|      2025/05/01 (木) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5466花 
水 
薬 
宝 
杖 
車輪 
縄 
鈴 
数珠 
本 
剣 
棒 
刃 
槍 
弓矢 
斧 
筆 
はたき 
楽器 
果物 
羽根 
蛇 
子供 
袋 
釣り竿 
うちわ 
 
菩薩が持っている物だそう。 
菩薩は修行中なので物への執着がある。 
 
一方で如来は何も持たずに布切れ一枚をまとっている。物欲がなくなった状態。私もずーっと菩薩だったが、ようやく如来に近づきつつある。グッズのタオル、Tシャツ、ステッカー、キーホルダー。昔は何も考えずに買っていた。タワレコでは****のサインが貰える。昔だったら行ってた。 
 
で、これ、どうすんの? 
 
若いうちにこんな考え方は出てこない。母が91で今日血液が人の半分しかなくて輸血した。自分は60を超えて月給が減った。加齢と物欲は反比例する。 
 
暗い話ですみません。 
 
Blu-ray付きシングルは予約しました!少しくらい楽しまないと。 
 
如来の耳には、菩薩時代にあけたピアスの穴だけあるんだってさ。 管理人のTwitter 
 ランダム日記
 | 
| 2025/05/02 (金) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5467洗剤の詰め替えって意味あるんだろうか。 
似たような容器から似たような容器に詰め替える。一方は閉ざされたフタで一方は出口のついたフタ。 
フタを付けるとき指が洗剤だらけになる。 
それを洗い流すために大量の水を使う。 
下水に流れて処理場でまた大量の水や装置のエネルギーを使う。 
果たしてこれはエコなんだろうか。 
 
詰め替え元の容器に出口のついたフタを付けてしまえばそもそも「詰め替え」っていう概念もなくなるのに。 
と漫才もしくは哲学的なことを考えていたら・・・ 
 
  
 
本当にあった。これは何だ。現代社会にするどいメスを入れようとしているのか。 
 
 | 
| 2025/05/03 (土) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5467洗剤の詰め替えって意味あるんだろうか。 
似たような容器から似たような容器に詰め替える。一方は閉ざされたフタで一方は出口のついたフタ。 
フタを付けるとき指が洗剤だらけになる。 
それを洗い流すために大量の水を使う。 
下水に流れて処理場でまた大量の水や装置のエネルギーを使う。 
果たしてこれはエコなんだろうか。 
 
詰め替え元の容器に出口のついたフタを付けてしまえばそもそも「詰め替え」っていう概念もなくなるのに。 
と漫才もしくは哲学的なことを考えていたら・・・ 
 
  
 
本当にあった。これは何だ。現代社会にするどいメスを入れようとしているのか。 
 | 
| 2025/05/07 (水) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5468一緒の体験をしているのに、聞いてくる人って何なんですかね。 
 
例えば道端で気を失って倒れていて、出血は無いものの服や靴がずぶ濡れの子供を発見した時。 
「なんでこの子濡れてるの?」 
いやいやいや同じ体験してるのになんで私に聞いてくるかな?答えられるとでもおもってるのかな? 
つくづく謎だ。 | 
| 2025/05/08 (木) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5469絶対合ってるパスワード入れても違う違うと言われ、仕方なく再設定のリンクを自分宛メールに送ってもらって、再設定しようと絶対合ってるパスワード入れたら、「今と同じパスワードには設定出来ません」てなんなん。で違うのしか入れられないから忘れてしまう。 
 
LINEのやり取りは捏造だけど、訴えません。くらい謎。あんな気持ち悪いやり取りを捏造されたら絶対に訴えるだろが。ぼけが。 | 
| 2025/05/11 (日) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5470あいみょんが鼻ピアスしてる。眉毛も金色に染めて。神戸のライブでヤカラファンになめられた真似されたから人相悪くしたいんだろうな。曲間に変な掛け声されてマジギレしたらしい。 
 
FC先行でバースデイライブ当選してました。7月はゴリラホール大阪のブランデー戦記(新宿が取れなかった)、せっちゃんのZEPP羽田。9月にブランデー戦記 / yonige の新宿LOFT。今後の予定。 | 
| 2025/05/15 (木) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5471町を見渡せばかなりの高齢者が働いている。工事現場のガードマン。商業施設の清掃員。こんなにおじいちゃん、おばあちゃんになってまで働かないと生きていけない国。社会構造がおかしいのに制度を変えず弱者を殺す。 
と思っていたが、いざ自分が老人になったので、ああやって働くことが健康につながるのかもしれない。 
無職でぼけーっと自宅にいたら、例え金があったって弱っていくんだろうな。 | 
| 2025/05/17 (土) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5472なんであいつ被害者面なんだろう。 
 
被害者面させて 
誠実さなんて不純物 
 
by ストックホルムの箱/ブランデー戦記 
 
 | 
| 2025/05/19 (月) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5473AIにイタリア館必須で万博の見所を挙げてもらったら、太陽の塔を挙げてきて、古い万博会場に間違えて行ってしまう外国人が多いというニュースを思いだした。 
 
「現在の万博と過去の万博が混ざってます」と返信したら、「そういう勘違いが多いので間違えないようにしましょう」と返事があり、なんか人間でもこういう人っているよなー、と腹を立てるのも馬鹿馬鹿しくなって、少しほっとした。 
 | 
| 2025/05/26 (月) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5474脳みそに炭酸入れたい気分。 
 
韓国ドラマ「おつかれさま」を見終わった。親から産まれたという人は全員見た方がいい。サッカーは韓国置き去りにしたのに、ドラマは全然日本は追いつけない。 | 
| 2025/05/27 (火) | 
|---|
『敗北と死に至る道が生活』その5475あらゆる物が値上げされてんだから、「米だけ値下げしたい」って政府方針がよく分からない。所得が上がる施策しないと。頭のいい人が政治動かして、、、るわけないか。 
 |