『敗北と死に至る道が生活』その2797
普段より動かないくせに、普段より余計に食べた。「食べる」という行為自体をダイエットに出来ないもんだろうか。食べれば食べるほどエネルギーを使う。だめか。日常が始まった。渋谷はあさってか。幸せなことだ。2012年はいちいち幸せを噛み締めて、それをばら撒ければ尚よし。あとは北朝鮮がどうなるか。横田めぐみさんが帰ってくるといい。権力者の死に待ちは終わったのだから。
3Dマリオなんぞをやっていると、残りわずかな人生において、こんなことをしていていいのか?と思うことがままある。コインをコンプリートしたからと言って何になるのだ。すれちがい通信でパネルを集めたからといって何になる。本を読んでいる時はそんな感覚に陥らない。2012年はなるべく本を読みたい。
父親は週に一回デイケアというやつに行く。風呂に入れてもらったり、近所の名所なんかにも行くようだ。近所に名所などないが。花が咲いている土手とか。施設の中では童謡的なものを歌わされるらしいが、男の老人たちは無言だそうだ。今の70、80は童謡的なものを歌わされるような世代ではない。老人に対する勝手なイメージでそんなことになっているのだろう。60、50に至ってはストーンズ、サザン世代である。父親のデイケアなんぞ、父親のためでなく、家にいる母親のためにあるのだと最近気がついた。
年末年始恒例? クリスマスボーナス 又は 年末助け合い 又は お年玉 なんでもいいんですが・・・。EKDB運営にあたり有料レンタルサーバーを借り、日々更新作業を行っています。つきましては寄付をいただける方は Amazon ギフト券を購入して番号を送付していただけると、サーバーレンタル代、Web関係の書籍、エレカシ関係の購入などで助かります。
送ってもいいぞという方は Amazon から宛てに Amazonギフト券(Eメールタイプ)を送ってみて下さい。「15円から50万円まで、お好きな金額を自由に設定できます」だそうです。(いただいたギフト券はありがたく使わせて頂きます)今後も今まで通り続けますので、もちろんスルーしていただいても結構です。
Tweets by ekdb_admin