管理日誌エッセイ
『敗北と死に至る道が生活』その41
最近『(FB)サッカーは格闘技だ』とテレビ(TV)のアナウンサーが言っていたが本当だろうか。私は格闘技と言えばプロレスや柔道だと思うのだが、誰一人『プロレスは格闘技だ』と言う人がいないので、やはり『サッカー(FB)は格闘技』なのかなぁと思う次第だ。
一方でサッカー(FB)は非常に紳士的なスポーツと言われるが本当だろうか。本当に紳士的ならばスーツで戦うし、レッドカードが名刺だったりする筈だ。レッド、イエローだけでなくグリーンカード出されてアメリカに移住させられて暢気(のんき)に暮すのも悪くは無いだろう。
サッカーでファウルは禁止されているのだろうか。禁止されていたらファウルする人はいない筈だ。だから許されていると考えざるを得ない。1試合1度までは許される。2度やると退場。そういうルールなのだからファウルは許されている。しかしどの程度がファウルになるのかは主審の主観にゆだねられている。前半戦は『今日の主審はどの程度か』の探りあいだとも聞く。こうなると選手は主審と戦っているようなものだ。よくわからん。