takeさんのライブレポート
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)
参戦二日目。
連チャンだけに先生の声を心配したが、最初は厳しそうだったものの尻上がりに調子が上がってきた。
セットリストは基本的に不変。その分、今日は落ち着いて聴いていたが、全体的には昨日よりも良いように感じられ、自分のライブ歴では最高かも。
「FRYER」から「ガストロンジャー」の流れは最強。その後の「桜」から「花男」も鳥肌モノ(花男は突然決めたっぽかった)。
最後の「so many people」も昨日よりグッと完成度高く、ノリノリで終了。大満足です。
昨日も今日もトミのドラムが良く観えたが、改めて物凄いパワフルドラマーだと思いました。全身でドラムを叩く姿がカッコ良くて見とれてしまいました。(スネアを変えたのかな?いつもと少し音が違うような気が)
四人も良いけどサポートありも音が分厚くて良いです。個人的には古い曲をもう少し聴きたいと思いますが、それは野音に期待です。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | DEAD OR ALIVE | 2回目 |
2 | 今はここが真ん中さ! | 4回目 |
3 | 悲しみの果て | 16回目 |
4 | さよならパーティー | 5回目 |
5 | 今宵の月のように | 14回目 |
6 | 笑顔の未来へ | 7回目 |
7 | リッスントゥザミュージック | 2回目 |
8 | こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい | 2回目 |
9 | starting over | 2回目 |
10 | 翳りゆく部屋 | 5回目 |
11 | 四月の風 | 6回目 |
12 | 風 | 2回目 |
13 | FLYER | 2回目 |
14 | ガストロンジャー | 16回目 |
15 | 桜の花、舞い上がる道を | 6回目 |
16 | 花男 | 5回目 |
17 | 俺たちの明日 | 10回目 |
18 | 流れ星のやうな人生 | 5回目 |
19 | まぬけなJohnny | 3回目 |
20 | so many people | 7回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)