エレファントカシマシDB 2010/05/30(日) ROCKS TOKYO ラスさんのライブレポート

一番下へ

ラスさん

新木場に12:30着。バスが凄い行列で30~40分待ち。どっちにしろ最初の「世界の終わり」は間に合わないかなということで会場まで徒歩。45分で到着してWIND STAGEに向かっていたらドーンと音が響いてサカナクションが始まった。会場には10~20代が多く若い雰囲気のフェス。JAMと全く違う雰囲気で色々面白かった。10-FEET前方はモッシュとダイブの嵐!後ろ向いて飛んだり、ウェーブしたり、一緒になって盛り上がりエレカシ前に汗だく。終了後ファンが入れ替わり右側エリアの2列目で見た。最前列はどうやらRADWINPSファンの方らしい。
16:15エレカシ登場。本日キーボードは蔦谷さんではなくSunnyさん。1曲目から[悲しみの果て]声が良い。最初からエビバデ連呼!「ようこそーー!」「待ちに待ったROCKS TOKYOだぜー!」[俺の道]渋い!横幅が狭いステージを右に左に動き回り観客に向かって指差しながら語りかけるように歌う。と思ったら間奏部分で石君のサングラスを奪った!かけた!ずらして額の上に!と思ったら床に投げ捨てた!(笑)流れるような一連の動作に笑ってしまった。周囲の女子からはキャー!とどよめきの歓声が。今日は成ちゃんの帽子には触れず。石君のみいじりまくりでした。「空も、雲の切れ間から、・・・今日も、空が、空が、青い・・・です」たどたどしいMCに皆笑う。エレカシ前にちょっと陽がでてたんだけど、雲は厚く最後まで曇り空でした。[Sky is blue]宮本さんのスライドギターいつも通りのうにゃうにゃで強引な感じ。曇り空でも空を劈く宮本さんの声が轟く!スカッとした。石君に「お前元気出せ!」「17歳くらいの時に作った、ファーストアルバムの曲です」と、[BLUE DAYS]おおー昇れる太陽ツアーに結構やっていた曲だ。と新潟で聞いたことを思い出していたら石君のコーラスというか叫びに仰天!そうだ、石君コーラスしてた・・・。何度か目で宮本さんが石君ひっつかんで前で一緒にコーラス。「地獄絵図うううう!!!」目ェひん剥いて凄い気迫で歌い上げる。RADファンがポカーーーンとしてるのを横目にニヤニヤしてしまった。次が一転[今宵の月のように]「くぅだらねぇと~」さっきまで地獄絵図とか言ってた人が・・・ギャップ凄い。たくさん腕が上がる。「平家の序文ぢゃないけど、この世は夢かい?」なにーーーっ!?こ、これは!!歓声が上がり[今をかき鳴らせ!]イエイイエイイエイイエイ!!早い早い!初聞きで嬉しいー!トミのドラムカッコよかったなあ。怒涛の勢いだった。宮本さんがマイクスタンドで歌いながらその場でくるっと一回転!「えっ!?あ・・・回った・・・??」と一瞬マボロシでも見たような気がした。今日はグラサンやら回転やら色々やりますね(笑)メンバー紹介の後、「チクショーいいことねぇかなあー!」で始まった[幸せよ、この指に止まれ]何度かライブで聞いているけど聞く度に良くなっていく気がする。今日は声も素晴らしく「雨のち晴れ~」が分厚い雲の上まで届いていた。きっと。丁寧に、会場隅々に響き渡るように歌っていました。最後に「チクショーーウ!」[FLYER]いつもの「OK、トミー!」でドラムが鳴り響き、石君のヘドバンが始まる。石君にこにこギター弾いてた。すんごい楽しそうだった。ギターのイントロであっキタ!と思った[ガストロンジャー]宮本さんのバシバシ繰り出す言葉がノッてる!!前回聞いたJAPAN CIRCUITより良かった。「だから胸を張ってさ!」シャツのボタンをブチブチ飛ばしながらステージいっぱいに走り回り叫ぶ!周りの女子も男子もオーオーオー腕上げて叫んだ!「ROCKS TOKYOはまだまだ続きますよ?」ガストで終わりかーと思ったら、「皆に捧げます!」わっ![ファイティングマン]最後まで絶好調な宮本さん「自信を全て失っても、誰かがお前を待ってる!」これこれ、この言葉!今日も聴けて嬉しい!「お前の力必要さ!」なんて力強いんだ。観客に向かって指を突きつけて一言づつしっかり言い切っていく姿を目に焼き付ける。とにかくフェスで40分の演奏とはいえ満足なステージだった。16:55終了。
その後はACIDMAN→Dragon Ash→BOOM BOOM SATELLIES→RADWINPS 会場は21時過ぎに抜け出し、徒歩で新木場駅へ22時前に到着し帰宅。

No.曲名回数
1悲しみの果て18回目
2俺の道6回目
3Sky is blue15回目
4BLUE DAYS6回目
5今宵の月のように17回目
6 今をかきならせ初!!
7幸せよ、この指にとまれ6回目
8FLYER19回目
9ガストロンジャー13回目
10ファイティングマン11回目


持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)


持帰り用セットリスト(コピーしてご利用下さい)

一番上へ