20:00メンバー登場。宮本さん黒ジャケット開けたまま+白シャツ、石くん帽子+サングラス+グレーシャツ、冨グッズTシャツ(ピンク)成ちゃんいつもの黒シャツ+黒パンツ
登場して宮本さんマイクを取り上げる。お、ハンドマイクの曲、何やるのかな?
【俺の道】きたっ!俺の道!嬉しい!頭ぐしゃぐしゃにして、歌が始まる。「生涯」手でくるくるぱーを顔の前で。「ドゥドゥドゥドゥッドゥドゥ」でタンバリン。男椅子に右足かけ、石くんの右肩に手をかけて熱唱。
「かっこいいイベントに呼んでくれてありがとうー!」
【悲しみの果て】「わりと有名な曲」
【星の砂】ジャケット脱ぎ、シャツのカフスボタン外す。ハンドマイクで出撃し、上手から下手へ行き尻ペンペン。「ほっしっのっすなっ!」コーラスしてた石くん、石くん用のマイクスタンドごと宮本さんに抱え込まれてずるずると前に移動。宮本さんが離れるとバランス崩したマイクスタンドからマイクが滑り落ちてきて、石くんギター弾きながら足でどうにかしようと蹴り上げたり見事な足技(蹴鞠みたいな笑)曲芸に気付いた宮本さんがマイクすくい上げてスタンドに戻そうとするも上手くいかず、右手のマイクを石くんに向けてコーラス、左手でミヤジ歌う図がw 「破廉恥」でボタンブチッと飛ばし股間をまさぐり胸を揉みしだいておられました。モニターが小さめの三角形だったので、コレ乗りにくそうだなと思ったら、やっぱり乗ってよろめいていた。手をヒラヒラさせて踊る。
【風に吹かれて】「わりと有名な曲」ギターソロで上手へ。「遠くで聞こえる」左手を耳に聞こえるのポーズ。「風に吹かれてー」石くんの横を通って後ろへ突進し、トミの後ろへ。石くん位置に戻ってラスト。
「スウェーデンの人(THE ROYAL CONCEPT)凄いぐるぐる回って(ボーカルの方が回るパフォーマンスしてた)」「俺より背が高い」←宮本さんとメンバーは会場後方でライブ見ていたのを友人が目撃。
【笑顔の未来へ】「2人で」手はピース「背中合わせ」両手の甲部分をくっつける。
メンバー紹介。総合司会言ってなかった。
【今宵の月のように】「熱い涙ーエビバデーー!」の良いタイミングでマイクがガクッと下がる。「ポケットに手を~」左手をパンツの後ろポケットに入れて上手にグイッと尻を突き出して観客側に突進。
宮本さん終了してタオルで顔をふきふき。
【Destiny】「新曲出せることが本当に嬉しい」と言いつつ中央にあったマイクスタンドをよいしょっと下手に移動させる。左耳のイヤモ二をいじり、スタッフに上に上げるような指示。モニターに足をかけて目を瞑って歌う。と思ったらクワッと前に出て、2番でくるっと後ろ向きモニターまたいでトミの前に→下手側へ→成ちゃん横後ろへ→コード直してた丹下さんの肩に手をかけて中央へ戻る。石くんの帽子を取り去る。「時計回り」軽く回る。中央ステージ際に落ちてたトミが風に吹かれてで飛ばしたスティックを拾い上げ下手でお客さんに向けて尻を叩いてたwアラバキでタンバリンをあんなに探してたのに、今日は一切触れず。新曲披露二度目。コーストは客との距離も近く、宮本さんが言葉一つ一つ魂込めて歌っている様子がしっかり感じられた。伝われ伝われという思いが体を動かすのか、色んな動きをふんだんに入れ込んでますw
終了してギター持ってきた丹下さんに「一瞬入れてよ」と言ってたのが聞こえた。(何を入れるのかは不明)
【ズレてる方がいい】この曲は広い会場でドーーンと花火を打ち上げるみたいで爽快だけど、今日は小ぶりな会場で音が圧縮され音を感じる密度が高かった。「魂」胸をパタパタッとはたく。「変わらぬ光で」両手輪を作って双眼鏡のように目に当てる。何故そこでw(眺めるに合わせたのかな)「ないよりはましさ」左手をそれはないないみたいに左右に振る。ラスト、「ズレてる方がいいーーーー」と声のみが響いて終了。個人的にギターで終わるより、この終わり方好きなのでようやくこれが聞けて嬉しい^^
