『敗北と死に至る道が生活』その1996
対馬は非常に美しい神話の島だった。魏志倭人伝にも書かれている。
歴史と建造物が証明している。対馬は韓国領なんて、とんだいいがかりだった。
でも韓国人に汚染されつつある。
韓国人のマナーが悪いと寿司屋の大将もなげいていた。いい人の方が多いんだろうけど。
オヤジ連中はひどいそうだ。ゴミを撒き散らして帰ってゆく。
対馬にて。
オフィシャルトップページの仕組みが変わったようで、更新通知が届かないようです。
手動でチェックしてください。では。
『敗北と死に至る道が生活』その1997
旅行から帰ってきたらトルツメさんからプレゼントが届いていた。男のロゴ。さっそく印刷してパイプ椅子裏に張り付けた。うれしい。
さらには、トルツメさんから1曲、暮れゆく夕べの空さんから4曲いただいた。管理人はギターに全然触っていなかったのでにぶってしまっただろう。ってバレリーナか。
週末は「ハナウタ~遠い昔からの物語~」に挑戦しようかと思う。旅行中の移動時間はウォークマンで昇れる太陽ばかり聞いていた。勢いで当初は「おかみさん」が良かったが落ち着いてくるとやっぱり「ハナウタ~遠い昔からの物語~」が最高傑作だと思う。
帰り際に重い荷物を転がしながら、もうないだろうと思って寄った新宿タワレコのエレカシ特集のあった位置にキヨシローの追悼コーナーが出来ていて感慨深かった。エレカシは隅に追いやられてはいたが、まだ存在していて、武道館のパネルもまだ健在で NO MUSIC,NO LIFE のポスターがドーンと貼ってあって、Tシャツの予約もされていた。まだまだやってくれている。
『敗北と死に至る道が生活』その1998
4/29 の日記。晴れ。一人旅。近所のホテルからリムジンバスで羽田。羽田からの長崎。長崎空港でなんとかうどんと角煮丼を食う。安ホテルを予約しておいたが、普通のマンションの一室を貸しているタイプでキッチンもついていた。長崎の夜景を見に稲佐山にロープウェイで登った。
港の反対側に日が沈む。
全盛期に比べて光量が落ちたという。祝日のせいかとも思ったが山のほうは民家の住宅なのでむしろ休みのほうが灯りが増すはずだ。東京はオフィスの明かりなので、土日の夜景は本領を発揮していない。
戻ってちゃんぽんか皿うどんを食べようとしたら20時で閉まってしまった。。関係ない天ぷらを食べた。京都で吉野家に行ったことがあるのを思い出した。
4/30 の日記。
晴れ。一人旅。空港でちゃんぽんを食う。長崎から対馬行きの双発機に乗った。40人乗りで窓から車輪が見える。車輪が出なくて胴体着陸したと聞くボンバルディア製。私にとっては初めてだが、機長はほぼ毎日乗っているから安全なんだろう。
対馬ではレンタカーを借りた。石の屋根の家や綺麗な神社があって違和感が無い。大陸系の神社は屋根のソリが微妙に違っていたりするが日本的な曲線であって、明らかに日本の国土であることを身をもって確認した。青空に日本国旗が突き刺さっていた。展望台から眺めたら島と海が折り重なって見えて凄かった。
夜はホテル近くの鮨屋。高そうだったのでにぎり一人前の値段を聞いてから入った。地元の肴には地元の焼酎が合う。はじめてなまこを食べた。不味くは無いがうまくも無い。
本土からの旅行者は減って韓国からの旅行者は増えている。島で生きてゆくにはお金を落としてくれる韓国人もお客さんとして迎えざるを得ない。一部のおっさん連中は禁止されている撒き餌を平然と行い、タバコの吸殻を撒き散らし、歩道一杯に並んで、飲食店では大声で話している。そこで地元の人は大人しく生きている。
ホテルの入口にあった注意書き。読めますか。日本語で小さく「窓から物を投げないで下さい」・・・日本人には言わなくても当たり前のことまでこうして書かないといけないようだ。
5/1 の日記。
晴れ。徒歩で散歩。
対馬山猫・・・ではないけど。それっぽい。光と影がいい感じでしょ。
