『敗北と死に至る道が生活』その4105
SNS炙り出し。というのをご存知だろうか。私もよく知らないけど。例えば会社側が新入社員のSNSをチェックしたい場合、うまい棒を配る。しばらく経ってから「うまい棒」で検索すると「会社でうまい棒配られたけど、なんで?」などという書き込みがあればビンゴだ。仮想空間でも実社会でもあまり語らない方が身のためだ。私もこうして年々無口になる。「おはようございます」の後が「お先に失礼します」という日が週4日くらいある。先日なんか喉が枯れているのに気がつかず1日過ごした。それ以来妻に「おはよう」の発声をテストされる。夕方帰っても「おはよう」と言われるので「おはよう」と返さざるをえない。それに対する妻の答えは「98%」だった。何が98%なんだろう。
『敗北と死に至る道が生活』その4106
姉がスーパーで働いているのだが、レジでは精算のみを行い、支払いは別の機械でやらせているそうだ。もたもたしているのは客側であって、レジ打ち自体はかなり早い。そうかと思っていた矢先にアメリカではAmazonがコンビニを展開して、そこでは精算という行為がないらしい。AIが見張っていて客が何を手にしたか把握してドアを出たら自動的にカード払いとか。万引きも購入も全て購入になっていい。若い頃は複数のレジのどれが早そうか?などと敢えてイライラを発生させていた気がする。この年齢になると特に急ぐこともないので、何も考えない。何も考えないとストレスにならない。若い時は何をそんなに急いでいたんだろう。未熟者だ。未熟者は面倒だ。でも成熟した頃人は死ぬ。こうして地球上には常に未熟者が湧いて出る。でも一番ダメなのが高齢のくせに未熟者。何も持ってないくせに妙なプライドだけは持っている。
こうならないように気をつけているが、どうだかね。
『敗北と死に至る道が生活』その4107
FNS歌謡祭で西城秀樹を見た。お互い確実に年を取る。未だにクラッシュとか聴いてるし。やっぱクラッシュすごい。解散直前のスタジアムライブ。ジョー・ストラマー没後の自宅から発掘された音源だそうだ。スタジアムなのにちゃんとガレージの音がする。名作ロンドン・コーリングもよりシンプルにアレンジされている。
スティングの新作も買わねば。最近のロック事情は知らない。年相応ってことでよしとするしかない。
『敗北と死に至る道が生活』その4108
妻から、明日の朝ごはん用にミスドに寄ってソフトバンク割引でドーナツを買って来いとLINEが来た。自分の分は既にゲットしたらしい。これから行ってくるが憂鬱だ。炊き出しのような行列に並ぶのか。貧乏臭い。今日本当に正規料金でミスドを食べたい人がいたら甚だ迷惑な話だろう。
『敗北と死に至る道が生活』その4109
昨日のオフィシャル更新で、今朝のめざましてれびに出るっつうから、今何で?と思っていたらドラマに出るんですね。うちのビデオは以下のようにチャプターが出るので非常に探しやすい。6:42分からでした。
『敗北と死に至る道が生活』その4110
「木村洋食店」が浅草駅南西に2016年12月5日オープン妻の知人がレストラン「木村洋食店」を開店したので、開店祝いを渡し、食べてきた。ひいきめを抜いておいしい!場所は浅草の西側。かっぱ橋道具街も近いので食品サンプルなど見ながら散歩もいい。もちろん浅草寺も近い。都内在住の方も、関東近辺の方も、武道館で東京に来る方にもおすすめです。
ランチは漬物、味噌汁、ご飯とともにお箸でいただくスタイル。ハンバーグステーキは税込み1,000円。安い。
ご主人はせきぐち亭、麻布亭で修行した方だそうです。
『敗北と死に至る道が生活』その4111
ギフト券頂いてます。個別にお礼を出すべきところですがすみません。この場を借りてありがとうございます。〜1/8ころ表示を消します。今週末、群馬県磯部温泉に行ったらあとは年末も年始も予定がないので寝正月です。浅草寺のおみくじは凶がやたら多いのですが、あれはなんでですかね。今が底なら上がるしかないからむしろ吉だとか。こじつけですね。浅草寺の揚げまんじゅうは金龍山の一択です。5個以上でしか売ってくれないので一般客は他の店に流れていますが、絶対ここがおすすめです。まんじゅうの天ぷらみたいです。
