『敗北と死に至る道が生活』その2156
缶詰が発明された当初は缶切りがなかったと聞いて不思議でもあったのだが、当然といえば当然な訳で、じゃぁ爪が伸びることを神様が決める前から爪切りがあったかと問われれば無かった訳で、爪が伸びるのを決めた人(?)を「神様」と表現するのは誠に便利な訳で、「爪は伸ばそう」と爪切りが無い時代に考えていたというのが恐ろしくもあり、神様ってとんでもない所まで考え抜いたのだな。などと書く私はいま少しバーボンを飲んで酔っ払っているのではあるが、多少の乱文もパソコンがあれば乱筆にはならないのが恐ろしくもある。そんな駄文はどうでもいいのだが、壊れたiPod Touch を Apple ストアに持っていったら保証期間内で無料で新品交換して頂いた。(復元でエラー1611はハードウェア故障らしい)アップルは親切だ。マイクロソフトなんか、全然庶民とかかわりが無い。ハードウェアを作ってないから仕方が無いか。全然関係ないが渋谷の Apple ストアは渋谷C.C.Lemonホールに近い。C.C.Lemonホールは渋谷区役所の横だから分からなければ「渋谷区役所」を目指そう。
1/8&9 のチケットを譲って頂いたのが2枚とも手元に郵送して頂いた。たまたま2人とも女性だった。「エレカシファンの女性は字が上手」という法則は未だ健在であった。ありがとうございました。