エレファントカシマシDB - 昔の侍

一番下へ

作詞:宮本浩次 作曲:宮本浩次

分類/日付タイトル
アルバム
明日に向かって走れ-月夜の歌-
5 曲目  3'41" BPM=85
ライブ
新潟テルサ
18 曲目   
ライブ
広島アステールプラザ大ホール
18 曲目   
ライブ
福岡市民会館
18 曲目   
ライブ
大阪厚生年金会館大ホール
18 曲目   
ライブ
大阪厚生年金会館大ホール
18 曲目   
ライブ
名古屋市民会館
18 曲目   
ライブ
NHKホール
18 曲目   
ライブ
宮城県民会館
18 曲目   
ライブ
札幌市民会館
18 曲目   
ライブ
日本武道館
19 曲目   
ライブ
日本武道館
19 曲目   
DVD/VIDEO
エレファントカシマシコンサート1998日本武道館”風に吹かれて”
12 曲目  3'48" 
ライブ
鹿児島 CAPARVO ホール
11 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
14 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
13 曲目   
アルバム
sweet memory~エレカシ青春セレクション~初回限定盤
4 曲目  3'40" BPM=85
アルバム
sweet memory~エレカシ青春セレクション~
4 曲目  3'40" BPM=85
ライブ
戸田市文化会館
6 曲目   
ライブ
金沢市文化ホール
6 曲目   
ライブ
千葉県文化会館
6 曲目   
ライブ
神奈川県民ホール
6 曲目   
ライブ
愛媛県民文化会館サブホール
6 曲目   
ライブ
名古屋センチュリーホール
6 曲目   
ライブ
宮城県民会館
6 曲目   
ライブ
岩手教育会館
6 曲目   
ライブ
福岡サンパレス
6 曲目   
ライブ
広島アステールプラザ大ホール
6 曲目   
ライブ
大阪厚生年金会館大ホール
6 曲目   
ライブ
大阪厚生年金会館大ホール
6 曲目   
ライブ
日本武道館
6 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
11 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
12 曲目   
ライブ
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001
9 曲目   
ライブ
金沢市文化ホール
16 曲目   
ライブ
渋谷公会堂
16 曲目   
ライブ
渋谷公会堂
17 曲目   
DVD/VIDEO
Life TOUR 2002
17 曲目  9'18" 
ライブ
下北沢CLUB QUE
12 曲目   
ライブ
さいたま新都心VOGUE
11 曲目   
ライブ
LIQUIDROOM ebisu
16 曲目   
ライブ
長野CLUB JUNK BOX
7 曲目   
ライブ
名古屋E.L.L.
14 曲目   
ライブ
弘前 MAG-NET
5 曲目   
ライブ
郡山 Hip Shot
14 曲目   
ライブ
岡山アクトロン
14 曲目   
ライブ
松山サロンキティ
13 曲目   
ライブ
徳島ジッターバグ
5 曲目   
ライブ
大阪BIG CAT
11 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
19 曲目   
ライブ
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005
7 曲目   
ライブ
ZEPP TOKYO
11 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
27 曲目   
ライブ
日本武道館
12 曲目   
DVD/VIDEO
桜の花舞い上がる武道館
12 曲目   
DVD/VIDEO
エレファントカシマシコンサート1998日本武道館”風に吹かれて” (再発売)
12 曲目  3'48" 
アルバム
エレカシ自選作品集 PONY CANYON 浪漫記
15 曲目   BPM=85
アルバム
明日に向かって走れ-月夜の歌- (再発売)
5 曲目  3'41" BPM=85
ライブ
さいたまスーパーアリーナ
27 曲目   
DVD/VIDEO
エレファントカシマシ デビュー25周年記念 SPECIAL LIVE さいたまスーパーアリーナ(通常盤)
27 曲目   
DVD/VIDEO
エレファントカシマシ デビュー25周年記念 SPECIAL LIVE さいたまスーパーアリーナ(初回限定盤)
27 曲目   
ライブ
日本武道館
13 曲目   
ライブ
日本武道館
13 曲目   
DVD/VIDEO
エレファントカシマシ 新春ライブ2015 日本武道館(DVD)
13 曲目   
DVD/VIDEO
エレファントカシマシ 新春ライブ2015 日本武道館(Blu-ray)
13 曲目   
ライブ
新春ライブ2016 大阪フェスティバルホール
35 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
14 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
15 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂
16 曲目   
ライブ
大阪フェスティバルホール
20 曲目   
ライブ
大阪フェスティバルホール
20 曲目   
ライブ
NHKホール
20 曲目   
ライブ
さいたまスーパーアリーナ
11 曲目   
DVD/VIDEO
「30th ANNIVERSARY TOUR ”THE FIGHTING MAN” FINAL さいたまスーパーアリーナ」通常盤
11 曲目   
DVD/VIDEO
「30th ANNIVERSARY TOUR ”THE FIGHTING MAN” FINAL さいたまスーパーアリーナ」初回限定盤
11 曲目   
ライブ
フェスティバルホール
8 曲目   
ライブ
フェスティバルホール
8 曲目   
ライブ
日本武道館
8 曲目   
ライブ
日本武道館
8 曲目   
DVD/VIDEO
新春ライブ2019日本武道館
8 曲目   
ライブ
東京国際フォーラム
8 曲目   
ライブ
東京国際フォーラム
8 曲目   
ライブ
フェスティバルホール
8 曲目   
ライブ
フェスティバルホール
8 曲目   
ライブ
日本武道館 新春ライブ 2022
7 曲目   
ライブ
日比谷野外大音楽堂 2022
9 曲目   
シングル
yes. I. do(初回限定新春盤)
11 曲目   
シングル
yes. I. do(初回限定野音盤)
13 曲目   
ライブ
横浜アリーナ
7 曲目   
ライブ
横浜アリーナ
7 曲目   
ライブ
有明アリーナ
7 曲目   
ライブ
有明アリーナ
7 曲目   
ライブ
有明アリーナ
7 曲目   
ライブ
日本ガイシホール
7 曲目   
ライブ
日本ガイシホール
7 曲目   
ライブ
大阪城ホール
7 曲目   
ライブ
大阪城ホール
7 曲目   
DVD/VIDEO
35th ANNVERSARY TOUR 2023 YES. I. DO
7 曲目   