初詣はたいてい浅草寺に行くのですが、来年は新宿、花園神社になりそうです。
『敗北と死に至る道が生活』その4112
宝くじを10枚だけ買った。なんでも当選確率は自分が乗った飛行機が墜落する確率より低いらしいが、ネガティブ思考の私は何度も妄想の中で墜落している。自分だけが助かって、それ以来その航空会社には無料で乗れるという特典をもらっている。墜落の特典など実際にはないし不謹慎だが、いかんせん妄想の中なので止めようがない。妄想は光より速い。『敗北と死に至る道が生活』その4113
CSVファイルってのがある。エクセルで開く事が多いのだが特定アプリケーションに依存しないテキスト形式のファイルだ。特定アプリケーションに依存すると、それを持っていない人は見る事が出来ないので使ってはいけない。の、割にはPDFはよく使われている。Flashも含めてadobeは嫌いだ。CSVファイルは仕様が決まっているようで決まっていない気がする。便利なので昔っから世界中で使われている。要するにカンマ区切りで項目を並べて表形式を再現させるデータファイルなのだが、じゃあ項目自体にカンマを含む場合はどうする?項目の起点と終点に二重引用符をつけよう。じゃぁ項目自体に二重引用符があったらどうする。データとしての二重引用符にはエスケープ文字をつけよう。じゃぁ改行コードを含む場合は?となるので、ローカルルールがある。半角カンマは使わないとか。勝手仕様だ。
ちなみに項目自体にカンマがあろうが、二重引用符があろうが改行があろうが、お金がなかろうがきちんと動くのが正しいCSVの扱いだ。改行があるとメモ帳で開いたら1行が2行になっているとギャーギャー言うバカがいるが、メモ帳が勝手にそう表示しているだけの話であって、エクセルで開けばセル内改行かもしれない。どんなテキスト形式のファイルだって改行コードがちりばめられた連続のバイナリファイルだ。
企業同士のEDIなんかも勝手仕様で動いている。でもエクセルにしたって、マイクロソフトの勝手仕様なのでバージョンによって動かないことがある。結構IT業界も曖昧な世界だ。PGやSEは、ヨチヨチ歩きの赤ん坊に手を貸す仕事だと思っている。
こんなに書いてきてなんだが、今日書きたかったのはそんなことではない。VBAでCSVファイルを RDB とみなし、SQLが発行出来ることを知った。なんだその3文字3文字3文字3文字は。複数ファイルあれば項目で外部結合し、集計関数まで使える。いままでAccessのテーブルやExcelのシートに入れたりしていた。CSVのままいけるならそれが一番いい。「いったん置いといて」みたいなジェスチャーゲームは要らない。でもお高いんでしょう?じゃなくて遅いんでしょう?と思っていたらそこそこ速い。RDBの中身なんて結構こんな感じで動いているのかもしれない。
今日読みたかったのは、きっとこんな話ではないだろう。白湯でも飲んで寝たまえ。
『敗北と死に至る道が生活』その4114
Cover’s fes の未公開トークをみたが、改めて「悲しみの果て」は音使いが沢田研二のサムライだ。日本人なのに年を省略する人ってなんなんだろう。年を省略すると日付が相対的になる。年をつけさえすれば唯一無二の絶対日付だ。絶対とは日常会話で使う絶対ではなく相対の対義語としての絶対。例えば、とあるお店のホームページに12/27-1/3はお休みします。などと書かれている。2011年から更新が途絶えていたりする。更新する気がないか出来ないか死んだか。
日本は日付も住所も大枠から攻めていく。自己中心的に考えない国民性と何か関係があるんだろうか。海外だと番地から始まったりする。日付も月日でお尻に年をつける。3/2/2017なんて書かれると2/3なのか3/2なのかさっぱり分からん。
『敗北と死に至る道が生活』その4115