地元のコンビニでなんとかにぎりを喰う。石碑があって、終戦後の引き揚げ船が悪天候で対馬で一時待機し、その後本土へ出向したのだが、日本軍が仕掛けた魚雷に当たり、沈没したそうだ。それの記念碑。海難事故では青函連絡船につぐ被害者だったと。初めて知った。終戦の後なのに可哀想だ。
対馬は日本の蕎麦の原点があると聞いて食べてみたが原点だからと言ってそれがおいしいとは限らない。原点を本土で磨きを掛けたのが今の蕎麦なのだと感じた。
対馬からフェリーで博多へ。夕方嫁と現地集合で合流。ここから「旅」でなく「旅行」になる。天神のイムズに入っている回転寿司の「磯貝」。回転寿司だがほぼ注文。うまくて安い。いい店だった。
5/2 の日記。
晴れ。博多から鹿児島へ新幹線。まだ全線開通してなくてリレーつばめという特急で新八代で乗り換えないといけない。鹿児島中央駅に降りた瞬間から薩摩揚げの試食がやかましい。油で揚げたらなんでもうまくなる。黒カツ亭で黒豚のトンカツを食べる。ここのが一番うまかった。
レンタカーで知覧へ。嫁が石焼き芋が喰いたいというので買った。まっ黄色。知覧特攻平和会館へ立ち寄る。引き揚げられたゼロ戦が展示してあって触れる位置にあるが触れない。おばちゃんがぞうきんで普通に掃除していた。なぜ今でないとダメなんだろうか。
天皇陛下万歳の遺書に本心を想像するが全く想像出来ない。当時の空気。大本営発表のウソ。将来の日本を信じて飛び立っていった戦士たちに出来ることは、彼らに恥じないように、まっとうに生きてゆくことだけだ。
知覧の新茶を試飲。きちんと淹れたお茶はうまい。自宅でやる自信が無かったので買わなかったが。
指宿までは開聞岳が綺麗に見えた。ホテルで夕飯はバイキング形式。砂蒸し風呂に入る。砂が重くて熱くていいらしい。少しづつ動いてないと低音火傷するらしい。みみずになった気分。
5/3 の日記。
晴れ。朝食もバイキング形式。指宿から屋久島行きのフェリーに乗る。レンタカーを借りた。白谷雲水峡を散歩。
弥生杉を見る。屋久杉自然館で縄文杉の折れ枝を見る。でかい。こんなでかい枝が折れてしまったのか。昼飯はカツカレー。屋久島はあまり食べたいものが無い。縄文杉は往復10時間なので最初から諦めていた。今後見ることもないだろう。
ウミガメが産卵しに来る浜。
今日はいい宿がとれなくて安ホテル。言うほど安くも無い。夕飯は悲惨だった。外人さんが一人で来ていて食事が可哀想だったが知ったこっちゃない。ビールでごまかした。嫁は酒が飲めないので可哀想だ。
5/4 の日記。
若干天気が悪い。またしょぼい朝食をいただき、がじゅまる公園を見てからフェリーで鹿児島に戻る。黒福多という店で黒豚ロース。カツばかり食っている。早めに城山観光ホテルへ。このホテル、ロケーションも人の対応も全て素晴らしい。夕方桜島が噴火したらしい。雨で曇っているので、なんだか分からない。夕飯はホテル内の日本料理で黒豚のしゃぶしゃぶ。一人前と単品の料理を二人で喰う。芋焼酎のお湯割り。昔来た時は臭くて飲めなかったんだが、うまい。おっさんの味覚になったんだろう。
5/5 の日記。
晴れ。城山のオープンテラスでバイキングの朝食。和食で1回、洋食でもう一回食べてしまった。嫁が「なぜ人には限界があるんだろう」と名言を吐く。スポーツ選手が言ったのなら名言だが、単なる食いしん坊だ。
半日観光バスに乗る。
島津邸の別荘と桜島。日本国旗は薩摩藩が作った。日本で無く薩摩としてイギリスと戦争してんだから大した根性だ。戦争するには製鉄技術、造船技術が要る。金と人とサムライ魂。日本に鹿児島があってよかった。
バスごとフェリーに乗って対岸へ。昨日の火山灰が道路を覆っている。今日は快晴で霧島から開聞岳まで見えた。昼は駅のトンカツ。カツばかり食っている。
鹿児島の路面電車は軌道に芝生が生えていて、きれい。
新幹線で博多まで戻る。夜は博多のもつ鍋。リッチモンドホテルというところに初めて泊まったが良かった。
