今回はライブビューイングで野音コンサートに参加しました。現地には行かなかったので、別のことをメモっておきます。
普段イベント前は色々ライブの事を予想したりしながら遊んでいます。サポート奏者やセトリを予想するのが定番です。
9月20日(土)Xにて、リハーサル現場のショットが公式アカウントから公開されました。写真左端にはハモンドオルガン
がちらっと写っており、魚さんかなぁと思いました。魚さんの参加した2023年野音の練習場のショットと比べるとオルガン
の一部しか写っていなかったのですが、オルガンの上のスイッチの置き方が同じ感じなので、魚さんの可能性が高い
ということになりました。2023年の写真にはハモンドオルガンだけでなく、オルガン専用スピーカー(レスリースピーカー)
が写っていて、これを使う人は魚さんしか居ない(アナログ的に揺らぎを作った音をマイクで拾うので装置が大がかりになる)
ので次の写真にそれが写らないかと期待しました。その間に以下の情報がLINEオプチャ内で展開。
・ハモンドオルガンは蔦谷さんやSUNNYさんも演奏する。
・魚さんのXには9/28の予定は書いてない(意図的に伏せてる?)。
・蔦谷さんは今は日本に居ない。
・SUNNYさんサポート時のキーボードセットにハモンドオルガンを確認。
ということで、魚さんかSUNNYさんに絞られました。
9月23日(火)は野音最後のオープンデーであり、舞台上でミッキー吉野のハモンドオルガンを横目にしながら、改めて魚さん
の可能性が高いのではないかと妄想。
9月24日(水)にはAdoの『風と私の物語』が動画付きで公開され、これ野音で歌ってもいいくらい良い曲だななどと思いました。
9月26日(金)に再度Xの公式アカウントから練習場の写真公開。今度はギター側に向いたアングルの写真のため、一切キーボード
が確認できない。これはキーボード側を写してしまうと、レスリースピーカーが確認できてしまい、魚さんであることが
明確になってしまうので、あえてこっち側を写したのだ、当日は魚さんで決まりなのだと思いました(ひどい妄想でしょう)。
当日9月28日(日)17時少しを過ぎると、野音舞台の全体がスクリーンに投影されました。左側をガン見していましたが、
速攻でレスリースピーカーを発見し、ご本人登場前に、魚さん参戦!を確認しました。
当日のセトリは今までの野音公演を全部背負う様な素晴らしい内容でした。最後の『待つ男』の後にMCが入ったのは個人的には
珍しいことだったと思います(いつも全部出し切ってあっさり部隊を降りるパターンが多い)。現行野音が最後なんだなぁって
思いました。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 夢のちまた | 3回目 |
2 | 俺の道 | 2回目 |
3 | デーデ | 11回目 |
4 | 星の砂 | 11回目 |
5 | 太陽ギラギラ | 2回目 |
6 | お前の夢を見た(ふられた男) | 2回目 |
7 | ひまつぶし人生 | 2回目 |
8 | 珍奇男 | 10回目 |
9 | 昔の侍 | 8回目 |
10 | 東京の空 | 3回目 |
11 | 月の夜 | 5回目 |
12 | 旅立ちの朝 | 3回目 |
13 | 友達がいるのさ | 7回目 |
14 | 悲しみの果て | 22回目 |
15 | なぜだか、俺は祷ってゐた。 | 3回目 |
16 | 星の降るような夜に | 2回目 |
17 | 今宵の月のように | 15回目 |
18 | yes. I. do | 3回目 |
19 | so many people | 11回目 |
20 | 笑顔の未来へ | 14回目 |
21 | ズレてる方がいい | 16回目 |
22 | RAINBOW | 10回目 |
23 | 奴隷天国 | 5回目 |
24 | 男は行く | 4回目 |
25 | ファイティングマン | 16回目 |
26 | 涙 | 3回目 |
27 | 待つ男 | 8回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)