『敗北と死に至る道が生活』その2985
マカフィーの接続不可障害はもっと大きく発表してほしい件。ネットが突然繋がらなくなった人が沢山いたらしい。更新プログラムに不具合があって、再度更新プログラムをリリースしたらしいが、つながらない状態では更新できない。一般人はネットがつながらなくなったら、まず自宅のパソコンや、ルーターを疑う。何度も再起動してみたりする。マカフィーを使ってないパソコンは正常なため、プロバイダには問い合わせない。ネットワークの障害というのはどこの誰に聞いたらいいか一般人は切り分けができない。ウィルス対策ソフトがウィルスのようだ。バッファローなんか自社に関係ない問い合わせが沢山きてるんだろう。ごくろうなこった。異次元のハンバーグ教えてもらった。カサローエモ。高すぎて行く気にはならない。教えてくれた人も行ったことがないらしい。こういう所に違和感なく行ける様な人にはなりたくないものだ。
東京駅大丸の地下にミート矢澤の弁当屋が出来た。冷めてもおいしいように脂身と赤身の配合を変えているそうで、お店で提供されるのとはだいぶ違うようだ。写真を見たら中まで火が通っている。先日見物に行ってみたら行列だった。あれじゃ新幹線に乗るっていう人は食べられない。時間をきにしないんだったら買ってみてもいいかもしれないが、五反田まで行ってお店で食べたほうがおいしい。食べログのレビューを見ていたら、ミート矢澤よりまかない食堂 極味や 福岡パルコ店の方が衝撃的だというのがあって、今度博多に行ったときは試してみようと思う。
さんまは目黒。肉は品川。城南地区の常識。初めて聞いた?初めて言ってみた。