『敗北と死に至る道が生活』その3850
こちら品川区。会報が届きました。なんだかサイズが大きくなった。ミヤジのインタビューでSWEET LOVE SHOWER の曲順について書かれていて、なるほどと関心。野音の「月夜の散歩」で感極まった事について丁寧に語られている。もうすぐツアーが始まる。アルバム出た翌日だから予習が間に合わない。。。『敗北と死に至る道が生活』その3851
Amazonでベランダのつっぱり物干しを買ったら佐川急便が届けに来た。佐川ってAmazonから撤退したんじゃなかったっけ。どうやら大型荷物は配達してるらしい。EKDBの携帯版は無くなってしまったんですか?というメールを頂いたのですが、返信したらエラーで返ってきてしまったのでここに返事をします。
携帯版は削除してしまいましたが、フォルダ1つ再アップすればいいだけなので、アップロードしました。アドレスは http://ekdb.xrea.jp/z/m/ です。ソースコードのメンテはしませんが動的にページを生成しているので情報は最新のものが反映されます。「動的にページを生成」と書いてどれだけの人が理解できるんだろう。
アルバム1曲目が「3,2,1,0」 と発表されていたハズが最近の情報では「3210」になっているので発売されたらアルバムに明記されている曲名に訂正します。ところでこれは何と発音するのだ。「スリーツーワンゼロ」か「さんにいいちぜろ」か。
『敗北と死に至る道が生活』その3853
トラブルというのは情報を共有しておいた方が私たちも業者も楽だ。1つ目はケーブルテレビ会社のインターネット回線契約でテレビにブロックノイズが発生するというもの。が、しかし一般人が「ブロックノイズ」で検索するのは難しいだろう。なので敢えて一般的に描くことも重要なファクターだ。まぁファクターなどと書く時点で一般的ではないのだが。相手がどのくらいのレベルなのかを見極めて会話するというのも重要なファクターだ。一緒に仕事をしている人が依頼者に「これはW3Cのエラーに引っかかります」と言っていた。私だったら担当者にはW3Cなど知らないだろうから、「ウェブページの記述方法として間違っています」と伝える。少し詳しい担当者だと「あぁW3Cエラーですね」と逆に言われてプロたる人がW3Cも知らねぇのか!と勘違いされることもしばしば。100者100様に合わせるなんて無理だ。無理なことはしないという判断ならば「これはW3Cのエラーに引っかかります」も正しい。世の中なんて全部間違ってるし全部正しいのだ。「嘘つきじゃないさ、時間が過ぎただけさ」
話が脱線したが、ケーブルテレビ会社のインターネット回線契約でテレビがチラチラしたり途切れたりする現象が発生したので電話したら、技術者を派遣しますと来てくれた。ここまでは無料でやってくれる。テレビで現象が発生すること、ビデオではそうならないこと、純粋にアンテナだけの隣の部屋もそうならないこと。を説明したら、すぐに「モデムとテレビが近いから」と判定してくれた。機器同士を離したらあっけなく直った。
と、ここに書いておけば同じ症状の人が検索して自力で直せる。業者の負担も減ることだろう。
2つ目は、嫁のラパンのドアミラーが倒れないどころか、開いてもモーターが止まらずに走行中は延々とモーターが回りっぱなしになるという現象。スズキのページを見たら約二年前にリコールが出ている。うちにはその連絡がなかった。購入店に電話してみたところ、対象ロットから外れているようだ。リコールは販売店管理でなくスズキ本社管理だそうだ。リコールと同じ症状なのでロットから外れていても無料で直せるかもしれないということで、今度持って行って見てもらう予定だ。ダメだったら配線を外してもらおう。
『敗北と死に至る道が生活』その3854
メールで「3,2,1,0」の読み方がユニバーサルのページに出ていると教えて頂きました。ありがとうございました。カンマなしの「3210」に訂正しました。全曲一覧も「さ」のところの出ます。
『敗北と死に至る道が生活』その3855
