エレファントカシマシ DB
HNP   表示制限がなくなります.

エレファントカシマシDB   冬の夜



[一覧に戻る]
はるもさんの『冬の夜』の感想
この人普通に歌えば歌うまいんじゃん!と、世(の一部)に知らしめた迷曲。エレカシ(宮本)だけですよ、この演奏で人の心を感動させるのは、ええ。
↑コメントを修正する。 Amend Date:2006/12/10 (日)
Entry Date:2006/12/10 (日)
普請虫さんの『冬の夜』の感想
歌手デビューは「みんなのうた」である宮本浩次。その本領ともいうべき、唱歌にも通じるようなゆったりとした歌である。メロディもどことはなしに冬の小学唱歌じみている。曲調はひとつ手前の「月と歩いた」に重なって、せっかくのいい歌が台無しの印象を受ける。内容的には『奴隷天国』の「寒き夜」と似通っている。完成度でいえば「寒き夜」に軍配を上げるが、外連(けれん)のなさ、シンプルさからいえば「冬の夜」ほうがストレートな歌詞に思う。宮本アコースティック一人語りコーナーの誕生でもある。
↑コメントを修正する。 Amend Date:2005/12/11 (日)
Entry Date:2005/12/11 (日)
コロ助さんの『冬の夜』の感想
優しい詩。最後のコードを押さえそこなうあたりが妙なアクセントになっている。私はまだライブ未経験(地元まで来てくれない!!)だがライブでやる時はここはコードしっかりおさえてるんですかね・・
↑コメントを修正する。 Amend Date:2005/09/14 (水)
Entry Date:2005/09/14 (水)
サリンジャーさんの『冬の夜』の感想
 私もこの歌大好きです。 宮本さんがギター一本で歌う曲の中で一番心にきます。 何も考えずにいつまでも口ずさんでいたい。
↑コメントを修正する。 Amend Date:2004/02/09 (月)
Entry Date:2004/02/09 (月)
土方歳三さんの『冬の夜』の感想
評価の高い「浮世の夢」ですが、曲の良さもさることながら声が素晴らしいと思います。粋というか、どことなく「和」を感じさせてくれる、不思議な声です。江戸・明治の日本の風景や文化を愛し、歌詞や歌い方にもその雰囲気を取り入れながらも、「日本の過去」だけではなく、「現代の自分」も愛する宮本が歌ったのは、今現状での「日本」の「情緒」でした。「冬の帰りがけに電気をつけて明るくなった部屋」「寒い夜の団地からみたビルのきれいな明かり」、それらを歌うことは、古くは「徒然草」からはじまった、日本の特有の「日々の生活の中のわびさびを表現する」文化の直線上にあります。つまり、日本の歴史を、そして日本を愛するがゆえに、「現代人」の宮本はあえて歌ったのではないでしょうか。インテリの歌舞伎好きや、スノッブな俳句ブームのようなものと180度違う方を向いて。そんな遠回りをしているから、このアルバムは味わい深いのです。
↑コメントを修正する。 Amend Date:2004/02/09 (月)
Entry Date:2004/02/09 (月)

[一覧に戻る]

『冬の夜』の詳細はこちらからどうぞ。

『冬の夜』への書き込みはこちらからどうぞ。

パスワード無しでも書込みできますが、パスワードを入力すると書き換えが可能です。削除はコメントに『削除』と入力しといてください。管理人が気が付いた時に削除します。
ハンドルネーム
  パスワード
入力するとあとでコメントを書き換えできます。
コメント

入力欄は改行すると広がります。
半角の記号('"等)っぽいのは控えてください.
htmlタグは単なる文字になります.
 

[一覧に戻る]
...........


EKDB(https://ek.xrea.jp)はエレファントカシマシに関するデータ(ディスコグラフィー、セットリスト等)をデータベースに登録し、誰でも自由に閲覧又はライブレポートを投稿出来る形で一個人が提供しているものです。情報に誤りが含まれることは十分にあり得ます。

このページの一番上に戻る