5/6 の日記。
晴れ。朝の便しか取れなかったので早めの福岡空港。明太子を買う。明太子はでかいヤツを買えばどこ屋でも間違いない。でかいヤツの切れ子。製造過程で皮が破れた不良品だが、どうせ切るんだからじゅうぶん。羽田に着いたら雨だった。
『敗北と死に至る道が生活』その1999
今朝のめざましテレビで福知山線の脱線事故で頭を強く打った女性が出ていた。事故直後のリハビリでは「こんなことしてどうなる」と暴れていた。それを母は笑いながら手伝っていて、その姿に朝から少し泣いてしまった。いいお母さんだ。今は女性も前向きに生きていて、あのとき自暴自棄になった人とは思えないくらい穏やかで、自分の脳みその記憶力が事故前と比べて落ちていることを「同じ脳みそが悩んで」いた。おそらく想像力や思考の部分は正常で記憶領域が損傷したのだろう。自分で自分がもどかしいことを認識している。
人はそれぞれの係りを演じているのだから、運転手という係が正常に働かないとこんな不幸が生まれる。
事故にあわなくても人生の青春期には誰もが自暴自棄になったりする。それを親が温かく見守るか、親までもが自暴自棄になると虐待につながったりする。親は親という係の人。
今は母と私の立場も逆転してしまったが、加齢による衰えを考慮してもう少し優しく接しないとと心がけるようにしたい。いつ死ぬか分からない。息子に逢った最後が暴言を吐かれた状態より、花を貰ったという思い出を残してやりたい。いい息子ではないが「いい息子を演じる」ことは出来る。
『敗北と死に至る道が生活』その2000
ミュージックフェア良かったですね。昨晩タワレコ渋谷に行った報告を忘れていた。エレカシコーナーはまだまだあった。兵庫さんのブログにもあったエレカシの広告も見てきた。
偶然なんだろうが半蔵門線ってのが素敵。
ついでにHMVものぞいたら、入ってすぐにキヨシローと並んでどーんと昇れる太陽があった。
タワレコも入ってすぐにどーんとあった。
サイン入りのポスターも。
急須の本とか
お勧めのアルバムとか
「宮本から君へ」とか
あ。撮影禁止でしたっけ。。。
リコメンドが新宿と渋谷で違うとは思わなかった。メモってきたので以下を。
新宿タワレコ
宮本浩次
KID A / RADIOHEAD
HOT ROCKS / THE ROLLING STONES
THE DOORS / THE DOORS
INNERVISIONS / STEVIEWONDER
石森敏行
AFTER THE GOLD RUSH / NEIL YOUNG
AXIS BOLD AS LOVE / JIMI HENDRIX
冨永義之
USE YOUR ILLUSION / GUNS'N ROSES
SIAMESE DREAM / SMASHING PUNPKINS
高緑成治
LET LOVE RULE / LENNY KRAVITZ
FRAGILE / YES
==
渋谷タワレコ
宮本浩次
PRESENCE / LED ZEPPELIN
ABBEY ROAD / THE BEATLES
FRESH / SLY & THE FAMILY STONE
18 SINGLES / U2
BY THE WAY / RED HOT CHILI PEPPERS
SUPERFLY / CURTIS MAYFIELD
石森敏行
BECK-OLA / JEFF BECK
DISRAELI GEARS / CREAM
冨永義之
SECOND COMING / STONE ROSES
ZIGGY STARDUST / DAVID BOWIE
高緑成治
WHO'S NEXT / THE WHO
GREATEST HITS / QUEEN
あと、どーでもいい情報。管理人の弾き語り「ハナウタ~遠い昔からの物語~」をアップしました。
カラオケ屋に行ってウォーミングアップしたら、ハナウタとスカイとあの風のようにが入ってた。無理だと思って入れてみた「Sky is blue」がそこそこ歌えた。歌本が出たらやってみるか。。。
