HUSKING BEE - ボーカルの方は、エレカシのコンサートによく行ってたので、とても、嬉しいということを話していました。泣かないようにしたい。とも、言ってたでしょうか?とても、いい人々バンドという印象を受けました。歯を矯正していて、声が変わったと話していました。
★★★ エレカシ、MC中心のカキコをしようと思っているので、書くことなし!と、いうくらい何も話さなかった。ご機嫌モードのようでした。 ★★★ 750番まで発券したようです。私の場所は、石君側のサイド(一段高くなっているところ)の中央との出入り口付近。石君は全く見えなかったが、私としては、絶景ポイントだった。 ★★★ メンバー(宮本以外)登場!演奏が始まる!そこへ宮本浩次登場!!!ちょっと、長髪!黒のTシャツの上に黒のシャツ全身 黒 !いきなり、キッス、キッス、キッ~ス!!投げキッ~ス!!の大サービス。 ★★★ ① でたらめ英語の曲-よく、覚えてません!歌い出しが「生まれ~」だったでしょうか?内省するような歌詞になるようなので、歌詞がなければ、なんとも言えませんが、この曲は私は、多分、好きになります。 ② インチキ英語の曲-これも、よく覚えてません!途中「ニッポン」とか言ってましたが、いつでも言ってそうなので、どうなるのでしょうか? ③ クレッシェンド・デミネンド-興奮してんのか、なんだか、これも覚えていません!宮本さんは、歌詞を忘れたようです。♪陰気にして勇気ある~ のところを♪歌詞を忘れた、忘れてしまった~ と唄ったような? ④ 漂う人の性-この歌は、個人的に、泣けてしまう曲なので、俯いてしまった。CDだと、そのまま、号泣してしまう私だが、宮本さんの声がとても力強くて、自然と顔が上を向いた。 ⑤ 土手-やはり、『2』からの選曲。「土手」と宮本さんが言った瞬間「ト~ミ~~~!!!!」と、叫びそうになったけど、止めた。ちょっと、恥かしい。左手をポケットに突っ込んで歌っていた。トミのドラムが気に入らないらしく、文句を言った。 ⑥ 夢の中で-よかった。ドラムセットに仰向けに寝た。ドラムはストップしたけど、演奏は続き、宮本さんは自分で起き上がった。 ⑦ 何度でも立ち上がれ-CDで聴くよりもアコギの演奏が良い。石君のギターのアレンジがCDと違っていて、最初のところでメロディーを弾いていた。幻聴かな? ⑧ 未来の生命体-ここで、メンバー紹介をやってから曲に入る。気が利いていた。 ⑨ DEAD OR ALIVE-もう、終了という思いが一杯になって、何も、覚えていない。あぁぁぁぁぁぁ、終わってしまう。 どの曲か覚えてないのですが、トミのスティックが右手からスッポ抜けたように見えた。成ちゃんも、すごく、ノリノリで演奏していて、びっくりした。宮本さんは、セクシーというよりか、何か、心の中のモヤモヤを身体から滲み出しているという感じで、ねっとりしていた。 いいステージだったと思う。 このLIVEを通して感じたのは、ドラムとボーカリストの関係ってやっぱり難しいのか? 個人的には、とても盛り上がれて楽しいLIVEだった。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 俺の道 | 初!! |
2 | ハロー人生!! | 初!! |
3 | クレッシェンド・デミネンド -陽気なる逃亡者たる君へ- | 2回目 |
4 | 漂う人の性 | 2回目 |
5 | 土手 | 初!! |
6 | 夢の中で | 初!! |
7 | 何度でも立ち上がれ | 2回目 |
8 | 未来の生命体 | 初!! |
9 | DEAD OR ALIVE | 2回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)