下北沢シェルターの当選メールは来なかったようです。残念。母と妻の3人で磯部温泉に行ってきた。関東でもあまり有名ではないかもしれない。温泉マーク発祥の地らしい。あと舌切り雀。骨髄まで温まる感覚は温泉でしか味わえない。風邪気味だったのだが、一発で治った。あの蒸気も鼻から吸うことにより免疫力があがるのかもしれない。
富岡の親戚に母を置いて、夫婦で富岡製糸場を見学してきた。フランスの力を借り、日本の近代化に貢献した貴重な建造物を私財で守った片倉工業が素晴らしい。祖父母が蚕を繭玉まで育てて出荷していたので幼虫から繭玉までは大体知っている。繭玉から絹が出来るまでを学んで知識が繋がった感じがした。
ので、絹のネクタイを買ってきた。
『敗北と死に至る道が生活』その4116
星野源が演じている人物の履歴書にデータベーススペシャリストと書いてあったらしい。昔、テクニカルエンジニア(デーベース技術者)という国家試験に合格しているのだが、これの名称が変わってデータベーススペシャリストになったのだが、過去の同等資格は現在でも有効なんだろうか。ネットで調べたけどよく分からない。っつううか、情報処理推進機構というところが運営しているのだが、そこのホームページがスマホ対応されていなく、何が情報処理推進なんだろうか。
先日久しぶりにパソコンを立ち上げたらWindows Updateやらインストールしてあるいろんなソフトが新しいバージョンを確認してるっぽく、4、5分たってもHDがカリカリしてて、やっと使える頃には何で起動したんだか忘れてしまった。スマホはすぐ使えていい。パソコンなんかあと10年もしないうちにソロバンの扱いになる。
『敗北と死に至る道が生活』その4117
英語は、そんなこと言わなくても分かる。っつうことでも主語がある。そっちの方がいいと思う。そうかと思えば「I'm after you」だと「好きです」で、「After you」だと「お先にどうぞ」になったりもする。「What are you after?」など、知っている単語の組み合わせでもさっぱり分からなくなる。「何かお探しですか?」だそうだ。
私が海外出張したときレストランでウェイトレスが「コーヒーのお代わりどう?」に対して現地採用スタッフは「Why not?」と返していた。断ったのかと思ったらコーヒーが注がれた。和訳すると「断る理由が無い」が感覚的に近いらしいが、ファミレスで「断る理由が無い」などと言う場面が思い当たらない。何故ならドリンクバーで独り言になってしまうからだ。違うか。
言語というのは公式的に覚えられるものでもない。外国人に「私は」の「は」は何故「ha」でなくて「wa」なのか説明が出来ない。そういうもんだとしか言いようがない。
『敗北と死に至る道が生活』その4118
ベストアルバムの全貌が明らかになりましたね。さっそくユニバーサル受注生産分は申し込みました。一般発売の初回限定盤も買ってみます。さすがに通常盤までは。。。『敗北と死に至る道が生活』その4119
我が家の今年の流行語大賞。清原パクられずんば野村出ず
(Powered by ことわざアップデート/5時に夢中木曜日)
以上となります。
『敗北と死に至る道が生活』その4122
そういえばミヤジのドラマが放送されたんだっけ。あまり興味がない。うちは全チャンネル録画さrているので「予約する」という概念がなくなった。逆にいうと何を見たらいいか分からなくなっている。ビデオリサーチが視聴率に録画率も含めるバージョンを提供しているらしいが、録画率じゃなくて再生率じゃないとおかしくなる。再生率なんて分かるんだろうか。いずれにせよコマーシャルはスキップされている。ビエラがビエラのCMをスキップしている。そんなことはどうだっていいが、ファンが選ぶベストアルバムなどに興味はないと言い放ちながら、勝手に選曲してみた。需要は無いと思うが供給もないので安心したまえ。
Mellow & Shout
01 愛の夢をくれ
02 遠い浜辺
03 恋人よ
04 おまえと突っ走る
05 愛の日々
