takeさんのライブレポート
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)
16:15くらいに現地に着くと、歌つきのリハで「平成理想主義」をやっていた。
今日のセットリストは相当渋そうだと思っていたが、
実際に始まってみると凄いの何のって。
オープニング「パワー・イン・ザ・ワールド」「うつらうつら」で度肝を抜かれ…。
「遁生」「月と歩いた」は圧巻。「遁生」はややギターのコードがアヤシイところがあったが、声は良く出ていてど迫力。
「FLYER」は既に演奏曲として定番化してきていて、
バンドと客席がそろって頭を振るという非常にロックバンドらしいライブの景色だと再認識。
この曲はアーミー・トミのドラムも非常にカッコ良くて好きです。
「武蔵野」については以前より宮本先生が「泣いている」「いやみやじは泣いたりしない」論争があったが、
本日、先生より「リハでは平気だが日比谷で歌うと涙腺が緩む」とご自身のカミングアウトがあった。
最後の新曲は蔦谷さん路線が続く?
立て続けのシングルリリース、アルバムツアーの反動か、今回はエレカシ色の強いセットリスト。
最後、先生はステージの袖に「時間?」とお聞きになり、時間があればまだまだ演奏してくれそうな気がした。
17:40から20:30までの三時間、お腹一杯のライブでした。やっぱりYAONは特別です。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | パワー・イン・ザ・ワールド | 初!! |
2 | うつらうつら | 2回目 |
3 | 孤独な旅人 | 3回目 |
4 | デーデ | 9回目 |
5 | 平成理想主義 | 初!! |
6 | 東京ジェラシィ | 初!! |
7 | 一万回目の旅のはじまり | 初!! |
8 | 赤い薔薇 | 初!! |
9 | 勝利を目指すもの | 初!! |
10 | せいので飛び出せ! | 初!! |
11 | 今をかきならせ | 5回目 |
12 | 真夏の星空は少しブルー | 初!! |
13 | 遁生 | 2回目 |
14 | 月と歩いた | 初!! |
15 | 月の夜 | 2回目 |
16 | 珍奇男 | 5回目 |
17 | 友達がいるのさ | 2回目 |
18 | さらば青春 | 初!! |
19 | ゴクロウサン | 3回目 |
20 | 真夏の革命 | 初!! |
21 | シグナル | 10回目 |
22 | 笑顔の未来へ | 8回目 |
23 | FLYER | 3回目 |
24 | 俺たちの明日 | 11回目 |
25 | てって | 4回目 |
26 | 今宵の月のように | 15回目 |
27 | 武蔵野 | 5回目 |
28 | 新しい季節へキミと | 初!! |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)