・おととい引いた風邪を押して参戦。
・豊洲から乗ったゆりかもめから見た富士と夕日が美しく、もうzepp開場してたのに観覧車に乗って落日を見物。早々と入ってもずっと空気の悪いところで立っていられるコンディションでないのでよかった。
・販促モノは年越しの富士山大爆発Tシャツを購入。
・風邪なのにビール以外飲む気ない自分
・最初石クン側の後方で見ていたが後ろの(バ)カップルが彼らをコミックバンドとしか見ていないのが明らかな発言&いちゃいちゃしていたのでビールの酔いも手伝い、オバタリアン上等で前の方にしゃしゃりでる。カップル以外の周囲の方々ごめんなさい。
本曲が終わってアンコール1前に成ちゃん側後方に移動、落ち着く。男性率が多かったような気がする。場所柄かオシャレな感じの男の子も多かった
・宮本は白シャツ+ジャケット(ジャケットは脱ぐ)→黒シャツ→白シャツの中に販促の黒地に白ロゴTシャツ(のちに白シャツぬぐ)。MC「プチセレブになったら寄付したい」「プチセレブ」がお気にいりの言葉らしい。寄付つながり?でU2のボーノについて何か言っていたが、移籍早々(U2と同じ)レコード会社の神経をサカナデするようで少しひやひやした。「でも会ったらふつうに『こんにちわ』というでしょうけど」とセルフフォローしたけど、効くかな~
・曲評については他の人に任せるけれど、唯一の注文としては「未来の生命体」は最後の「超えろ~」と後奏の16小節観客のコーラスつきでやると盛り上がるんだろうな~と。それがうまくいかないのがエレカシの魅力?だけど。
・新曲未完成っぽかったけど良かった。同年代に訴えかける感じ。完成したら何かのタイアップに使って欲しいくらいいい曲。
・石クンのギターにはちょっとアラが見えたけど、おおむねパワフル、成ちゃんはあまり見えず、お冨さんは去年の埋め合わせをするかのようなプレイぶりでした。
・宮本先生、最後に「俺たち(観客含めて)あと3年は大丈夫!」と太鼓判。
・zepp暑すぎ。zepp sauna tokyoと改名希望。帰りが遠い人は汗が冷えて大変だろうなと思いました。
・5月大阪と野音は行くと思います。新曲の完成も楽しみです。以上。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 今宵の月のように | 13回目 |
2 | 悲しみの果て | 16回目 |
3 | 明日に向かって走れ | 7回目 |
4 | 孤独な旅人 | 6回目 |
5 | 風に吹かれて | 7回目 |
6 | 珍奇男 | 9回目 |
7 | デーデ | 13回目 |
8 | 誰かのささやき | 3回目 |
9 | 甘い夢さえ | 3回目 |
10 | 星の降るような夜に | 4回目 |
11 | I don’t know たゆまずに | 5回目 |
12 | シグナル | 7回目 |
13 | 地元のダンナ | 6回目 |
14 | 四月の風 | 7回目 |
15 | 未来の生命体 | 初!! |
16 | 涙 | 5回目 |
17 | 今をかきならせ | 5回目 |
18 | なぜだか、俺は祷ってゐた。 | 4回目 |
19 | 花男 | 6回目 |
20 | so many people | 8回目 |
21 | ガストロンジャー | 11回目 |
22 | 俺たちの明日 | 初!! |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)