エレファントカシマシDB 管理人の日記 201308

一番下へ

『敗北と死に至る道が生活』その3236
 2013/08/01 という日は今日しかない。まぁ明日も明日で今日しかないと言える。1日1日を大切に。

 私もあなたも、そして恐らく多くの人が日本の社会のほんの一部をピンスポットで見ているに過ぎない。それでも「どこもこんな感じか」と思うことがある。チェーンの外れた自転車を一生懸命漕ぐ。漕ぐ。漕ぐ。汗をかいて漕ぐ。それを頑張っていると見る人もいる。作業時間イコール給料というものが当てはまらないオフィスの作業。

 だが賃金は作業時間イコール給料で支払われる。となれば人はいかに作業を長引かすかに苦心し、あたかも仕事をしたかのように同じような資料や成果物を大量に吐き出すのだ。そんな先輩の姿を見て真似する連中が増殖する。利権にまみれた政治家を批判はするが自分も同じようなことをやっている。IT業界が一番IT化から遅れているという笑えない話も事実だ。
 
 チェーンの外れた自転車を涼しい顔して抜かしてゆく人はもっと評価されるべきだが、きっと長い間この調子が続く。そのステージの方が生きやすいというのなら、そこでチェーンの外れた自転車を一生懸命漕いでいればいい。チェーンが外れようがない三輪車を漕いでいる幼児の方が確実に前に向かっている。私はそろそろこのステージから降りたいのだ。なんて気取ってみたところで、スポーツ選手の引退後のほうが切実かもしれない。
 
 おそらく富士通が蔓延させたと思われる人月工数と、おそらくoasys というワープロに慣れたおっさんたちが好んで使うエクセルを方眼紙にみたてた資料にまみれた世界から見て、確実に前へ前へと進むエレカシは眩しすぎるのである。
 
 宝くじでも買うか。。。。そんな結論でいいのか。

Tweets by ekdb_admin

ランダム日記


『敗北と死に至る道が生活』その3237
 何度目の堕落論だろう。読むたびに捨てているのでまた買ってきた。


人間は自由ではない。人間は生きており、死なねばならず、そして人間は考える。人間は生き、人間は堕ちる。人間だから堕ちる。生きているから堕ちる。だが人間は永遠に堕ち抜くことはできないだろう。堕ち抜くためには弱すぎる。

堕ちる道を堕ちきることによって自分自身を発見し救わなければならない。


 読む年齢によって全然違う。


『敗北と死に至る道が生活』その3238


 今時のシングルはおまけをつけて2000円で売るらしい。とは言え、奥田民生のやつはトラック毎のデータCDがついていて、自分でミックス出来るとか出来ないとか。面白そう。


『敗北と死に至る道が生活』その3239

能年玲奈さんのギター。

そういや今朝あまちゃんやってなかった。ので11時からのBSを見ないと。


『敗北と死に至る道が生活』その3240


■『あまちゃん 歌のアルバム』収録曲
1:潮騒のメモリー/天野春子
2:暦の上ではディセンバー/アメ横女学園芸能コース
3:地元に帰ろう/GMT
4:いつでも夢を/橋幸夫&吉永小百合
5:南部ダイバー(教室バージョン)/磯野先生&北三陸高校潜水土木科生徒たち
6:潮騒のメモリー(太巻デモバージョン)/荒巻太一
7:地元に帰ろう(太巻デモバージョン)/荒巻太一
8:いらないバイク買い取るぞう!/CM 
9:潮騒のメモリー(お座敷列車バージョン)/潮騒のメモリーズ

ボーナストラック
10: 南部ダイバー(種市高校フルバージョン)/種市高校海洋開発科生徒たち
11:暦の上ではディセンバー(オリジナル・カラオケ)
12:地元に帰ろう(オリジナル・カラオケ)
13:いつでも夢を(1964バージョンカラオケ)
14:南部ダイバー(カラオケ)
15:潮騒のメモリー(スナック梨明日カラオケ)


『敗北と死に至る道が生活』その3241





あまちゃんネタもういいってか。これで終わりにします。

 掲示板に記入があると、iPhoneにメールが飛んできて、承認が必要な場合はそれをクリックすれば掲示板に表示される仕組みにしてある。今日、さいたまスーパーアリーナ3枚売ります。という投稿があったので、もう売ってんの?とびっくりしたが、よく見たら斉藤和義DBのほうの掲示板だった。斉藤さんも頑張ってるし、宮本さんも頑張ってるし。私も頑張ろう。