06 おまえとふたりきり
07 ネヴァーエンディングストーリー
08 あの風のように
09 寒き夜
10 ヒトコイシクテ、アイヲモトメテ
11 傷だらけの夜明け
12 シグナル
13 桜の花、舞い上がる道を
14 真夏の星空は少しブルー
15 普通の日々
『敗北と死に至る道が生活』その4123
100円ローソンで売ってる「100円おせち」が非常に便利だ。去年も言ってたっけ?数の子を買って来たら賞味期限が12/28。どこがおせちだ。そんなことはどうだっていいが、クリスマスのピザ屋がてんやわんやだったという記事を見た。幸い今年はピザじゃなくて妻がローストビーフを作ってくれたので、巻き込まれなくてよかった。
元々は生産量、出荷量に見合わない受注を取ってしまう店が悪いのだ。正論だけで言えば客が店に苦情を言うのは正しい。が、そこは対人間。クリスマスを犠牲にして働いているアルバイター達だって被害者だろう。怒号を浴びせて泣かせる客。そんなクリスマスは楽しくない。「自分は間違っていない」。そうなんだろうけど、それでいいのか。
私は「自分はどこか間違っている」と思って生きている。実際そうだし。
勝手に選曲してみた。Disc2
Roll & Spirits
01 BLUE DAYS
02 ゴクロウサン
03 浮世の姿
04 珍奇男
05 偶成
06 遁生
07 曙光
08 かけだす男
09 so many people
10 クレッシェンド・デミネンド -陽気なる逃亡者たる君へ-
11 悪魔メフィスト
12 明日への記憶
13 明日を行け
14 東京ジェラシー
15 ガストロンジャー
『敗北と死に至る道が生活』その4124
シェルターのセトリ実家のある船橋市は独居老人に無料でALSOKを設置してくれる。(もしかしたら障害認定のある人だけかもしれないが)部屋にセンサーがあって24時間生体反応が無いと通報されるしくみだ。
先日、母を連れて温泉に行った時「外出ボタン」を押し忘れて大変な騒ぎになってしまった。警備員が自宅まで見に来て近所の人から温泉に行ったと聞かされたらしい。
私の携帯にも電話があったが朝食会場に行っていたので出られなかった。正常に機能することが確認できた。ALSOKの機械は玄関に置いてあって光っている外出ボタンを押すのだが、母はそれを習慣にせず、何故か布を被せている。昭和の人間はやたらと布を被せがちだ。固定電話にもかけてある。
そのくせ台所は不衛生だといつも姉に怒られている。シンクの隅の生ゴミカゴも姉に捨てられていた。あんなもんがあるから小蝿がくるのだ。最近の姉は母が風呂に入っている間にもくもくと冷蔵庫の食材を捨てている。見られると「あーそれ後で使うんだ」と賞味期限をだいぶ過ぎているのに文句を言われるからだ。老人は体が弱いから賞味期限を守らないといけない。
『敗北と死に至る道が生活』その4125
我が家の年末恒例。羽田空港 国際線ターミナル たか福のすき焼き。今半がやっている廉価版の店。店員さんが焼いてくれたりしないため安い。が、肉は今半のもの。空港なのですぐ入れる。おすすめです。『敗北と死に至る道が生活』その4126
RO69配送業者の負担を少しでも減らそうと複数商品をまとめて買った。が、、、
ご注文いただいた商品を少しでも早くお届けするため、本日、Amazon.co.jp が一部の商品を発送いたしました。発送が分かれたことによって追加で配送料や手数料がかかることはありません。残りの商品も出荷準備ができ次第、順次発送いたします。
Amazonが勝手に分配した。梱包が面倒だから個別発送の方が楽なんだろう。Amazon UKには「遅くてもいいです」というボタンがあるらしい。
『敗北と死に至る道が生活』その4127
大掃除をした。妻が掃除機のコードを出なくなるまで引っ張っていた。黄色いテープが見えるまで出す。赤いテープが見えたら出しすぎ。が基本。短くていい場合でも黄色いテープが見えるまで出す。巻かれたコードが熱を持つからだ。ではよき年末年始を。今年もありがとうございました。