2025/06/01 (日) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5476 万博に行ってきた。人が多すぎてトイレ行くのも大屋根リングに昇るエスカレーターでさえも行列。
妻が食べたがっていたポルトガルのナタのテイクアウトも一時間並ぶというので諦めた。何しに来たか分からない。興味本位で行こうと思っている人がいたら全力で辞めるべきと説得する。
まともに見たのはイタリア館と日本館。これにしても並んで4時間と当日予約でたまたま行けたもの。入ってしまえば素晴らしいがほぼ入れなく、お土産屋も行列。帰りのバスも行列。こんなに並んだのは人生初。何しに行ったんだか分からなくなる。もう一度言うが行かない方がいい。どうせ並ぶならUSJ行っとけ。 管理人のTwitter
ランダム日記
|
2025/06/05 (木) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5477数字の1とマイナス1の間には等間隔で0があるのに、ビルの一階と地下一階の間には何もない。何もない状態がゼロならば、数字としてのゼロがあたかも1のような幅で存在するのはいかがなものだろう。こうなるとビルの方が正しくて、-2,-1,0,1,2の方が間違ってる気がしてくる。
|
2025/06/06 (金) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5478なんで、長嶋一茂は休む理由も無い時に休んで、休む理由がある時に生放送に出てるんだろう |
2025/06/09 (月) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5479こうは見えてもクッキーやビスケットが好きなのだが、サブレ系で言うと「甲子園サブレ」がぶっちぎりで美味しい。
ミヤジのCDを職場近くのセブン受け取りにしてたが、明日はテレワークだったのを思い出して自宅近くのセブンに変更。間に合った。朝受け取りに行ってこよう。12日は早退。そしてライブの翌日もテレワークにしてやった。管理職なもんでテレワークも早退も年休も自己申告だけで済むので楽だ。
ぴあアリーナ、発券してきた。よよよよんかい?
四階一列。立ち見禁止だって。 |
2025/06/12 (木) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5480
お誕生日おめでとう。 |
2025/06/13 (金) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その54812025年6月12日 宮本浩次 Birthday Concert 最高の日、最高の時@ぴあアリーナMMのセットリスト(Spotify)

|
2025/06/15 (日) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5482
「H.M.自動継続決済の事前ご案内」というメールが届きました。
サムライが良かったので、2022/11/26 MUSICFAIR で世良公則と共演したやつを見直していた。ツイストも格好いい曲多いですね。
|
2025/06/17 (火) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5483性暴力がどの範疇か知らないが、私にとってはグラビアやコスプレやエロ漫画も男に対する性暴力だと思う。男に対するね。職場でプログラムの書き方検索しててもそういう広告が出てきて、「こいつ仕事中なにやってんだ変態か」と思われそうで。暴力だ暴力。男全員去勢すればいい。どうせ少子化なんだし。女性がクローンのみで増殖する未来が見える。セックスなんか不潔でしかない。野性かよ。 |
2025/06/18 (水) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5484365を7で割ると1余る。よって1年後の同じ日は次の曜日になる。
つまり2025年6月12日は木曜日だっ
ったので、
2026年6月12日は金曜
2027年6月12日は土曜
2028年6月12は日曜かと思えばうるう年なので月曜日。
2029年6月12は火曜
来年と2027年は当選確率が悪いだろうな。 |
2025/06/19 (木) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5485パスワードは何文字以上とか、記号を含むとか、「何ヒント与えてんの」と思うのは私だけだろうか。
そんなことはどうだっていいが、「嘘つけ!」と「嘘つくな!」が同じ意味だと外国人に説明出来ない。外国人に漢数字を教えていると、「三」までは笑顔だが四、五になった途端「四が5画で五が四画かよ」と突っ込まれる。
