作業。第2部は一気に曲を繰り出して盛り上げるのは東京と同じ。ファイティングマンでは舞台両袖の客席にせり出した部分までお約束の出張(笑)。とにかく曲に集中したライブですでに完成された感があるが、これからどんなふうになっていくのか楽しみ!ご当地Tはぶどうをイメージしてか薄紫色に白抜きの”山梨”ロゴで綺麗でした。スタンプは富士山デザイン。あ、今回からスタンプは混雑を避けてか集印帳とチケットだけの押印制限。それでも長い列がずっと続いてました。こんなに濃厚な2時間半のライブを47都道府県駆け抜けるのか。エレカシ旋風が巻き起こる気がする。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 歴史 | 18回目 |
2 | 今はここが真ん中さ! | 26回目 |
3 | 新しい季節へキミと | 28回目 |
4 | ハロー人生!! | 25回目 |
5 | デーデ | 71回目 |
6 | 悲しみの果て | 113回目 |
7 | 今宵の月のように | 72回目 |
8 | 戦う男 | 7回目 |
9 | 風に吹かれて | 62回目 |
10 | 翳りゆく部屋 | 17回目 |
11 | 桜の花、舞い上がる道を | 33回目 |
12 | 笑顔の未来へ | 61回目 |
13 | ハナウタ~遠い昔からの物語~ | 27回目 |
14 | 3210 | 11回目 |
15 | RAINBOW | 24回目 |
16 | ガストロンジャー | 100回目 |
17 | やさしさ | 20回目 |
18 | 四月の風 | 40回目 |
19 | 俺たちの明日 | 67回目 |
20 | ズレてる方がいい | 36回目 |
21 | 奴隷天国 | 17回目 |
22 | いつか見た夢を | 13回目 |
23 | コール アンド レスポンス | 31回目 |
24 | 生命賛歌 | 40回目 |
25 | TEKUMAKUMAYAKON | 19回目 |
26 | 夢を追う旅人 | 14回目 |
27 | ファイティングマン | 85回目 |
28 | 友達がいるのさ | 24回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)