『敗北と死に至る道が生活』その3242
 高校生の頃、サザン推しのやつがいて、ぐいぐいレコードを貸してくる(CDじゃないのが悲しい)ので、カセットテープに落として(MP3じゃないのが悲しい)はいたが、聞く気がせず、逆にサザンはあまり通ってこなかった。通らなくてもていたるところで耳にするので知ってるけど。
 
 私は佐野元春とか尾崎とかレッドウォーリアーズを聞いていた。BOOWY が流行ってた頃はBOOWYを聞いていた。エレカシの存在は知っていて確かツタヤで1枚借りてみたのを覚えている。聞いた上でスルーしてしまったんだ。やっぱり出会う時期ってのはある。だから私は人にエレカシをすすめることをしない。だから私にモモクロをすすめないでくれたまえ。

 オヤジの新盆でしばらく実家に帰らせていただきます。


『敗北と死に至る道が生活』その3243
 にしても暑い。気象庁発表の気温なんて大本営発表みたいなもんだ。日射によって左右されないよう日陰で測った空気の温度を気温というからだ。現場レベルでは相当暑い。ユニクロのエアリズムはすぐ乾くからいい。ってかどこの現場だ。


『敗北と死に至る道が生活』その3244
 サマソニでマナーの悪さが話題となっているミスチル地蔵だが、このページの解説が面白い。ミスチル地蔵のくせにスマパンを知らないなんて。きっとエルビスコステロも知らないんだろうな。知ってるのがファンで知らないのが地蔵なのかもしれない。


『敗北と死に至る道が生活』その3245
 いるだけ詐欺・・・仕事もないくせに残業して残業代かせぐサラリーマン。きっと力仕事だったら帰るんだろう。大企業になるほど無駄な賃金を払っている。で、残業代出さないとブラックと言われる。経営者も大変だ。

 そんなことはどうでもいいが、8/13にお盆の迎え火ってのをやってきた。坊さんは8/12 に来ちゃってるんだけど、お袋が迎え火は13日だと言い張る。そもそもお盆は七月であって、それを一カ月ズラしておいたくせに、ここにきて日付を守る意味がよく分からない。

 迎えの墓参りは魂が実家に帰るのだからお墓に献花しなくてもよさそうだし、送り火で馬も牛も燃やしてしまうんだったら徒歩で帰るしかない。ナスで牛はいいが、きゅうりで馬じゃなくてニンジンの方がハマるんじゃないかと思えば、ニンジンは冬野菜か。現代人が必死に古代の風習を取り行う滑稽さも含めて、それはそれで素晴らしいことだと思う。「おかみさん布団干す」の理論。


『敗北と死に至る道が生活』その3246
 実家の船橋に帰っていた。船橋が梨の名産地だなんてあまり有名ではないが、フナッシーのおかげで有名になった。ナシ園は全部こののぼりが出ていて、梨業界は公認しているようだ。



『敗北と死に至る道が生活』その3247
 タバコはダメ、はだしのゲンはダメ。こうして日本は去勢されてゆく。去勢天国。あくびして死ね。ですね。




『敗北と死に至る道が生活』その3248
 今年の花火大会は豪雨や事故で大変。まさか花火大会見に行って死ぬとは思わない。数年前嫁に「たまには花火でも見に行くか」と言ったら「大体想像つく感じでしょ」と言われた。まさにその通り。若いころさんざん行ったのだから、おおよその雰囲気も行ったら行ったで楽しいのも知っている。そうこうして行かないのだ。
 
 たまの休みにイオンかなんかで見かける幼児は見るものすべてが楽しくてしょうがないらしく、走り回って物陰から兄弟が出てきただけでゲラゲラ笑っている。そして頭に石鹸とミルクの入り混じったような臭いの汗をかいている。大人はいろんな経験をしてきて、今更面白いものなどない。お互いが枯れているという状態は良い。
 
 若い嫁なんかもらったら大変だ。加藤茶んぺっ。


『敗北と死に至る道が生活』その3249
  今日、「頭の中がぐちゃぐちゃです」と言ってる社員の頭の外もぐちゃぐちゃだった。


『敗北と死に至る道が生活』その3250
 8月25日(日)SUPER J-HITS RADIO(19:00 - 22:00)内で
『エレカシ復活の野音』の大阪公演のチケット先行予約を実施します!

