『敗北と死に至る道が生活』その2749
予約して気づいたけど11/06(日)の 20:00-20:30 SSTV「SWEET LOVE SHOWER 2011 アーティスト特集 エレファントカシマシ」って無料放送日ですね。スペチャがあるので契約しましたが。賃貸だから灯油の使用を禁止されているのだが、エアコンの暖房がどうも苦手で昨年までは電気ストーブを使っていたが熱源となる家電はとんでもなくアンペアを使う。ドライヤーをずっと点けているようなものだ。なので単純な石油ストーブを買った。電池だけあれば火がつく。電池がなくたって直接火をつければいいと説明書に書いてあった。


で、灯油を部屋に持ち込むとき大家さんが掃除にでもきていたらバレバレなので黒いカバーを作った。10リットルタンクなので小さいからちょっとしたカバンを持っているように見える。なーんてこんなところに書いてしまってはダメだな。


嫁に頼まれてトートバッグっていうやつを作った。後ろのスカートも作らされている最中。嫁に頼まれて底にマチをつけた。

嫁に頼まれていないけど裏地をつけた。洗えば落ちるチャコペンってやつの線が見えているがこのあと一度洗ったから落ちた。

嫁に頼まれていないけど中の底にPASMOが入るポケットをつけた。肩から下げたまま改札にバッグの底をチョンと当てれば反応するというすぐれものだ。PASMOポケットがある側に目印タグを縫おうという構想はあったのだが、縫い忘れてしまった。何をどう先に縫いこむか。手芸は手順だと思った。