ろくたろうさんの『太陽ギラギラ』の感想 |
---|
アルバムの中で特別風変りな曲。異質な空気の漂う空間だと感じました。でもよく聴いてみるととても面白いです。白昼夢に現れた「ナミダ顔の男」はドッペルゲンガー(もうひとりの自分)なのでしょうか。普段は気がつかないけれど、主人公は深層心理に「自分はみんなと同じように毎日を楽しむことができない」という虚しさを抱えているようです。太陽がギラギラ照りつける、ある限られた場所、一瞬にだけ見られる白昼夢。何度も聴いているうちに、もしかしたら宮本さん、本当に「ナミダ顔の男」をみたんじゃないかと思えてくる、雰囲気のある曲です。 |
↑コメントを修正する。 Amend Date:2009/07/25 (土) |
Entry Date:2009/07/25 (土) |
細○さんの『太陽ギラギラ』の感想 |
---|
はねっかえりの強かった初期にしては、抜け道の見えない曲。妙に頭に残るのに、選んで聞く気にはなれません。それでも、この曲があるからこそ、アルバムを繰り返し聞いてしまうのでしょう。 存在感は大きいです。 |
↑コメントを修正する。 Amend Date:2007/05/03 (木) |
Entry Date:2007/05/03 (木) |
エレ勝ちさんの『太陽ギラギラ』の感想 |
---|
街を歩いていて通り魔の気持ちがなんとなく分かるような時期があったんですが(ヤベー)そんな頃よく聞いてました。エレカシの曲というのはホント紙一重、聞きようによっては毒にも薬にもなるものが多いんですが、この曲はダーク系(なんじゃそりゃ)でも最たるものかも・・。なんせ最後には歌詞が消滅してラララ♪の連呼ですからね。でも一番好きなセカンドアルバムの中で一番好きな曲。今では、宮本も俺もうつむくことなく空見上げて歩いてます(のはず)。 |
↑コメントを修正する。 Amend Date:2005/12/26 (月) |
Entry Date:2005/12/26 (月) |
普請虫さんの『太陽ギラギラ』の感想 |
---|
ワークソングである。しかもぶらつく男から見たオフィス街の様子。思うに霞ヶ関、日比谷あたりのビルの谷間が連想される。曲調は変拍子、Dave Brubeckのテイク・ファイブそのままである。ジャズ・ファンにはお馴染みのあの変拍子をブルースに仕立てるとは。リズムの心地よさとオフィス街にあるいち風景のギャップ。エレカシは夕方と夜景の歌い手であるので、太陽が登場するとたいてい憂鬱に結びつく。のちに「曙光」や「太陽の季節」につながってゆく、太陽の無慈悲を云う内容である。 |
↑コメントを修正する。 Amend Date:2005/09/19 (月) |
Entry Date:2005/09/19 (月) |
珍奇男さんの『太陽ギラギラ』の感想 |
---|
不思議な感覚に陥らせてくれる作品。この場から逃げ出したいんだけどやっぱりずっとこのままでいたい。とそう思わせてくれます。自分でもナにいってんだかわけわかんなくなってくるぐらいえー曲。でも、ちょっと長すぎるので、いつも聞くにはつらいかな? |
↑コメントを修正する。 Amend Date:2005/04/20 (水) |
Entry Date:2005/04/20 (水) |
サリンジャーさんの『太陽ギラギラ』の感想 |
---|
歌を右脳に響く歌と、左脳に響く歌とに分けることができるならば、この歌は'右脳に響く歌'だと思います。歌詞の内容を考えるより空気を感じる、といった風です。 かなり独特な空気を持っていて引き込まれます。 この曲だけで小説が出来上がりそうな勢いです。 やはり宮本さんは芸術家です。 この曲がエレカシの初期にできたなんて! よほどしっかりした世界を持っているんだな、と改めて思います。 |
↑コメントを修正する。 Amend Date:2004/01/30 (金) |
Entry Date:2004/01/30 (金) |