『敗北と死に至る道が生活』その2001
答えがあるのを導き出すのが得意な理系としては、答えがない芸術的なものを作るのは苦手だ。芸術には「間違ったままでも完成してしまう」という怖さがある。コンピュータも間違ったまま完成することはあるが、間違いは正されてゆく。芸術に間違いはない。と言われるだろうが、少なくとも作った本人がいいと思わないものは「間違ったもの」だと思う。1曲作りたいのだが、今のところ「間違ったもの」しか出来ていない。シロウトが作ると同じような音程の周辺を行ったりきたりするだけだ。音符がはねないのは言葉を詰め込みすぎているのかもしれない。
私がいい曲だと思うのは1文字が1音に対応していて1小節に4~8文字程度だ。あと横軸の間の空け方にもなんらかの理屈がありそうだ。横軸はリズム?になるんだろうか。サザンやミスチルは言葉を詰め込んで1音のなかに4、5文字平気で入れている。それでもいい曲になるんだから大したものだ。動詞や形容詞を極端に削ってみたりしている。抽象的になった。「涙」だけあれば「流す」など不要なのではないか?とか。方向は間違ってないのかもしれない。
メロディーメーカーとしては初期のユーミン。荒井由実は本当にすごい。でもここ数年の松任谷由実のメロディーは私には響かない。なぜだろう。知識も技術も今のほうが数倍上回っている。初期衝動による感性は何をも上回るのかもしれない。だとすれば40過ぎのおっさんに何が出来る。18歳の頃からダラダラ生きていたツケだ。若いあなた方は何か一生懸命になれるものを真剣にやったらいいと思う。おっさんからのアドバイス。「ダラダラ生きる」ということが出来るのもかなり幸せなことで後悔はしていない。
『敗北と死に至る道が生活』その2002
「ネヴァーエンディングストーリー」は高音が一定で低音部が上下する「クリシェ」なので、クリシェの代表曲ビートルズのミッシェルっぽい。蔦谷さんがクリシェに編曲したんだろうか。作曲と編曲の境目がよく分からない。こういうちょっとした所で随分曲の印象が変わるものだ。プレゼントの包装のようだ。緑のリボンをつけてみようとか。たった数個の単音を繰り返すだけで随分オシャレになるのだから編曲に対する対価はそれなりに高いのだろうか。クリシェの逆でルート音を固定して高音が上下するパターンを「ペダル」という。レインボー時代のリッチー・ブラックモアやマイケル・シェンカーがよくやっていた。ランディー・ローズもやってたか。おっさんだからなつかしい名前しか出てこないぞ。
anan の記事の「目覚めの音楽」もメモしておく。
NO LINE ON THE HORIZON / U2
TALKING BOOK / STEVIE WONDER
Zeitgeist / SMASHING PUNPKINS
『敗北と死に至る道が生活』その2003
事務所のドアでカードキーを忘れた女性が佇んでいた。私が開錠して入ろうとしたら「後ろから入れてください」と言われた。そんなことはどうでもいいが、派遣元の会社が「38度を超えたら連絡すること」と韓国国防省みたいなことを言って来た。きっと新型インフルエンザのことだろう。ソ連型も香港型も当初は新型インフルエンザだったのだし現段階ではあわてることは無いだろう。手洗いはいいけれど、うがいって意味あるのか?口中だから既に粘膜の部分に入り込んでいるではないか。唾液には殺菌作用があるので、それを薄める行為は意味が無いどころか防御機能を弱めていると思う。実際にイソジンは常駐菌まで痛めてしまうので単なる水の方がいいそうだ。なので私は手洗いと洗顔をしている。
鹿児島や宮崎や福岡の方からメールを頂いた。私が九州フェチなのをアピールしているのが影響しているようだ。群馬生まれ千葉育ち東京在住なのに九州に行くとDNAが落ち着く。きっと祖先の祖先はだいぶ昔のご先祖様なのだろう。
