| ろくたろうさんの『四月の風』の感想 |
|---|
数ある傑作の中のまた傑作ですね。
四月に「何かが起こりそうなきがする」「誰かが何処かで待ってる」「風が俺たちを誘いにきたようだ」「このまま全てが叶いそうな気がする」「明日も愛する人に捧げよう」とは、あ、あ、青~い、そして私はこの台詞が好きだ~大好きだ〰️。なんて爽やかな曲なのでしょう!
このとき彼らは30歳なんですよね。おそらく宮本さんに、自然に降りてきた詞と曲なのだと思います。出来たときはメンバー、関係者全員喜んだでしょうね! |
| ↑コメントを修正する。 Amend Date:2024/07/28 (日) |
| Entry Date:2024/07/28 (日) |
| kazyさんの『四月の風』の感想 |
|---|
| 転勤や配置換えなどが現実味を帯びてくると、「新しい環境にうまく適応してやっていけるだろうか」と不安がよぎります。そんなとき聞きたくなる曲です。『明日もがんばろう』と歌うまっすぐな声に、「きっといいことあるさ」と期待感や希望がわいてきます。 私にとっての応援歌です。 |
| ↑コメントを修正する。 Amend Date:2010/02/27 (土) |
| Entry Date:2010/02/27 (土) |
| いかり肩さんの『四月の風』の感想 |
|---|
辛い時に「明日も頑張ろう」と聞いて思わず涙を流してたことがあります。
それ以来この曲が一番好きになりました。 |
| ↑コメントを修正する。 Amend Date:2008/12/08 (月) |
| Entry Date:2008/12/08 (月) |
| げたきちさんの『四月の風』の感想 |
|---|
| エレカシ史上、最もカワイイ曲!(笑) まずイントロがカワイイ。桜の八分咲き程度の声量がカワイイ。「春眠、暁をおぼえず」アクビ推奨?かのようなミディアムテンポがカワイイ。君に会えた四月の風~♪ 純粋な恋愛の営み?を思わせる歌詞がカワイイ。(○会えた ×逢えた)ジャケット(初回ヴァージョン)の鼻の傷(カミソリ負け?)がカワイイ。(笑) この曲あたりからエレカシに追い風(四月の風)吹いてきた気がします。 何かがきっと始まってる~♪ |
| ↑コメントを修正する。 Amend Date:2006/10/02 (月) |
| Entry Date:2006/10/02 (月) |
| いちごさんの『四月の風』の感想 |
|---|
| 着歌にしてます。あーしたもがんばろう;そう、宮本さんの声がながれるとすぐ出るのがもったいなくてワンフレーズ聴き入ってからでます。ホントかっこいい大好きな曲です。 |
| ↑コメントを修正する。 Amend Date:2006/02/03 (金) |
| Entry Date:2006/02/03 (金) |
| マモッチさんの『四月の風』の感想 |
|---|
| 「明日もがんばろう」ってとこで ミヤジのパワーが伝わってきます。エレカシラブソングでNO.1です!! |
| ↑コメントを修正する。 Amend Date:2005/08/13 (土) |
| Entry Date:2005/08/13 (土) |
| はこべさんの『四月の風』の感想 |
|---|
| ライブではその時々で「○月の風」なんて歌ってるけど,この曲はまさに「日本の四月」。四月は,進学・進級,就職などもあって,環境の変化や新しいことを始める季節。希望もあるけど不安もたくさん。そんな人々に,柔らかくあたたかで初夏の輝きも垣間見せる四月の風は「大丈夫だよ。きっといい出会いがあるよ。」と言ってくれているようで,希望を不安よりちょっと大きくしてくれる。そんなことを感じます。 |
| ↑コメントを修正する。 Amend Date:2004/03/04 (木) |
| Entry Date:2004/03/04 (木) |
| 夜空の向こうにさんの『四月の風』の感想 |
|---|
| 思い出の曲です。「明日も頑張ろう~♪」とあの(!)エレカシが唄ってくれて吃驚&感動しました。私も頑張るぞ~!!! |
| ↑コメントを修正する。 Amend Date:2004/01/24 (土) |
| Entry Date:2004/01/24 (土) |