日本語は難しいんじゃなくて欠陥だらけだ。 |
2025/06/22 (日) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5485パスワードは何文字以上とか、記号を含むとか、「何ヒント与えてんの」と思うのは私だけだろうか。
そんなことはどうだっていいが、「嘘つけ!」と「嘘つくな!」が同じ意味だと外国人に説明出来ない。外国人に漢数字を教えていると、「三」までは笑顔だが四、五になった途端「四が5画で五が四画かよ」と突っ込まれる。
日本語は難しいんじゃなくて欠陥だらけだ。 |
2025/06/23 (月) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5486例えば太い国道に赤い薄っぺらな車を走らせていて、赤信号で停車する。ふと右側の人が歩けないが上下線を区切る非武装地帯には疲れたペットボトルやら錆びる事も出来ないアルミ缶が捨てられている。私は若い頃、日本中のこれらのゴミを掃除したらどんなに気持ち良くなるだろと妄想した。実際には一つも拾った事などないくせに。今では天井に頭がつきそうな狭い電車の中で急に出てきた鼻水に戸惑っている。そんな人生もヒトの人生の一部だ。 |
2025/06/24 (火) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5487最近よく眼にする「国宝を観た」というSNS。
国宝を観た。なんだあの2人。歌舞伎役者を演じる役者。役者って生半可な気持ちでは出来ないのだなと思った。役に入りきると「ここでこの気持ちになるんだからその動きにはならない」とか。
この映画を見ながらミヤジを思った。本物ってのは美しくて刹那的でなにしろ伝わる。「待つ男」なんてまさに歌舞伎の演目ではないだろうか。そんな事を考えながら観てしまったのでもう一度見る必要がある。
2025年の日本に生きていてこの映画をスクリーンで見ないのは勿体無い。妻が何度も「アイリスオーヤマは偉い。電話しようかな」と言っているがどういう事? |
2025/06/25 (水) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5488駅から自宅までの歩道にアジサイが咲いている。鎌倉に行かなくても納得出来るくらいに咲き誇っている。こんな私にもアジサイは咲いていて、「こいつが通る時は咲くのをやめよう」などと不埒な考えは無いようだ。これを平等と言うのだろう。
さて、その咲き誇るアジサイは歩道の半分弱を塞いでいて、一人通るのもやっとで、対向者がいたりして、九州で言うところの「離合が難しい」部類の状態である。このアジサイの所有者はおそらく某スーパーマーケットだ。その建物の脇に植えられている。私とすれ違う小学生が車道側に降りて道を空けてくれた。これは危ない。
私は早速横浜市に苦情を言って切って貰おうとホームページを探した。そこには「意見のある方は担当の部署に連絡して下さい」と謎の呪文が書かれている。「アジサイが歩道を塞いでいる状態の是正」はどこの課が担当しているのか私は知らない。それは一旦代表が受け付けて、お前らが中で振り分けてくれるんじゃないのか。なんで素人のこっちがその判断を委ねられてしまうのだろう。さては最初の門で帰ってもらう横浜市なりのフィルターなのだと私は思う。
まあいい。私は鍵のかかっていない門を開けて、歩道だから道路関係の部署だろうと当たりをつけて、メールフォームから送りつけてやった。
『某スーパー裏側の道の歩道ですが、ただでさえ狭いのに、アジサイがはみ出していて、一人なら問題ないのですが、すれ違う場合、どちらかが道路側に降りないと歩けません。何とかなりませんかね。九州で言うところの・・・』
数日後、返事が来た。
『このたびは御意見をお寄せいただきありがとうございます。
6月5日にいただいた御要望について、次のとおりお答えします。
御指摘の箇所について、民地の管理者に剪定するよう指導しました。
御連絡ありがとうございました。
令和7年6月16日
横浜市 都筑区 都筑土木事務所 副所長』
実際に確認してみると切られてた。切り口に悪意を感じるほど切られていた。「こんなもんに苦情を言うとはヒトの心が無いやつだ」と切り口の荒さから伝わってくる。
グリーンライン某駅近くのアジサイ。切ったのは私だと言ってもいい。
妻からは「咲き終わってからで良かったんじゃないの?」
私クレーマーですかね?そうだとしてもアマチュアのクレーマーだ。 |
2025/06/26 (木) |
---|
『敗北と死に至る道が生活』その5489ヤフオクにポスターを出品しましたので、よろしければどうぞ。
#宮本浩次 #エレファントカシマシ タワーレコード 特典ポスター3枚
|