昔、さすらいのツーリングライダーだったので全都道府県少なくとも一泊以上はしている。テントも含め。埼玉に泊まったことあったっけ?と思ったら知人宅が埼玉で引っ越し祝いで泊まったことがある。これは旅ではないか。
鹿児島行く前に聞いておけばよかった。天文館のカツ丼情報をいただいた。「六拍」というお店で750円だそう。食べたかったなぁ。広島では何を食べたらいいのだろう。カキの季節でもないし、夕飯がお好み焼きってのもなんだかなぁという気がしている。普通にステーキでも食うか。ジョナサンで。
お台場はあまり飲食したことがないので知らないが、飲食店はかなりあるはず。
管理人お勧めの店(東京東部)
カレー:「ビストロ喜楽亭」壷焼カレー。カレーパンはテイクアウト可能(お台場)
蕎麦:「花吉辰」。知人に紹介したら感激していた。(日本橋)
蕎麦/うどん:「志な乃」蕎麦うどんセット。歯ごたえのある美しいうどん。(日本橋)
カツ:「平田牧場」牧場が経営しているので間違いない。(コレド日本橋)
鮨:早朝、時間があれば築地場内の「大和寿司」。場内の鮨屋3店食べたがここがイチオシ。5時からでも並ぶ価値アリ。お一人様なら2名以上の客を飛ばして入れる場合がある。ターレという市場独特の台車が行列めがけて突っ込んでくる。あれはワザとだと思う。もう1本裏の通りからでも行けるのだから。
『敗北と死に至る道が生活』その2004
アマゾンからこれの宣伝メールがきた。イエモンにエレカシにpillowsに民生ちゃんに斎藤和義にエコーズにレッヅにミシェルガン・・・。すごい。ひと通りとおってきた道だ。買っちゃおうかな。明日から昇れる太陽ツアーが始まる。あれが1曲目でしょうね。多分。新譜から全部やるか?桜は微妙?どなたかセットリストお願いします。
今、地球上にいる人間は120年後には誰一人いない。それでもたすきリレーのように叡智は繋がれてゆく。文明ってすごい。次世代に渡す「たすき」。芸術家にはそれが出来るからうらやましい。このページは日記の更新が30日間途絶えると自動的に遺言が表示される仕組みになっているから安心したまえ。レンタルサーバーだからザクッと削除されちまうのが死に様だ。土佐日記は残ってもこの日記は残らない。現代のほうが果敢無い。
2100年にタイムスリップしてきた。Googleチップというのが売られていて、脳みそに埋め込まれた無線LANのスロットに刺せば自分の知らない記憶まで瞬時に呼び出せる装置かと思って買ったら食べ物だった。おかみさんかどうか知らないが布団は確かに干されていた。知らない町で腹が減ったとき、店を目視するだけでレビューが出てきた。すげぇ。
過去にも興味がある。現在の法律では過去へ行けないことになっているので、「絵で見る幕末日本」という文庫本を買って少々興奮している。スイス人が書いているので、そこに生活している人には珍しくないものを珍しいものとして書いているので、現代の我々にも伝わりやすい。
ミヤジが好きな古地図は知識と想像力が必要なので上級者向けの趣味だが、「絵で見る幕末日本」は見ればいいので分かりやすい。昔の日本には松が多かったことが分かる。英国を除く大陸系ヨーロッパというのは自然を矯正するのが美しいとされているから自然に任せた松の枝の張り具合を見てどう思ったか。東京湾の艦上から見た富士山にはスイス人も感激している。田んぼが地形を生かしてそのままなため曲線美のある畦道があったりすることが分かる。なるほど機械が入らないのだから直線でなくともいい訳だ。今度、渋谷で「コンクリートの無い状態」というのを想像して散歩してみることにした。渋谷川ってのはコンクリートの蓋をされて下水道に転用された。ひどいことをするものだ。
どこまで事実だか自分でも分からなくなってきました。
『敗北と死に至る道が生活』その2005