職場から豊洲PITが微妙に電車の接続が悪いので心配している。定時上がりで18:15。職場はワークライフバランスを率先して指導している部局だから定時で上がれるのは間違いないが、ライブの開始が19:00。Google Mapで見ると45分。いつもどおり10分遅れで始まるといいが。ストーンズなんか必死で行ったけど1時間遅れ。せっかく間に合ったからトイレにも行かずに待った。私がトイレに行ったら始まるかも。行ったら始まるかも。始まるかも。始まるかも。かも。かも。も。と思いつつ1時間。いつだって行けた。。これでも海外の例を見るとまだマシなんだそうだ。アルバムの新曲、BRAHMAN又はミスチルのイベントでやっちゃったりして。しないか。
『敗北と死に至る道が生活』その3856
「音楽と人」のインタビューがすごく良い。ミヤジ以外のメンバーの意識が、ミヤジの表現したい音楽をいかに具現化するかに集中していてやはり奇跡の集合体だと思った。特に石君の「ミュージシャンと言うより、ミヤジの後ろでギターを弾きたい人」「自分のエゴなんかいらないんですよ」という発言は昔のサムライだ。こうなるとミッキーや蔦谷さんにもインタビューしてほしいくらいだ。『敗北と死に至る道が生活』その3857
奇跡の集合体には阿佐ヶ谷姉妹も含みます(叶姉妹は含みません)。そんなことはどうでもいいが、絶対的運動不足。により肩が痛いというか上腕が痛い。スーツの上着を着るのもつらい。肩でなく腕が痛いのも50肩なんだろうか。何を以って50肩か分からないし形成外科に行って症状を説明したら50肩が確定してしまうので行かず。かれこれ4か月。ネットで調べた「ためしてガッテン」で紹介されていた直し方ってのをやってみた。ら、1日で調子が良くなった。1日デスクワークをし、帰宅してビール、夕食、風呂。で寝るだけの生活。何の運動もしていない。こうして老け込んでゆくのだろう。引っ越し以来中断してしまったテレビ体操を復活するか。大げさなことを始めたら長続きしないだろうから。だのに何故「食べる」という行為は長続きするのだろう。いい加減飽きてもよさそうだが。
anan エレカシ宮本「体を全然大事にしてない」楽しみは“ファミレス飲み”
『敗北と死に至る道が生活』その3857
フルマラソンであと10キロ、でもまだ10キロの苦しい時に自分を震い立たせる曲にエレカシが選ばれていました。『敗北と死に至る道が生活』その3858
YAMAHAの iOS アプリ [Kittar]。フレーズを分割してくれるというアプリ。選択したフレーズだけ延々とリピートしてくれる。楽器の練習に最適。『敗北と死に至る道が生活』その3859
今年の新米で初めて炊いた日はカレーだった。あながち間違ってはいないが100%正しいかと問われればまぁまぁだと答えざるをえない。そんなことはどうでもいいが、頂いた情報によればBRAHMANのイベントは「うつらうつら」から始めたらしい。で最新曲やってから「月の夜」か。すげぇな。右往左往だ。今日のミスチルイベントは「こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい」「ハナウタ~遠い昔からの物語~」「桜の花、舞い上がる道を」。と分かりやすい曲。いい選曲ですね。いま使っているヒゲソリの網部分の装着方法で困っている。正しい状態の前を後ろにしてもなんとなくハマるのだ。その状態で動かすとガガガガと異音がする。こんなものは設計時に「逆には出来ないような形状にする」というのが常識だろう。又は同じ形にして「どちらでも正常とする」かだ。家庭のコンセントはプラスもマイナスもない。あなたがプラグを差し込むとき左右を意識しないはずだ。「どちらでも正常とする」という設計だからだ。かと言ってあれを上下に刺す人もいないだろう。「逆には出来ないような形状にする」という思想だからだ。家庭のコンセントはプラスもマイナスもないと言ったが実際にはある。左の穴の方が大きいはずだ。
