|
| エレファントカシマシDB 秋-さらば遠い夢よ-
| 題名 | 秋-さらば遠い夢よ- Google |
| ひらがな | あき さらばとおいゆめよ |
| 歌いだし |
・・・
単語解析
|
| ひらがな |
・・・
単語解析 |
| 作詞 | 宮本浩次 |
| 作曲 | 宮本浩次 |
| 編曲 | 小林武史 |
| 特記 | |
| カバー | オリジナル曲 |
| リリース順曲番号 | 136 |
| リリース会社 | EMI |
| イントロ:BPM | 5秒 : BPM=164 |
| 『ダル』さんの感想 |
”意固地さは僕らの人生を少し曇らせる”ですと。 そんな好きな曲じゃないんだけど(トミの音聴けないしサ)宮本氏の詞のなかで一番グッサリ深く刺さってる、この一節が。先生、もしかして先生もそうでは?このトシになるとなおさらねぇ。 ”窓を開けて、そっと囁けばいい君が思うことを”ですと。 では。《ガラリ》「先生、新春ライブまで長~いよ。TT」「先生、口笛おしえてください」「先生、先生、どこまで行くんですか」「先生、xxxxxxxxxx」「先生、xxxxx TT」 |
|---|
| 『平成理想主義者』さんの感想 |
このアコースティックギターのサウンドが堪らなく好きです。夏から冬に変わる中間の季節秋、ちょっぴり切ない曲 |
|---|
| 『mari』さんの感想 |
秋生まれ故に秋の叙情が大好きな私は秋の始まりになるとこの曲思い出します。何か風景が見えてくるんですよねー。私の中では秋の始まりのイメージ。ラテン系な夏が終わってしっとり読書や、感性が高まる秋にひっそりとヘッドフォンして好きな作家の本読みながら、時々好きな人思い浮かべて浸りたい一曲です。 |
|---|
| 『珍奇男』さんの感想 |
これもしみじみとしてていいね。気持ちが落ち着くよ。落ち着きは肝心だね。もちろんバカ騒ぎすることも大事。エレカシは両方の大切さがわかってる。尊敬。 |
|---|
『秋-さらば遠い夢よ-』に関する収録メディア、ライブ情報
セットリストが不完全の為『ライブ』として表示されているものは正しくない可能性があります。 ........... |