木曜日は三味線のレッスンが8時からなのでそれまで一人カラオケに行くことが多い。UGAに「おかみさん」があったので入れたが高いとこが全然だめだった。「ネヴァーエンディングストーリー」もだめだった。「ジョニーの彷徨」もだめだった。「おかみさん」はロバートプラントの領域まで行っちまっている。ソングブックが出たとしても出来ない曲が多すぎる。かろうじて「to you」が歌えたがあんなポップな曲なのにすごく疲れる。歌係のミヤジは2時間も全力で歌う。おなかの筋肉がすごかった。あんな方と同じように歌うのはそもそも無理がある・・・。「そんなことに費やしている時間はない」ミヤジが白か黒しか着ない理由。今日は何色にしようなど考えているとシャツがこれだからパンツと靴があれで、ベルトがこっちで。確かに余計なことが増える。
かつて松本人志からも同じ事を聞いた。楽屋で髪の毛や衣装を一生懸命セットしている後輩を見て坊主にしたとき。頭セットしてる時間があったらネタ考えろやボケと。
ミヤジも頭ぼさぼさでセットしないのはそういうことか。寝癖と格闘する時間があったら曲を作りたいんだろう。さすが歌係り。現場に行けばヘアメイクさんという髪の係りの人がいるからやっぱりありがたい。各自持ち味を分担して世の中成り立っている。
私も靴下は黒しかない。洗濯後に組み合わせる必要がない。がっとまとめて引き出しへ。どれとどれを取り出しても成立している。パンツも数着あるが、お気に入りの1つしか履かない。黒のスキニー。これと同じヤツを探しているのだが、もう見当たらない。掃かなくなったブルージーンもったいないけど捨てよう。これから加齢したらますます履かないだろうから。あとはネクタイで悩むのをどうにかしたい。「同じネクタイしてる」とチェックする女史がいるのだ。彼女は何係りだ。
そういや千原ジュニアも同じ服を数着持っていて着まわしているのだが、今日も同じ格好だと思われている。と言っていた。プロの係りの人はみんな頼もしい。
『敗北と死に至る道が生活』その2006
新潟のセットリスト更新しました。頂いた方ありがとうございました。見たくない人は気を付けてください。MUSICA の表紙、誰かと思った。この人は見るたびに違う印象がある。ともあれソロだとちょっと聴きたくなってしまうのは何故だろう。バンドは何故か聴く気がしない。理由が自分でも分からない。
ARABAKI は客が寒そうだった。あんな状態だったらミヤジのバケツに泣くだろう。昨年の山中湖でもやってくれたが、さほど本格的な雨でなかったので「いいもん見れた」程度だったのだが。ありがたい話だ。
音楽と髭達に出るかどうか決まってないが、昨年のリベンジを果たすとしたら長岡と山中湖で連チャンになってしまう。山中湖はチケット申し込んだ。昨年は両イベントとも雨だったっけ。
ヨドバシカメラのぞいたらスキャナがついた無線LANのプリンタが1万ちょっとで買える。
写真なら店頭の自分で操作するやつでやるし、自宅でカラー印刷などしないのでモノクロで十分だ。国内メーカーのはモノクロ印刷でもカラーインクを入れておかないとインク切れで印刷出来ないが、HPのは黒インクだけでいけるそうだ。同じ質問に店員によって答えが違うのが悩ましいが、次から次へと出る全ての機種の細かいとこなんか分からなくても無理はない。
ソングブックってのはページ設定をもう少し考えて欲しいものだ。ギター弾いてる最中にページめくらないとならない。4枚分折りたたんで開くと1曲分見えるとかして欲しい。
来月には「昇れる太陽」のソングブックが出るのでスキャナがあればコピー出来る。無線LANだと電源コードだけなので楽だ。定額給付金で買おうか。もう何度も定額給付金と称して使っている・・・・。みんなで金使え。
と書いた日記を放置しておいたが、買った。前面給紙で前面排紙なので壁際にぴったり置けると思ったら電源コードが真後ろに出ていてぴったりには出来ない・・・。さすが米国製。
パソコン関係なく単体でコピー出来るのが意外に便利だ!!
