『ソニー製品の人気が落ちているのは2ちゃんねるのおかげだと思っている生活』その795
福岡。いつもの宿がとれなかったので、『天神センターホテル』に初めて泊まった。ネットの影響力を恐れずに言うと最低なホテルだった。時代錯誤のセントラルヒーティングで部屋が暑すぎても調整が出来ない。壁が薄いので廊下の声がつつぬけ。エレベーターで団体客が降りてきたらうるさい。夜中に廊下で携帯で話すオヤジ。きっと同室の人に気を遣って廊下に出たのだろうが、結果フロア全体に迷惑をかけてしまっている。こんなに壁が薄いとは知らなかったのだろう。

エレベーターの中。土曜日だから土曜日用のカーペットに敷きなおしたらしい。かと言って洗っている気配もなし。そんなところより、他に手をかけるべき所が沢山ありますから。残念。
福岡に行ったら必ず行くと決めた店。
酔灯屋(すいとうや)

『活ヤリイカの造り』佐賀・呼子名物。足がうねうね動いている。社長に報告し、写真を見せたら『そういうのは動画でとらないと』と言われた。ごもっとも。
胴体を刺身でいただく。食べ終わったら頭と足を天ぷら及び塩焼きにして3種類の料理として味わう。

『カリカリごぼう』ごぼうの天ぷら。福岡名物にも挙げられないのは、こんなものはどこでも喰えるからだ。しかし、いざ東京でごぼうの天ぷらを探すとなかなか無い。

焼きラーメン。明らかに焼きそばではないところがいい。ラーメンよりうまいかも。
ヴェローナ
『サラミピザ』
『ベーコンピザ』
この年になると、食べ物で衝撃を受けるということはなくなりつつあるが、ここのピザは衝撃的。生地がパリパリ。具が少なく上品なピザにオリーブオイルがしたたる。とにかく出されたら早く喰え。考えてみたら宅配より安い。宅配ピザはピザではない。極端に言うとあれは調理パンだ。
細めんのパスタが好きな人にはパスタも。しかしピザが抜群にうまい。
『きらきらアフロ』で紹介されて、鶴瓶が今まで喰ったピザで一番うまいと言っていたので行ってみたら本当だった。