|
| エレファントカシマシDB 面影(おもかげ)
| 題名 | 面影(おもかげ) Google |
| ひらがな | おもかげ |
| 歌いだし |
・・・
単語解析
|
| ひらがな |
・・・
単語解析 |
| 作詞 | 宮本浩次 |
| 作曲 | 宮本浩次 |
| 編曲 | 小林武史 |
| 特記 | |
| カバー | オリジナル曲 |
| リリース順曲番号 | 134 |
| リリース会社 | EMI |
| イントロ:BPM | 0秒 : BPM=150 |
| 『ろくたろう』さんの感想 |
正直言ってとても良い曲だと思います。「ライフ」は欧米の匂いはするし、エレカシっぽくないので、興味が薄かったのですが、改めて聴くと、「面影」は本当に穏やかな気分になりますね。小林武史さんという人は、気持ちの安定した大人っぽい人なんでしょうねえ。宮本さんを外国に呼んで、こんな素敵な曲を作らせてしまう、小林さんの影響力の大きさが恐ろしくも感じます。 |
|---|
| 『極楽大将』さんの感想 |
この曲を聴くとある意味呆然としてしまう。なんといっても、メロディもアレンジも美しい。理由はわからんが、「夢のかけら」とどこかオーバーラップするのは俺だけだろうか。「面影(おもかげ)」の方が断然素晴らしいけども。「夢のかけら」もそうだったが、宮本の声量やキーがいつもの7割程の所で抑えられて、もの静かに曲が進んでいくと、なんだか逆にドキドキしてしまうのだ。そして、その調子で曲が終わる。でも、何か心配事がある時に聴くと愁眉が開くし、疲れている時に聴くと癒される。 いっその事、日本国民に義務教育の一環でこの曲を習わせたらどうか。「みんなのうた」に入れるとかさ。犯罪件数が激減しますよ、きっと。抜き差しならなくなった悲しい人達の心の中にこの曲があれば… 愚かな人達がいざ行動を起こさんとする、その刹那に、そのかんげきに、この曲が流れれば… 不幸な事にならなかったかもしれない。 なんて事を真剣に考えてしまう程、美しい。 |
|---|
| 『SOU』さんの感想 |
「ライフ」はメロディーと宮本君の声の美しさが良く現れていて好きなんですが「面影」は特に好きです。小林さんといいお仕事出来たアルバムだと思います。「普通の日々」「マボロシ」も好きです。 |
|---|
| 『珍奇男』さんの感想 |
美しいメロディ。これはいいですね。なんか気持ちが穏やかになります。疲れた時はこれで癒されてください(笑) |
|---|
『面影(おもかげ)』に関する収録メディア、ライブ情報
セットリストが不完全の為『ライブ』として表示されているものは正しくない可能性があります。 ........... |