『敗北と死に至る道が生活』その2007
今ふと思い出したのだが、カリフォルニアのスナックで「ホテルカリフォルニア」のカラオケを歌ったことがある。だからなんだと問われればまぁまぁだと答えざるを得ない。その後中央分離帯に激突。あのアメリカで飲酒運転。私は乗ってただけだが。振り返ると死んでいたかもしれないという状況。誰にでもそんな経験があるだろう。
『敗北と死に至る道が生活』その2008
札幌のセットリスト頂きました。ありがとうございました。テレビをザッピングしていたらウェンツえいじにインフルエンザの情勢について聞いていた。真面目に答えているのがコントにしか思えない。不思議な番組だ。
早稲田や東大なんか誰でも入れる。と発言するのはたいてい「早稲田や東大に入った人」だ。中学生のとき灘高の過去問題を見てレベルが違いすぎると思った。なので家から一番近い公立高校を選んだ。のが運のツキ。クラスメイトの溜まり場と化した。私は真面目に登校するのだが、正門付近で友人と合ったが最後「お前んち行こうぜ」で学校に行かずUターン。皆でツェッペリンやレインボーを聞きながら1本しかないギターを回し弾き。当然のようにタバコをふかし、昼にはラーメンの出前を取る。私が親だったら心配だったろうなぁ。と今なら分かるが当時は暢気なもんだ。土曜日に実家の母にカーネーションを渡してきた。祖母の分と2束。母の日を過ぎたカーネーションは驚くほど安かった。こういうのは行為だから値段じゃないから。とは言え安かった。
ここ一ヶ月くらい使っていた洗剤が柔軟剤入りのヤツだと思い込んでいたが、柔軟剤そのものだった。男だからじゃなく年齢のせいだと思う。色々なことが複雑になって困った。
世界遺産のバチカンを見逃した。その時間にしか見られないということで、地デジなんかもう古いのではないか。もう既成事実としてネットの方が進化している。見たいときに見られるオンデマンド。ネット局関係なく世界中で見られる。最高画質は有料でダウンロードさせるとか工夫してテレビ局はネットに丸ごと移行してしまう時代が来るのかもしれない。オンデマンドであれば金払ってでも見たいという番組は結構ある。ゴールデンタイムには皆無だけど。
『敗北と死に至る道が生活』その2009
サニーさんのブログ見たら新潟、仙台、高松、福岡、広島だそうです。それ以外は蔦谷さんなんだろう。福岡、広島は違った音が聴けそうです。短い間で20曲あまり・・・プロのミュージシャンは大変ですね。私なんかコード進行ひとつも覚えられないので、譜面見ないとだめ。
私の漫画は「侍ジャイアンツ」「ルパン三世」で止まっている。「ドラゴンボール」というのを一度も見たことが無い。それは「タモリさんを知らない」に匹敵すると言われたが本当だろうか。ガンダムも全く知らないし興味もない。
そんなことはどうでもいいが、部屋のフローリングがエアホッケーのように下から空気が出ている家で、母がスリッパでマイケル・ジャクソンばりに移動して「唐揚できたわよー」ってスーッとせまってきた。いう訳の分からない夢を見た。
一体私の潜在意識はどうしてしまったのだろう。そんな夢を見させて私に何を訴えかけているのだろう。そんなことよりマイケル・ジャクソンはなんであんなに人気があるのだろう。月々の収支が気になる。インフルエンザ関係なくずーっとマスクしてる。子供はベールに包まれていると聞いて見てみたら本物のベールつけてた。うっすら見える。ベールに包まれた状態というのはあまりベールに包まれていないようだ。いずれにせよ鼻がかめるのか心配だ。
『敗北と死に至る道が生活』その2010
もう JAPAN が発売された。一か月たった。早い。明日東京だ。早い。JAPAN立ち読み派はP.173も忘れずに。ってか買うでしょ。ひたちなかも幕張も長岡も山中湖も今のところ行く予定。AXだけ予定があって行けない。
なるべく自然がいいのかと思いがちだ。天然ブリと聞くといかにもうまそうに聞こえるが養殖ハマチの方がおいしい。フォアグラも食わして運動させずに脂肪肝にさせている。野いちご、山桃なんて酸っぱくて食べられたものじゃない。天然より人の手で加工されたものの方がおいしい。
無農薬の有機栽培の野菜や果物と聞くと体によさそうだ。というイメージを植えつけられているが、無農薬の野菜や果物は害虫から身を守るため、自ら農薬的なものを体内で作り出すという記事を見た。生命というのは本能的にそういうものを作り出す。あんな小さなウィルスでさえ型を変えてワクチンに対抗してくる。
無農薬のものは腐りにくいそうだ。外部に対する抵抗力が格段に高いせいだ。腐らないで乾いてゆく。
その記事曰く、安全だとはっきり証明されている化学物質と、訳の分からない「農薬的なもの」を比べたら、農薬を使った野菜や果物の方がよっぽど安全らしい。もちろん日本で認可されていない中国のやり方は問題外だが。環境問題と同じでどっちの意見もあってよく分からないが、ひねくれ者としては「オーガニックは体に悪い」「マイ箸はエコでない」という意見を信じる。マスコミはスポンサーに気を遣って本音が言えないので情報にバイアスがかかっている。
『敗北と死に至る道が生活』その2011
会社から今日と明日の2枚マスクが支給された。下痢気味だが、これはいつものこと。カフェオレ飲んだだけですぐにゴロゴロする。熱っぽいと思って体温計を当てると36度。単に気温が暑いようだ。夏のインフルエンザはまぎらわしい。
疲れた。いやいや演者はもっと疲れている。しかしエレファントカシマシは元気だ。長かった。「昇れる太陽」全曲制覇は初めて。ですよね。
腰が痛い。立ってただけなのに。昔は平気だったのに。体力がない。腹筋、背筋をやらないとダメだ。やらないとダメだ。明日に備えて寝る。
『敗北と死に至る道が生活』その2012
今日のセットリストの方が好きだ。2日行けて良かったです。会社からマスクをしろと言われているのでしている。マスクなど意味はないらしい。家族に医者が多い勝谷誠彦さんの家族は誰もしていないと聞いた。ニューヨークで感染した女子高生は現地でもマスクをし、神経質なくらい手洗い、うがいをしていたとか。帰宅する前に電話を入れていることからも非常に気を遣った育ちの良い生徒さんだと感じる。それでも感染する。じゃぁマスクの意味って何だ。「感染者がやるもの」というアメリカの理屈になってゆくだろう。か?
