『2年に1回は沖縄に行きたいと思っている生活』その764
人間は弱い。何も持たず外で一晩過ごせと言われただけで、かなり辛い。昨日までは何の心配も無く、腹が減れば店に買いにいける生活があり、寒ければ(炎)暖房をつける生活がある。(車)車を走らせればガソリンが入手出来る。そのことについて何の保証もないのだなぁとつくづく思う。あんなにすぐの距離の地域でそういうことになっている。ところで避難所に避難した人は食料や水が不足しているというが、避難所をそんなところに設定しなければいいのではないか?と私はド素人だからそんなことを思う。避難所に毎日食料物資を運ぶのだったらヘリや飛行機で人間を東京や新潟市に移動させてあげればと思うがどうか。もちろん国を挙げてのバックアップ体制で。長引きそうな壊滅状態であるからに。雪も降るだろうし。三宅島はそうしたのだし。
報道ステーションを見ていたら、『私は25年前から新潟に地震が来ると言っていたのに・・・』という地震研究者が出ていた。『25年前から』というのは少しまずいのではないか。狼少年と同じである。
又は、『(雨)雨乞いしたら100%雨を降らせる部族』と同じだ。雨が降るまで祈り続けるのである。そりゃ降るだろって。
年末年始恒例? クリスマスボーナス 又は 年末助け合い 又は お年玉 なんでもいいんですが・・・。EKDB運営にあたり有料レンタルサーバーを借り、日々更新作業を行っています。つきましては寄付をいただける方は Amazon ギフト券を購入して番号を送付していただけると、サーバーレンタル代、Web関係の書籍、エレカシ関係の購入などで助かります。
送ってもいいぞという方は Amazon から宛てに Amazonギフト券(Eメールタイプ)を送ってみて下さい。「15円から50万円まで、お好きな金額を自由に設定できます」だそうです。(いただいたギフト券はありがたく使わせて頂きます)今後も今まで通り続けますので、もちろんスルーしていただいても結構です。
Tweets by ekdb_admin