2013年10月14日(月・祝)
開場 15:00 開演 16:00
大阪城野外音楽堂公演分

だそうです。

エレファントカシマシ 番組先行予約!


『敗北と死に至る道が生活』その3251
 軽井沢へ日帰り。

毎年恒例の小林農園のとうもろこしを食べに。



ツルヤスーパーのミカドコーヒーのモカソフト。旧軽井沢店は行列だけどここはすぐ買える。




『敗北と死に至る道が生活』その3252
嫁が借りてきた CNBLUE とかいう韓国のバンドの "Don't Care"っつう曲が斉藤和義の「ウサギとカメ」に似ていた。コード進行と終わり方まで。斎藤さんパクられてますよ。




『敗北と死に至る道が生活』その3253
 斉藤和義。16枚目と17枚目のオリジナルアルバムを2タイトル同時リリース!!



 今年のFC継続グッズは

 わかりにくいけどメジャー。斉藤和義の身長の181cmまで測れる。


『敗北と死に至る道が生活』その3254
  タバコを吸わないので知らないが、最近のライターは固いらしい。お袋が仏壇のローソクに火をつけるとき相当苦労している。チャイルドロックがシルバーロックになっている。私がやってみてもやや固いと思う。とはいえ縄文時代に比べたらずいぶん楽だ。と母に言い聞かせてみたが、縄文時代なんか知らないと言われた。きっと忘れているんだろう。年のせいだ。


『敗北と死に至る道が生活』その3255
 「これ欲しい」と思っても、そこでそれと出会わなければ「これ欲しい」にはならない訳で、だったら出会わない方が経済的ではないかと思うのはつまらない人生なのだろうか。今では自宅でテレビ見ても、ネットをうろついても、ウィンドウをショッピングしても「これ欲しい」のチャンスが多すぎて一人ベッドで読書でもしていたほうが良い。と思うのはつまらない人生なのだろうか。つまらないかどうかは本人が決める。残り少ない人生においてテレビなんぞ見てる時間はない。あまちゃん以外は。有働さんといのっちの「あまちゃんの受け」も見てしまうけど。
 
 とりあえず体力をつけようと思う。


『敗北と死に至る道が生活』その3256
 12月に博多である斉藤和義のライブに行くのだが、気が早いと思いつつホテルの予約を取ろうとしたら、調べるホテルことごとく満室になっている。どうやら嵐のドームがあるらしく嵐ファンに仮押さえされている様子。困った。斉藤さんはサンパレスだが、ドームだったらかなりの人数だ。嫁の知人の嵐ファンによるとツアーが発表されると行く、行かないに関わらずまず宿をおさえるのだそうだ。抽選発表後はキャンセルが出まくるだろうから、そこでもう一度調べてみないと。とんだとばっちりをうけている。こんなことなら行かなきゃよかった。


『敗北と死に至る道が生活』その3257
  炭水化物ダイエットに挫折した皆様今晩は。「は」と書いて「わ」と発音することを外国人に説明出来ない。言語など理屈抜きにルールを受け入れるしかないのだ。

 何の話だ。

 長いものには巻かれろ。
 
 時にはそんな状態も良いものだ。先人が長年かけて作り上げたシステムに乗っかる。多少の違和感があっても、それに対抗する体力があるかないか。体力があればもっと良いシステムが出来るかもしれない。いや体力だけじゃきっと厳しい。体力、知力、財力、精神力・・・。そう考えると長いものに巻かれることも心地よい。全てではないけど。

 だから、あの当時のミヤジが「流されてゆこう」なんていう曲を作っていたことはすごいことだ。私も今では、しなやかにすり抜ける術を覚えたが、若いころは・・・。なんだか恥ずかしいくらい何様気どりだったんだろう。本当に強い犬は吠えない。かどうか知らないけどさ。


『敗北と死に至る道が生活』その3258
 


過去
2024-01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2023-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003-01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002-04|05|06|07|08|09|10|11|12|

一番上へ