『敗北と死に至る道が生活』その2043
マックで iPod Touch が接続出来ると聞いて iPod もマックも Apple だから当然だと思っていたが、どうやらマクドナルドのことらしい。大阪のように「マクド」と略せば混乱しないのかもしれない。ここ東京ではミスター・ドーナツが「ミスド」で吉野家は「よしぎゅう」。松屋はデパートと混乱するので、「まつぎゅう」と言われている。えーと60%ウソが入ってます。iPod Touchは何故現在位置が分かるのか・・・。iPhone なら電波を発信しているので分かるが iPod Touch でも現在位置が分かる。iPod Touch で地図を検索してから、ルート探索すると自分の現在地から線が引ける。私がどこにいるか何故分かる?教えた覚えは無い。
ネットで調べてみたらWi-Fiの電測情報と緯度・経度情報を登録してある。らしい。これによりどのアクセスポイントを利用しているか分かるそうで、これは公衆無線LANに限らず、個人の家の無線LANルーターの情報もGoogleストリートビューみたいに外から定期的に情報を収集しているそうだ。誰が?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ichijouhou01/01.html
子供が変なサイト見てワンクリック詐欺に引っかかっても今までは放置しておけば問題なかったが、悪徳業者がこのような仕組みを構築したとしたら、クリックしたアクセスポイントが特定出来てしまう。ストーカーがあなたの家の無線LANルーターのMACアドレスを記録したとしたら引っ越してもそれを探し出すことは可能・・・。これは非常に危険なことではないだろうか。
本当にやばいと感じたらステルス機能付き無線LANルーターを買い換えたほうがいい。
これとは別に IPアドレス は個人を特定出来ない。というのは昔の話で、今はグローバルIPをなるべく変えないように振られていて、そのIPアドレスからどこぞやのサイトに住所、氏名などを打ち込むと IPアドレスと住所をペアで保存していて、それが悪徳業者に渡ればIPアドレスだけで住所が特定出来てしまう。精度はかなり悪いはずだが。
Amazon に住所登録している人はかなり多いと思う。そして Amazon のページに行けば「○○さんようこそ」と出てくる。これはクッキーの仕業だからどうってことはない。と、昔は言われていた。クッキーだけでは安全。IPアドレスだけではほぼ安全。Amazonに住所入れても安全。ただし、これらの情報が組み合わさったものが悪意を持った組織に渡ってしまったら・・・。
Amazon を例に出して申し訳ないが会社としての Amazon はそんなことはしてないと思う。。。でも社員レベルでは・・・三菱UFJの事件のように信用できる立場の人間が顧客名簿売ってしまったりするから。気をつけようが無い。