『敗北と死に至る道が生活』その4898
現代に生まれたと仮定しよう。スタート時のハードルが高い。いきなりスマホという物を使いこなさなくては時代に生きて行けない。現代に生まれたからって、スマホが苦手な人もいるのではないか。ハードルが高い。アイスもいきなりハーゲンダッツから入る。ホームランバーやメロンの形をした容器に入ったやつを知らずに、いきなりハーゲンダッツ。ハードルが高い。ハーゲンダッツを入り口にしたら、出口が分からん。我々はチューチューアイスの穴をなるべく小さく開けて、いかに時間をかけるかに明け暮れていた。現代に生まれたとしたら、ハーゲンダッツを耳かきで食べるくらいしか対抗手段はない。やがて大人になり、私が新入社員だったら、Windowsのフォルダ構成や、ファイルの意味が分かるだろうか。ましてや保存のマークがフロッピーの絵だったりする。スマホをいじっている限りフォルダ構成を意識する事はない。保存という概念も殆どのアプリで存在しない。入力したらそれが最新だ。間違ったら消せばいい。むしろ「保存しないで閉じる」という概念の方が難しくすら感じる。と、今日も誰とも会話せずに妄想していた。
年末年始恒例? クリスマスボーナス 又は 年末助け合い 又は お年玉 なんでもいいんですが・・・。EKDB運営にあたり有料レンタルサーバーを借り、日々更新作業を行っています。つきましては寄付をいただける方は Amazon ギフト券を購入して番号を送付していただけると、サーバーレンタル代、Web関係の書籍、エレカシ関係の購入などで助かります。
送ってもいいぞという方は Amazon から宛てに Amazonギフト券(Eメールタイプ)を送ってみて下さい。「15円から50万円まで、お好きな金額を自由に設定できます」だそうです。(いただいたギフト券はありがたく使わせて頂きます)今後も今まで通り続けますので、もちろんスルーしていただいても結構です。
Tweets by ekdb_admin