あと「まゆげ」と「まつげ」が紛らわしい。発言するときは間違えないよう間違えないよう間違えないよう考えた挙句、間違ってしまう。あれだけ近い部品同士が同じような言葉で表現されているのはタミヤ模型に言わせれば愚の骨頂だろう。とりあえずセミグロスブラックで塗ってしまえ。
『敗北と死に至る道が生活』その3860
カップヌードルの「ラクサ」がなかなかいい味を出している。これとシーフードヌードルを混ぜて食べたら量が多いと思う。シンガポール滞在中はラクサばっかり食ってた。日本でいうと「ちゃんぽん」に近いかもしれない。現在 Web コンテンツを作成する仕事をしている。一緒に作業しているおばちゃんが指示を出さないので困っている。おばちゃんの方が前からいるので、必然的におばちゃんの指示で私が動く。で、作業依頼が何通か来ているのだが一向に作業指示が出ない。作業指示が出ないということはおばちゃんが作業しているということになるが、どうやらやっている節がない。私が率先して作業方法を改善する立場にもないし、給料でもない。
IT土方がバカバカしくてIT業界をやめてWeb業界に鞍替えしてしまったので薄給である。Web業界は私から見ればIT業界ではない。静的htmlは公開してしまえば異常終了することもないから、朝出社したら夜間バッチがコケていたなど何の心配もなくてよい。
IT業界は高給、、いや中給で残業が多く顧客に常駐して自社なんか行ったこともなく作業している人が多い。で、顧客はプロジェクトが終わればさようなら。だ。聞けば建設業界も下請け、孫請け、ひ孫請け。どの業界もそうなっている。中間搾取されて現場の実装部隊は薄給になる。モチベーションも上がらないので適当な作業になるのも分からないではない。で、普段は管理もロクにしてない奴らが現場の作業員だけのせいにする。
金と人を投入すれば成果物が出来上がると思っているバカ上司がプロジェクトリーダーだ。こいつらは積極的にシステムに関わらない。30代くらいの中堅社員に丸投げだ。中堅社員は初体験だからプロジェクトの進め方がよく分からない。外注に何を説明すべきかもわかっていない。だから自分が40代になったら30代くらいの中堅社員に丸投げだ。大卒のSEはPGが組めないヤカラが多い。いつまでこんなバカみたいな状態を続けるのだろう。データベース構成図もテーブル構成図もロクなものが出てこない。未だに横持ちのテーブル構造を大事にしている。横持ち縦持ちの概念すら知らないのかもしれない。
仕様書があってもメンテしてないから実装との乖離を誰も把握できていない。100歩譲って「ユーザーの操作マニュアルを見せてください」と言ってもそれすら無いところもある。「ユーザーの操作マニュアル」から実態を把握しようという努力も虚しい。自社で出来ないから外注しているんだろうに偉そうにしている。あれが人にものを頼むときの態度だろうか。システム開発を外注するような会社はブラック企業が多い。一方でブラック社員もいる。仕事をわざと終わらせずに無駄に残業をしてお金を取る。詐欺行為だがバカ上司だから、むしろ仕事をしてくれる人だと勘違いしている。お互いバカだからどうしようもない。集団と言うのは非常に作業効率が悪い。優秀な人材はもうIT業界に見切りをつけた方がいい。
「くだらねぇ」とつぶやいて覚めたツラして歩く。なかば引退状態でも笑ってくれる嫁がいる。月が綺麗だ、それでいい。
『敗北と死に至る道が生活』その3861
amazonから「RAINBOW」が届いた。関係ないがピンクフロイドのベスト盤を聴いたときの感覚を思い出した。「アルバム」という単位にもっと重みがあった時代。もちろんLPレコード。紙ジャケットから取り出したときのビニールの匂い。帯電防止スプレーをかけて溝方向に沿って拭いていたっけ。考えてみれば視覚、嗅覚、聴覚で味わっていたんだなぁ。そのくらいの重みがある「RAINBOW」だった。予習もままならないまま明日のライブに参加してきます。『敗北と死に至る道が生活』その3862
とんでもないライブだった。熱かったし、暑かった。客の平均年齢が下がった気がしたんだが、ミヤジが「エレファントカシマシのライブに初めて来た人」と聞いた時そんなに手が上がらなかった。気のせいか。