セットリストが不完全の為『ライブ』として表示されているものは正しくない可能性があります。

ハンドルネームレビュー
土方歳三ちまたではちょっとした「新撰組」ブーム。もとから新撰組好きの三谷幸喜さんが脚本を手がけていることで話題になっています。田舎百姓上がりの剣術士の「武士より武士らしくなってやる」という思いは、のちに武士になれた後も、制服のデザインを赤穂浪士のそれに真似たり、腹切りなどとっくに廃れているのに隊の規則を破ったものにはそれをさせる、といったようなことがらから見てもそうとう強かったんでしょう。 自分を侍と重ね合わせ、「情けねぇ」と思う宮本。でもその誠実さ、そして誠実ゆえのはがゆさは、武士を目指し激しい稽古を毎日しながらも、「百姓が本当に武士になれるのかよ?」と日々深刻な疑問を感じながら悶々と生きていた近藤や土方のそれと重なる部分があるのではないでしょうか?たとえ生まれついての武士とは重ならないとしても、です。
珍奇男これはこのアルバムで一番好きな曲。ほんとにこんな曲書けるのは宮本浩次氏以外いないと思う。ストリングスもすごいいいですね。やっぱり感動して泣いてました。このときの曲は泣ける曲が多い。ほんとに多い!だから売れたんでしょうかね。このときは。僕はどちらかというとロックな曲のほうが好きですけどね。だから今のエレカシは最高です!!この調子でもっと過激になっていってほしいです。昔みたいに。うん、あの時は売れなかったから契約を切られたわけで曲の凄まじさが問題になったわけではないでしょう。だって東京の空で契約切られたんだろ。その理由はちょっとおかしい。って全然違う方向に放し飼いしてしまった。すいません。この曲の話に戻りますと、途中の大サビ?かわからないけど一番曲が盛り上がる「ああ 紅き空 登り来る朝日よ~」の部分はもうなんていったらいいのかわからないくらい凄かったです。この曲も何回も、いや100回以上は聞いたかもな。それぐらい好き。
女・みかんおばさん 好きだー!大好きだ、この曲。ストリングスが美しく、壮大だ。そして、何より、詞が素晴らしい。宮本でなければ書けないと思う。侍魂に完敗だ。壮絶で、ある意味潔い生き方は、我々の生き方に迫ってくるものがある。だから、この曲は、素晴らしいと同時に怖いものがある。 何回も何回も聴き込んで、カラオケでも歌ってみた。自分に酔ってしまった。同席した友人からは、「自ら命を絶つことで・・・」のくだりが、えげつなくて聴くに堪えないといわれた。自殺の多い現代では、武士のこのような死は理解できないんでしょうかねー・・・。私は、武士になれないが、この歌の武士には心寄せている。そして、この曲を書いた宮本にも大いに関心を寄せている。
ろくたろう美しい詩とメロディー。昔の侍は当主が死んでしまうと、潔く自害して果てることが名誉になるというのは、日本だけの昔の時代風潮。悲しいけど名誉があったんですね。それを美しい歌にした宮本さん。日本の歴史を愛しているのでしょう。森鴎外の「阿部一族」の影響もありそうですね。

一番上へ