『敗北と死に至る道が生活』その3599
Microsoftのブラウザ、Internet Explorer を業界では IE(あいいー)という。そして業界人ならだれでも知ってる「F12キー」。ブラウザの挙動を視覚化するツールだ。クライアントが何を要求した?サーバーが何を返した?レスポンスは?などの情報が出てくる。一般人にはなーーーーーーんの得もなけりゃ、見てもよく分からない。
が、大きなフォントでは言えないからノーマルサイズのフォントで言うが、唯一一般人が役立つのが「ソースの表示が出来ないページ」のソースの表示。例えば J-Tota* (どこと特定されないよう一部を伏せ字にしています)のページ。著作権だかなんだかで右クリック出来ない。

デバッガーっていうところでソースが丸見え。あとは敢えて書かないことにして寝るとしよう。
Alt > 表示 > ソースの方が簡単か。。。