とにもかくにも、とんでもないライブだった。
『敗北と死に至る道が生活』その3863
エレファントカシマシ:ボーカルの宮本浩次に聞く 療養生活を経て見えてきたもの『敗北と死に至る道が生活』その3864
『敗北と死に至る道が生活』その3865
自宅にて。「ピンポーン」と誰か来たので、ドアフォンごしに会話したら「あの・・・とな・・」と言ったまま黙り込んでいるので、無視していたら、もう一度鳴らすので出たら「あの・・・とな・・」と言ったまま黙り込んでいる。気味が悪いのでドアスコープで覗いたら覗いても見えない位置にいる。ますます気味が悪いが、このまま正体不明の方が気味が悪いのでドアを開けた。いきなりNHKの集金員カードを見せて「NHKです・・・」と言った。普通にNHKを名乗れば払ってやっても良かったんだが、手口があまりにも気持ち悪いので、「世帯主がいませんので」と謎の回答をして帰ってもらった。実際には何か言いかけていたがそのままドアを閉めた。お気づきだろうが私が世帯主だ。なんなんだろう、あのドアフォンが壊れた風の演出は。気になって後で試してみたがドアフォンは壊れていなかった。まぁ普通にNHKですって言ってドアも開けてもらえないパターンが多すぎて色々奇策を考えたのだろうが、初めて来た家には普通にして欲しいものだ。と、こんなことを書いたらやばいんだろうか。芸能人じゃないからいいか。「とな・・」って何だよ。「となりのものです」を匂わしたのか。ああ怖い。
NHK-BS [Covers] のスローバラード。良かった。って見てんじゃねぇか。いやここの読者に送っていただいたものだ。感謝。
『敗北と死に至る道が生活』その3866
内部呼称を外部にも平気で発する人ってなんなんだろう。きっとバカなんだろう。サーバーに掲載をするとき、私たちのいる階より上の階にあるシステム室に依頼を出すので、内部では「上に出した?」とか「上も忙しそう」という。内部では十分だ。で、おばちゃんは依頼元に対しても「もう上に出してありますので」と言う。はぁ?一回も脳みそを経由しないで声帯を鳴らすなんて天才かもしれない。いやきっとバカなんだろう。
フジテレビもずーっとこの病にかかっている。内輪受けなど全く面白くない。きっとバカなんだろう。
『敗北と死に至る道が生活』その3867
[3210] と [RAINBOW] の曲間は [We Will Rock You] と [We Are The Champions] の曲間くらい大事だ。これがぶつ切りの mp3 だとデバイスごとの勝手な曲間になる。だから常にCDで聴いたほうが良い。『敗北と死に至る道が生活』その3868
81.3 FM J-WAVE : BEHIND THE MELODY~FM KAMEDA『敗北と死に至る道が生活』その3869
明日も週末も来年も予定があるが死ぬ予定がない。確実に訪れるのに。カレンダーをめくったら2015年もペラペラになった。いよいよ11月も終わり。というか今日という日は1日毎に終わる。24時間かけて時速1時間で1日は過ぎ去ってゆく。年末も年始も3.11も8.15も9.11も大切な1日には変わりないし、2015年11月30日はあなたにも私にも人生で1日しかない1日なのだからもっと大切にすべきだ。今日が誕生日だという赤子もいることだろうし、残念ながら今日死んでしまった人もいるだろう。こんばんは。
恐らく多くの方が明日も生きている予定で過ごしている。週末の予定もたてている。予定がないという人も「予定がない」だけで「自分がいない」という予定ではない。それはいつまでなのだろう。81になる母もカレンダーに通院の予定を書き込んでいる。それはいつまでなのだろう。日常の連続に点として死がある。3年前、父は普通に豆まきした夜に寝、早朝逝ってしまった。点に向かって線がある。死に至るのが生活とは、けだし名言だ。ハレとケも死も日常の一部だ。悲しみの中にも洗濯という行為がある。喜びの中にも排泄という行為がある。失恋の中にも食事という行為がある。2100年にも布団は干されている。愛すべきは今日だ。