「電車の中でニーチェ読んできたら、音楽が一番すごいって書いてあった」「詩なんかどうでもいい、今のオレの気分にぴったり。」とか言いつつ「詩を書かなきゃいけない・・・」とぼそっと。
【俺たちの明日】両手を上げてパンパパンと煽る。そのまま両手グーで「さあ!がんばろうぜ!!」成ちゃんの帽子取って宮本さん被り、石くんへ雑に被せたと思ったらサングラス奪い取り、宮本さんかけて歌いすぐさま放り投げる。石くん成ちゃんの帽子被ったまま。(帽子の向きが横)曲終了して一旦帽子取ってスタッフの方がもう一度石くんに被せてたw成ちゃんには返却しないんですね。
【ガストロンジャー】マイクを手に取りいつものように上手→下手→中央へ。「胸を張ってさ!」シャツの胸元をぐいいーっと下げて前のめりに左乳首を見せ付けていらしたので前方にいた自分としては目に焼き付けるしかありませんでしたクッキリと。イヤモニが右肩からぶらーんと下がっていて宮本さんが動きまくるたびにどんどん落ちてくる。モニターに乗って歌いまくる宮本さん。最初よろめいてましたがこの頃には見事に乗りこなしていました。ヒラマさんに手をビラビラ体ガクガクさせて恒例のタコ踊りw成ちゃんのベース奪って男椅子に片足かけてベンベン弾きまくる。「7年孔子読んでる」「人には思いやり!」胸を張ってさでびょんびょん跳ねる跳ねる!ギュッとシャツの左裾を引っ張るのでやはり左横がちょっと破ける。終了してイヤモニ取る。
【ファイティングマン】本編最後の定番曲。宮本さんステージからはみ出さんばかりの勢い。尻をペンペンあっちもこっちもしてた。ラストは男椅子に乗ってジャンプして終了。両手で投げキッス!もう一回投げキッスして退場。
アンコール:JAPAN JAM 2014のTシャツを着ながら登場。石くんは成ちゃんの帽子被ったまま。「サマーソニックでおはようこんにちはを歌って気持ち良かった」「それ以来の~」→聞き取れず。
【花男】「この曲の好きなところは俺の姿を忘れるなっていうところ」私もそこのところが大好きです!!再びフロアの熱が上がる。石くんの帽子をバシッと取り去り、モニター上で熱唱。成ちゃんと肩組んで前に一緒に連れてくる。石くんは下手へ行くように指示。その様子にヒラマさんニコニコ。弾き終えて石くん戻る。
【涙】終了後、丹下さん黒のレスポール持ってくるが宮本さん受け取らずスタスタ自分でギター置いてある下手の場所へ行きアコギを取ってくる。そして後ろ手でしっしっとメンバーに退場を促し「エレファントカシマシの皆さんでしたー!ありがとうー!」と一人で残る。ギター抱えて右足の膝曲げ左足一本で立ってギターを鳴らすと、丹下さんが男椅子宮本さんの後ろに持って来てくれたので足をかけ直す。「余計なことしなきゃ良かった」と言いつつ「悲しいーー時にはー」と歌い出す。さっきまで熱狂の渦だった場所が一気に静寂に包まれる。のびやかな歌声とアコギだけが響くサプライズな弾き語りだった。最後に投げキッスして一人退場。21:00頃終了。
最後は本来何の曲をやる予定だったのかなとちょっと気になったけど、涙がとてもとても良かったので得した気分。
No. | 曲名 | 回数 |
---|---|---|
1 | 俺の道 | 23回目 |
2 | 悲しみの果て | 74回目 |
3 | 星の砂 | 14回目 |
4 | 風に吹かれて | 32回目 |
5 | 笑顔の未来へ | 40回目 |
6 | 今宵の月のように | 50回目 |
7 | Destiny | 2回目 |
8 | ズレてる方がいい | 8回目 |
9 | 俺たちの明日 | 53回目 |
10 | ガストロンジャー | 62回目 |
11 | ファイティングマン | 63回目 |
12 | 花男 | 16回目 |
13 | 涙 | 6回目 |
持帰り用体験回数(コピーしてご利用下さい)