2日目。本日は1100番台。さすがに昨日ほどの位置は無理だが、それでも二つ目のバーから3、4列目、やや中央寄りに陣取る。昨日同様サクサクと入場出来たが今日は何となく人の密度が違う。若い男の子たちの数も多いような。(宮本さんの事を)”オヤジと同い年”とか言ってる声が聞こえてきて「うーむ」と唸ってしまった(笑)。開演を待っている間に前方で気分が悪くなり倒れてしまった女の子がいたが、気の毒に・・スタンディングは体調を万全にして望まないと。7時過ぎ開演。「ジョニー~」のイントロループでメンバーが現れ、おや?と思う間もなく「こうして~」が始まる。うわ!昨日と違うオープニング。まさかの「押し」も物凄く(やはり男の子たちの)、今日は宮本さんも人の隙間からしか見えない。またマナー云々の話になるが、「客電が消えたら前方に突進」することを「裏ワザ」と勘違いしてる人、マジで危ないから止めましょう。少しでも前で見たい気持ちはわかるけどさ。こちらも必死でガードして位置をキープ。幸い押しは数曲で収まる。今日は昨日と打って変ってMCもほとんどなく、以後淡々とした感じで進行していく。ひたすら歌が発射されていく感じ。元祖(?)「まぬけな~」では歌の冒頭で「3度目!」という雄叫びがあったが(3度フラれてまだ懲りない、という事か?笑)。宮本さん、2日目ということもあり、「絆」「ネヴァー~」あたりでかなり声が辛そう。もう身体全体を使って振り絞って歌っている。でもそんな姿が聴いているこちらにはガツンとくるんだなぁ・・MCが無い分こまめに給水。「ネヴァー~」の最後で静かにささやくように「・・おやすみ」。続くお客さんの拍手・・印象的でした。中盤でメンバーに指示を出しての「ガスト」。これでスィッチが入ったというか、流れが変わったような気が。今日は宮本さんの指示が何ヶ所か入り、見ていると後ろで守っている蔦谷さんや昼海さんもひんぱんに宮本さんとアイコンタクトを取っている。アンコールの「太陽の季節」で「奴隷天国」の再発希望を訴えていたが、初心者の私も切に希望、です。音源しかないけど、良いアルバムだもの。「太陽の~」は「昇れる~」の裏テーマだったというような事を言っていたけれども、結局昔からコアな部分はブレてないんだ、と再認識。(ちなみにテーマといえばパンフで石クンが着てるTシャツは”loop,loop,loop"で、燃え盛る太陽の「光の輪」もループといえばループだ・・などと思った)ラストの「ファイティングマン」の盛り上がりが凄くて、みんなでピョンピョン、ジャンプしてしまった。最後の最後、「実は・・エビバデ、ファイティングマン!!」がサイコー!・・いわゆる「一般的」なロックのライブとしては昨日の方がセトリ、喉の調子、MC,進行・・どれを取っても上だろう。だが自分たちの技量と持っている曲だけで勝負を仕掛けてくる今日のようなライブもまたエレカシならでは。あらためて2日あれば両方見ないとダメですね。宮本さん、今回は有能なブレインを持つ武士たちの上に立つ戦国武将のようでした。その関係は決して殿様と家来ではなく。最強のエレカシ軍。そんな事を強く感じた。今回アンコールを求めるお客さんの「拍手」が長く長くしかも同じペースでいつまでも続いていたのもとても印象的で。そうしたみんなのリスペクト感がエレカシに伝わって、私達をさらに楽しませてくれればそれはもうファン冥利に尽きる事で。初めて彼らを見た渋公から1年。「バンドとして」さらにカッコ良くなったエレカシ。死ぬまで付いてくぞ!本日も踊り倒して大満足のライブでした。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい | 4回目 |
2 | 悲しみの果て | 5回目 |
3 | 新しい季節へキミと | 6回目 |
4 | 今はここが真ん中さ! | 5回目 |
5 | おかみさん | 2回目 |
6 | BLUE DAYS | 2回目 |
7 | まぬけなJohnny | 5回目 |
8 | さよならパーティー | 6回目 |
9 | 絆 | 3回目 |
10 | ネヴァーエンディングストーリー | 2回目 |
11 | 桜の花、舞い上がる道を | 4回目 |
12 | あの風のように | 2回目 |
13 | ハナウタ~遠い昔からの物語~ | 3回目 |
14 | ジョニーの彷徨 | 2回目 |
15 | ガストロンジャー | 5回目 |
16 | to you | 3回目 |
17 | 笑顔の未来へ | 7回目 |
18 | Sky is blue | 2回目 |
19 | 太陽の季節 | 初!! |
20 | 今宵の月のように | 7回目 |
21 | FLYER | 6回目 |
22 | 俺たちの明日 | 7回目 |
23 | ファイティングマン | 3回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)