『敗北と死に至る道が生活』その3845
何故か Cocco がエレファントのラインスタンプを発売。ってかCoccoは何をしたいんだろう。茨城県常総市の水害も記憶に新しい。あの辺は”水海道”という名前からも分かるように鬼怒川の氾濫が頻発していた地域だ。と勝手に思っている。違ったらごめんなさい。鬼怒川という名前も考えてみれば恐ろしい。鬼、蛇、荒、は自然災害の多い地名につく。でなきゃそんな名前にしないだろう。一昨年の広島の豪雨災害地域も新たに開発して名前を変えてしまった地区らしい。
東京の赤羽以南が安定したのは荒川放水路という巨大プロジェクトのおかげだ。ぶっとい直線の人工の川を掘った。と、赤羽散歩したときの荒川知水資料館で学んだ。赤門、青門の近くには草刈り選手権の碑なんてのもある。内陸の平地にも関わらず軒下には小舟が吊下がっていた地域らしい。と、赤羽自然観察公園で学んだ。
江戸川区荒川区墨田区にこんなに人が住んでいるのも荒川放水路のおかげだ。荒川放水路の工事を指揮した青山士(あきら)さんは日本人でパナマ運河を渡った一人目だとか。河川好きにもほどがある。で、パナマ運河って左が太平洋、右が大西洋だと思っていたが、どっちかっつうと右が太平洋だった。