『敗北と死に至る道が生活』その5401
一般的に「メールが届かない」という事象について。ひとつ考えられるのがキャリアメールの場合、セキュリティが強すぎる。いわゆる「迷惑メールフィルター:強」にすると正規のメールまで届かなかったりする。なぜならリンクが貼られているメールはクリックを防ぐためキャリア側が弾いてしまう。
キャリアメールとは自分が契約しているプロバイダやスマホ事業者が割り振るメールアドレスのこと。昔はこれがステイタスだったりしたが、今ではフリーメール(GoogleやYahooが提供しているアドレス)の方が融通が利く。例えばキャリアを乗り換えたらメールアドレスも変わってしまうがフリーメールであればキャリアに依存することがなく各種会員のメアドを変更するわずらわしさがなくなる。このような理由から私はキャリアメールを使っていない。たまに受信してみると迷惑メールが来ている。使ってないアドレスなので、キャリア側から漏れているとしか考えられない。
私はどうしているかと言うと PAO も H.M. も Yahoo メールにしてある。(実際はYahoo メールを Gmail に転送している)PAO や H.M. のメールを解析してみたが送信ドメインには問題なく SPF/DKIM/DMARC の偽装は認められなかったので、送信側に問題はなく、受信側の問題とみられる。
Yahoo メールには届いている。とは言え届かなかったら届かなかったことにも気が付かないのでなんとも言い切れないけど。