東京はニューヨーク帰りと関西帰りの感染しか公表されていないが、都内だけで人人感染してないんだろうか?
土日は渋谷へ「雪の下の炎」という映画を見に行こうと思っていたが、わざわざ人ごみに出ることもあるまい。アジアを見渡せばチベット、ミャンマー、北朝鮮の一般市民はかわいそうだ。スリランカの内戦が終結したそうで、近所のカレー屋が100円になっていた。平和がいい。平和とは戦わぬこと。ではない。世の中は矛盾に満ちていて、理想論では成立しない。核がダメなら核以上の武器を持てという SAPIO の見出しを見て苦笑。
『敗北と死に至る道が生活』その2013
再開してみました。ZEPP TOKYO のライブレポートあれば追加して下さい。
では。
『敗北と死に至る道が生活』その2014
高松のセットリスト頂きました。送ってくれた方ありがとうございました!こちらこそよろしくお願いします。管理人は明日、会社をサボって、じゃなくて休んで福岡と翌日の広島を見に行ってきます。来週はインフルエンザの影響もなさそうでほっとしております。関西地区参加の方はセットリスト及びライブレポートよろしくお願いします。韓国前大統領は崖から突き落とされて、パソコンの遺書は別人が入力した。遺書がパソコン文書なんてありえない。尤も、「プロの仕業だったらパソコン文書なんてありえない」。だから前大統領は「自殺なのだ」と見せかけるための裏の裏をかいたプロの仕業なのだろう。
北寄りだった韓国前大統領の見せ掛けの自殺に対して北朝鮮は核実験やロケット発射で抗議している。金の流れを調査されると北が困るのだ。そういう見方が一部にある。こういうのを関西では「ファンタジー」とよぶ。
かどうか定かではない。
女子社員が部長に「最近顔見てないね。避けてんの?」と冗談ぽくいわれていた。女子社員は「いやそんな」と答えているのを聞きながら、そこは「はいそうなんです」だろ!と心の中で思った。こうして素人は笑いを少しずつ逃してゆく。テレビを見ていても「そこでこう言っておけば小さな笑いが・・・」とそういう目線でしか見られなくなってきている。そんな私は単なるサラリーマン。しかも挨拶以外ほぼ1日何もしゃべらない。薄気味悪い。とても薄気味悪い。
人間が何を考えているか分かる装置が発明されたら。そりゃ全員逮捕だろう。自制して生きている。。。。。んだと思うが違うんだろうか。私だけおかしいんだろうか。自衛官で女子トイレ侵入とか、私よりおかしい人はいっぱいいる。嫁から「下を見るな」と言われている。その通りだ。上を見て頑張ろう。
天井の木目がミッキーに見えてきた。ミッキーカーチス。
『敗北と死に至る道が生活』その2015
『敗北と死に至る道が生活』その2016
先週の傘猫は通りかかったらあの状態でした。福岡は当日券が出ていて嬉しかったです。
なんでやねん?
ちょっと複雑で説明しにくいのでしませんが、嬉しかったんです。では。