『敗北と死に至る道が生活』その2975
ローソンの海鮮塩味からあげくんがうますぎる。からあげくんって名前何とかならないか。注文しずらい。ネーミングも幼稚な日本。映画を見るならフランス映画さ。ということで「女と男のいる舗道」を見た。どうしようもない結末というかリアルな残酷というか。そういう人生もあるんだろう。嫌われ松子っぽい。逆か。映画の中ではほぼタバコを吸うシーンで埋まっていた。フランス映画なのでジタンを吸っていた。今の映画はタバコを吸うシーンはほぼない。らしい。
ジタンのパッケージやJPSのデザインのF1マシンは美しかった。タバコ広告規制が入ってからデザインが面白くなくなった。当時タミヤ模型も子供相手のせいかタバコのシールをやめちまった。そんなときサードパーティーからタバコのデカールが発売されたのでそっちを使ってみたり。サードパーティーなんていう言葉もなかった時代だけど。今じゃF1マシンそのもののプラモデルがない。たいれるの6輪なんか3台くらい買った。今じゃ軽自動車1台だ。
年末年始恒例? クリスマスボーナス 又は 年末助け合い 又は お年玉 なんでもいいんですが・・・。EKDB運営にあたり有料レンタルサーバーを借り、日々更新作業を行っています。つきましては寄付をいただける方は Amazon ギフト券を購入して番号を送付していただけると、サーバーレンタル代、Web関係の書籍、エレカシ関係の購入などで助かります。
送ってもいいぞという方は Amazon から宛てに Amazonギフト券(Eメールタイプ)を送ってみて下さい。「15円から50万円まで、お好きな金額を自由に設定できます」だそうです。(いただいたギフト券はありがたく使わせて頂きます)今後も今まで通り続けますので、もちろんスルーしていただいても結構です。
Tweets by ekdb_admin