『敗北と死に至る道が生活』その314
買ってきた商品が欠陥品だった場合返品するだろう。私の場合は自分で直してみることにした。メーカーに文句ひとつ言わず自力で直すのだからメーカーから感謝されてもいいくらいだ。欠陥品CCCDにマジックで線を引いてみた。

記録面をよく見ると3ミリ程度の幅のすじが見える。そのすじの外側ぎりぎりにかすめるように線を引く。これより外側を読ませなくするためだ。
スジを強調してみるとこんな感じだ。

パソコンに入れてみた。

Explorer で CD ドライブを参照するとこんなエラーが出た。しかしメディアプレイヤーからはオーディオCDとして認識されている。

この状態で再生すると、1曲目も2曲目も頭から9秒~12秒の間音が消える。
wma や mp3 に変換するとすべては正常に変換される。
CDを何回か出し入れするとオーディオCDとして認識される場合とエラーになる場合がある。


入れられたCDがデータCDなのかオーディオCDなのか認識出来ずにドライブが悩んでいる気配も漂う。
なかなか認識しない場合はCDを入れたまま再起動すると高い確率でオーディオCDと認識された。
普通のコンポで再生してみた。何の問題もなく再生出来る。直った。
まぁ普通は線の場所にセロテープ貼るんだけど。普通って(汗)・・・