『敗北と死に至る道が生活』その2792
今日唯一笑ったこと。「笑っていいとも」で鈴木福くんの紹介が小島慶子だったこと。武蔵小山商店街にカレー屋が出来たのは知っていたが五反田の金子カレー系だとは知らなかった。今晩食べてみたが大変おいしかった。金子カレー系をもっとプッシュしたほうがいいと思う。ルーがアラジンの魔法のランプみたいなのに入ってた。アラジンから御飯皿にかけて食べると微妙な量のルーが御飯皿のほうにまでついてしまって、もったいない。私は逆にアラジンにご飯を入れて食べる。そうするとアラジンが汚れるだけで済む。アラジンってなんだよ。
そんなこんなで、この時期かまぼこがバカバカしくなるくらい高くなる。普段安いとき、そんなに食べないくせに急に全員食べたくなるらしい。かまぼこを冷凍したらダメだという意見と大丈夫という意見が交錯しているので実験してみた。
一週間前に買って、切ってからラップにくるんで、アルミホイルを巻いて、ジップロックに入れておいたのを解凍してみた。小さくなってた。でもまぁまぁ食べられる。食感も悪くない。「かっぱえびせん」を故意に湿気らせて食べるのが好きな人にはむしろこっちの方がおいしいとさえ思う。そんな人がいるかどうかは置いといて結論としてはそんなに切羽詰った人生でなければ時期を待てばいつでも喰える。
年末年始恒例? クリスマスボーナス 又は 年末助け合い 又は お年玉 なんでもいいんですが・・・。EKDB運営にあたり有料レンタルサーバーを借り、日々更新作業を行っています。つきましては寄付をいただける方は Amazon ギフト券を購入して番号を送付していただけると、サーバーレンタル代、Web関係の書籍、エレカシ関係の購入などで助かります。
送ってもいいぞという方は Amazon から宛てに Amazonギフト券(Eメールタイプ)を送ってみて下さい。「15円から50万円まで、お好きな金額を自由に設定できます」だそうです。(いただいたギフト券はありがたく使わせて頂きます)今後も今まで通り続けますので、もちろんスルーしていただいても結構です。
Tweets by ekdb_admin